優しい夢



 (オイフェ、オイフェ。こんなところで眠っては体に悪いよ。)

 優しく、快い声が聞こえてオイフェは薄く目を開けた。机に向かったままうたたねしてしまったらしい。

 (いくら勉強熱心だといってもこれでは体を壊してしまう。オイフェが病気になってしまったら私は亡くなったスサール卿に申し訳が立たない。ほら、起きなさい)

 オイフェが体を起こすと、シアルフィ公子、シグルドが自分を見下ろしていた。少し癖のある青い髪、いつも妹姫のエスリンから注意されている少し曲がったスカーフ。そして穏やかな笑顔。

 (これからノイッシュたちと遠乗りに出かけるんだ。オイフェもおいで。たまにはお日様の光に当たらなくてはいけないよ。特にオイフェのような育ち盛りの子はね。)

 「シグルド様。」

 そう声を出したオイフェは、それが少年の声ではなく低い大人の声であるのにはっとした。

 シグルドの幻は消えた。

 オイフェは二度、三度と首を振った。机の上に広げられた書類を見る。……ここはシアルフィ城。そして自分は城主だ。…シグルドは死んだ。二十年近く前に…。

 右手に握ったままになっていた鵞ペンをペン立てに挿し、彼は椅子から立ち上がって窓から外を見た。さきの戦乱でグランベル各国は大きな痛手を受けた。このシアルフィはアルヴィスが駐留してからはそれなりの秩序があったというが、それでも物資は欠乏し、力のあるものが無いものを虐げる状況が蔓延していた。かつてセリスの元で軍師として手腕を発揮したオイフェは、今度は内政の建て直しに忙殺されている。
 民達は、薄いながらも聖戦士バルドの血をひき、また、グランベル王セリスに名軍師として仕えたオイフェを諸手をあげて王として迎えてくれた。しかし、王として認められるにはこの山積する諸問題を片付けていかねばならない。
 上下水道の整備。法の改正と発行。文官や騎士機構の再編成。犯罪者の摘発。そして、諸国との国交の樹立。

 オイフェは、主要国の為政者の顔を思い出し、そっと顎に手をやった。ヴェルトマーのアゼル王、イザークのシャナン、ドズルのヨハン、そして若いながらもシレジアのセティはまず安心だろう。しかし…フリージのアーサー、そしてヴェルダンのファバルといったあたりは…少々テコ入れせねばならないような気がする。

 ぐっと組んだ手を上に伸ばしたオイフェに再び今は亡き主君の声が聞こえた。

 (オイフェ、無理はしないように。倒れてはもともこもないからね。)

 ぎく、として振り向いたそこにシグルドの姿が一瞬浮かんで消えた。

 疲れている…確かにそれはそうだ。しかし、この白昼夢は疲れだけから来ているものではない。
 シアルフィ城主として即位した後、彼は戦時中もずっとこの城に留まって居たパルマーク司祭に場内を案内して貰った。それは初めて見る場所ではなく、オイフェが少年の頃を過ごしたころの面影を色濃く残していた。

 床に座り込んで分厚い歴史書を読みふけった書庫、その由来を得々とレンスターの友人フィンに説明してみせた宝物庫、そして、よく内々のお茶会やカードの会が開かれ、エスリンの、騎士達の、シグルドの、自分自身の笑い声に満たされていたシグルドの部屋の控えの間。そういった場所に立っていると、自分の後ろにシグルドがいるような気持ちになり、あまつさえ声まで聞こえてくるのだった。

 こんなことではいけないな…

 きっと自分に甘えがあるのだろう。責任や、仕事から逃げようとする弱さがあるのだろう。…だから過去の幸せだった日々の象徴である、穏やかなシグルドの声が聞こえ、幻まで見えるのだ。

 オイフェはひとつ大きく頷くと、外套に手を通した。扉を開けると、補佐をしてくれている若い文官が声をかけてきた。

 「陛下。お出かけでしょうか。」

 「いや。城内の果樹園に散策に行きます。すぐ戻ります。」

 文官は心配そうに首を振った。

 「すぐに戻らずとも宜しいです。…他の方々もおっしゃっています。陛下は働きすぎだ、と。」

 オイフェは目を丸くして笑った。

 「大丈夫。私は軍師だったのだよ。倒れる前に休むということは戦時中でさえも徹底していた。いや、戦時だったからかな。」

 しかし、文官は口をへの字に結んで言った。

 「遠乗りにでも行っていらしたらどうですか。陛下の馬が退屈そうにしておりますし、城の裏からならば誰にも知られず表に出られます。」

 「・・・・・・家臣が脱走を勧めてはいかんな。」

 「・・・・・脱走なさった方が、このあとよい結果を生む、と思うからです。」

 オイフェはぽん、と文官の頭に手をやると頷いた。

 「では、お言葉に甘えるとするかな。」


  **********


 オイフェの駿馬は海岸に向かって軽やかに走っていった。


 ああ、あの頃と同じ風だ。


 シグルドは暇を見つけては三人の騎士と自分を連れてこの海岸まで遠乗りに出かけたものだった。シグルドが先頭を走り、シグルドの護衛をすべく真面目な金髪の騎士ノイッシュがすぐ後ろを行き、洒落者の陽気な騎士アレクが時折冗談を叫びながら続き、温厚な大柄な騎士アーダンはこのときばかりは城で身につけている重たい鎧を脱いで馬上の人となり、まだ馬に乗りなれていないオイフェをしきりと気遣ってくれた。

 オイフェは馬から降り、潮風が気持ちよく草を揺らす原に大の字に寝転んだ。シグルドがこうやって寝転び、騎士達にお前達もこうしてご覧、気持ちいいぞと声をかけ、アレクはその言葉どおりにごろりと横になり、アーダンは笑って胡坐をかき、ノイッシュは律儀に立ったままあたりを警戒し…オイフェはアレクの横で寝転がったまま寝入ってしまい、起きたときには…ノイッシュを除いて皆寝こけていた。

 “まったく・・・・シグルド様は公子らしからぬお方だったな・・・この戦乱の世に生まれていなければ、民に愛され、天寿をまっとうなさっただろうに”

 ふっと笑うとまたシグルドの声がした。

 (酷いなあ、オイフェ。まだ私はこうしてお前と話をしているのに)

 目の前にシグルドの幻が現れ、すぐに消えた。

 ・・・・・またか・・・

 白昼夢を見ている場合ではないというのに・・・

 かつてシアルフィの政の場にあり、また、騎士団に属していた主だったものたちは、粛清されてしまっていた。特に、優れた騎士達はバーハラの悲劇の直後に処刑され、あるいはそうされる前に自ら命を絶った。
 物資の不足より人材の不足はいかんともし難かった。解放軍に参加していた有能な人物たちでオイフェを慕ってくれ、共にシアルフィで働きたいと言ってくれたものもいたが、彼はあえてそれらの人々をバーハラのセリスのもとに置いてきた。…セリスにこそ彼らは必要だと判断したからだ。

 さあ、もう帰ろう。帰ってまた書類と向き合うのだ。目先のことに捕らわれず、かといって小さなこともおろそかにせず…

 (そう、昔のオイフェとかわらずにね)

 ・・・・・・・・またシグルドの声が聞こえた。


  ***********


 それから暫くして、オイフェは一枚の報告書を前にして唸って居た。嘗てシアルフィに仕えていた騎士の行方を追ったものだったが・・・・・×印・・・・既に死亡していたという確認の印が9割以上の名前に付けられていた。…戦乱は終わった。しかし、騎士団は必要不可欠なのだ。国力を目に見える形で示すためと、国内で横行している犯罪の摘発…法治国家としての基盤を固めるために。


 「陛下。お客さまがいらっしゃいました。」

 文官の声にオイフェは気のなさそうな返事をした。

 「ああ。入って貰うように。」

 人材不足を埋めるため、彼は近郊の村の自警団責任者を呼び寄せていた。戦闘の力量は未知数であるが、民衆が絶大な信頼を寄せている人物であると聞き、使いようによっては大きな力になりうると判断しての異例の召集である。

 扉が開けられ、人が通され、また閉められた。金の髪の肩幅の広いすらりとした中年の男は深々と頭を垂れている。

 「気を楽に。無理を言って来て貰ったのは私の方なのだから。頭を上げるように。」

 男は頭を上げた。男の生真面目そうな金褐色の瞳がまっすぐにオイフェを見つめる。

 「・・・・・・・・!ノイッシュ?」

 その声が聞こえたのか、廊下から男の声がした。

 (やりィ、な、アーダン、オイフェなら一発でわかるって俺がいっただろうが、賭けは俺の勝ちだ。晩飯はお前の奢りだからな!)

 ノイッシュは扉の方を見て苦笑した。

 「陛下、すみません。二十年たってもあいつの性格は全く変化しておりません。」

 オイフェが震える手で扉を開けると、アレクとアーダンが待ちかねていたようになだれ込んできた。二十年の歳月は確かに彼らの上にそれ相応の年齢を重ねさせていたが、オイフェの記憶の中にある彼らとそれほど違ってはいなかった。アレクががば、とオイフェを抱きしめ、ノイッシュが“失礼だ”と引き剥がし、アーダンがさて、どうしたものか、と頭を掻き、オイフェは…オイフェは笑い、そして怒った。

 「どうして生きていると報せてくれなかったのです!なぜ、なぜシアルフィに戻ってきてくれなかったのですか。」

 「…私達はバーハラの悲劇の後、このシアルフィに戻って来ましたが、既に城はマンフロイの息がかかったものたちによって制圧されていました。私は討ち死にしてでもせめて一矢を報いようとしましたが、アレクとアーダンに止められました。…いや、シグルド様に止められたのかもしれません。シグルド様は私達に別れを告げるときにこう言われたのです。“騎士を捨ててもいい。君達は生き残れ。そして私が見たかったものを君達の目で見るんだ。”と。…私達は騎士であることを捨て、私達を必要とする場で力を尽くしました。」

 「ソレが自警団結成、ってことで、まあ、当然の帰結というかなんというかノイッシュの奴がリーダーに収まっちまって。俺とアーダンは補佐ですよ。そういう面倒なことは嫌だったんだけどなぁ。あれよあれよという間に・・・」

 “嫌だったとは何だ!”とノイッシュが小声でアレクに言い、アーダンが笑った。

 「・・・とにかく私達は騎士を捨てた身です。そして、私達三人とも、下級貴族の出でした。平和になり、陛下が即位されたといっても、もうシアルフィ城は自分達とは無縁の場だと思ったのです。・・・しかし、お会いできて良かった。この場限りで親しくお呼びすることをお許しください。オイフェ、本当に大きくなって立派になった。私は嬉しい。・・・・・・・・・・・」

 ノイッシュの整った顔がくしゃっと崩れ、瞳に涙が宿った。オイフェとノイッシュはしっかりと握手した。しかし、ノイッシュはすぐに離れ、またかしこまった態度をとった。

 「で、私達自警団に何の御用でしょうか。」

 オイフェは重々しく頷いた。

 「シアルフィ城下町の警護を依頼するつもりでしたが、・・・気が変わりました。・・・・・・・騎士団を率いて下さい。」

 ノイッシュは絶句した。

 「あ・・・今、何と?」

 「騎士団を率いて下さい、と。団長、ということになるのでしょうか。」

 「め、滅相もない。元騎士だとはいえ、一時でも城に背を向けた身、そして貴族出身といえども低位の者です。第一そのような役目を負うだけの力量がありません。」

 シアルフィ王はくすりと笑った。

 「私はもともとは軍師ですよ?あなた方は救国の英雄セリス様の父君、志高く潔癖であったシグルド様直属の家臣でバーハラでの最後を見届けた伝説の騎士ではありませんか!それだけでも民衆は熱狂するものですよ。そういうオイシイ人材を私が手元から離すとお思いですか?それに、貴方の手を見れば、毎日剣の鍛錬をしているのがわかりますよ。アレクさんだって、ノイッシュさんに付き合わされて稽古しているのでしょう。ならばおのずと凄い腕になっていますよ。アーダンさんが地道に槍の腕を磨いているのはその腕の筋肉のつき方から自明です。もちろん時間の猶予は与えますよ。自警団の方の仕事の整理もあるでしょうから。断らないでしょうね?」

 ノイッシュが先ほどからの生真面目な態度を崩さず訊ねた。

 「もしも断ればどのようになさるのですか。」

 「・・・どうもしませんが・・・・・私が騎士団の人材不足への対応ができなくて心労が嵩みます。もしかしたら倒れて死ぬかもしれません。」

 茶目っ気たっぷりに言うオイフェの前ですっとノイッシュが跪いた。その両脇にアレクとアーダンも同じように跪く。その三人の前にオイフェは跪いた。と、アレクが笑った。

 「シグルド様と同じだ。」

 首を傾げるオイフェに陽気な騎士は説明する。

 「俺達三人がシグルド様の直属になったとき、今と同じように跪いたら、あの方は今のオイフェと同じように膝をついたんだよ。」

 「・・・・そう、でしたか・・・・・」

 文官が再び入ってきた。そして、跪いて声をあげて笑う4人の男を目にしてこれはどういったことなのか、としきりに目をこすった。


  **********


 「皆さん、暇ならば久しぶりにカードでもしませんか。」

 オイフェが穏やかに言う。緑の鎧の副団長が嬉しそうに叫ぶ。

 「いいタイミングですよ。非常に暇です。だいたいシアルフィは平和すぎるんですよ。で、何を賭けます。」

 赤い鎧の団長が肘鉄を食らわす。

 「・・・・・平和はこの上なく良いことだ。それに、賭けは無しだ。」

 横で歩兵団長の大柄な騎士がゆったりと笑う。

 「では、私の部屋で。」

 「陛下、待ってください。私はまだ少し仕事が・・・・」

 「ノイッシュ、無理は禁物ですよ。」

 ふっとオイフェは空を見つめた。

 「どうしましたか。」

 もう幻は見えなかった。そして何も聞こえてはこなかった。それが何故なのかはオイフェにはわからなかった。

 「何でもありません。さあ、いきましょうか。」

 シアルフィ城主は三人の腹心の家臣の先頭に立って子供のころから歩きなれた廊下を嘗てのシグルドの居室へと歩き始めた。


 
 複数の方が「読みたい」と言って下さった(感謝!)「オイフェとシアルフィ三騎士再会話」です。おそらくシグルドはこの三人に、「とにかく生きろ!」と言っただろうな、と思っているので、私の中では確実に生存しているトリオです。オイフェはゲーム後日談でシアルフィを孤独に背負って立っていることが多く(私がやるとたいてい彼は独身で終わります)、そんな彼の支えになれるのは、このトリオかな・・・と。少し消化不良気味ですが、レンスターの次に好きな主従ですので、書いていてとても楽しかったです。それではお読みいただいて有難うございました。

戻ります