オイフェ陛下のお嫁取り


 「来たぞ〜」

 シアルフィ公国騎士団グリューンリッター副団長アレクは、ノックをしてすぐ扉を豪快に音を立てて開き、勝手知ったる中へと大またに進んだ。

 「城下で評判の蒸留酒をもってきてやったぞ。つまみ付きだ〜。」

 いつもは窓際にあるが今は部屋の中央に引き出されている作業机にトン、と琥珀色の液体がなみなみ入った瓶を置き、紙包みを楽しそうに解いていく。そんな様子の見習い騎士時代からの腐れ縁である相棒の姿を即座に視野の中央にもっていったこの部屋の主、騎士団長ノイッシュはバンと音をたてて卓を拳で叩いた。怒気を含んだ声が響く。

 「いきなり入ってくるなと毎度言っているだろうが。」

 「?ノックはしたぞ?」

 「ノックに対しての返事はしていない!」

 まあ、いいじゃないか、お前と俺の仲なんだしー、と悪びれもせずポケットに入れてきた小さなグラス三つを出して並べるアレクの首を、後ろから太い腕が伸びてきてぐいっと締め上げた。

 「おい、ぐるじー、やめろ、アーダン」

 寡黙な歩兵隊長は腕を緩め、軽くアレクの脳天を大きな平手で叩くとその強面に似合わない豊かで静かな低い声で言った。

 「アレク、お前が悪い。親しい仲にも最低限の礼儀は必要だ。」

 陽気な副団長はわかったわかった、はいはい、俺が悪うございました、と笑いながら言い、ノイッシュの様子を見遣った。そして真剣な顔になった。ノイッシュは眉間に皺を寄せじっと二人を見ている。

 「すまん。……いや、深刻な話だったのか。……打ち合わせで団長室に居るとき、お前の私室にアーダン誘って来いって声かけらたよな。あのとき、ここじゃだめなのか。って聞いたら、公務時間にしかも騎士団の団長室で話すようなことではないんだ、ってお前言ったよな。……だからてっきり飲みながらするような話なのかと思った。」

 「どういう話だと思ったんだ?」

 「…………例えばさ、お前が所帯持つとか。」

 その指導は熱血であるが、普段冷戦沈着で部下にも声を荒げることがない団長は怒鳴った。

 「俺が所帯を持つくらいで、休日でもない日の夜間ににお前達二人を呼び出すか!?」

 副団長は面白がって怒鳴り返す。

 「くらいで、じゃない!お前が所帯持つっつーたら、大地鳴動王城瓦解並みの大事件だぞ。……そうじゃないのなら、誰かに振られたか?」

 いや、所帯を持つにしろ振られるにしろ、誰かと付き合っていなかったらできないことだ。アレク、お前の言うことはノイッシュには不可能なことだよ。

 そんな風にアーダンが穏やかに言うと、アレクは面白そうに笑い、ノイッシュはふう、と大きく息をついてやれやれ、と肩を落とした。

 「……公務ではないが真面目な話だ。しっかり聞け。……今日の午前、行政府のお偉方を交えた会合があり、俺も同席したことは知っているな。実はその会合の解散時に、ある方から是非とも力を尽くし運んで欲しいことがあると耳打ちされたのだ。」

 その高位の文官の名を聞き、アレクの顔色が変わる。

 「あの方がか?……俺達の持ち場は行政に関わるところじゃないだろう。……密命ならば、我々じゃなく、それ相応の組織に下るはずだし、何より陛下からの命でないところが怪しい。……まさか……謀反か?」

 ノイッシュは二人に椅子を勧め、自分もどっかと腰をかけた。

 「そうではない。あの方がシグルド様の頃からシアルフィにお仕えしていた忠義の方だということはお前もよく知っているだろう。……ただ、あの方も万策尽きて、ある意味俺達に泣きついていらした、というのが実態のようだ。」

 「陛下は知っておられるのか。その問題を。」

 「……ああ、しかし、問題と認識しておられないのが問題なのだ。」

 アーダンが首を傾げる。

 「少年の頃より優れた軍師として名を馳せ、現在も大陸一の頭脳を持つと評される陛下が問題と認識しないのならそれは問題ではないのではないか。第一、そんな問題を俺達が解決できようはずもないだろう。」

 「……………………ああ。だが、俺は、俺達が最後の希望かもしれぬと思っているのだ。」

 ぐっと卓の上で握り締めたノイッシュの拳にアレクは自分の手を重ね、その上にアーダンも重ねる。

 「言え。お前の悪い癖だ、一人で抱え込むな。俺達は最後まで共にある。そう決めたはずだ。」

 グリューンリッター騎士団長は、その生真面目な瞳をまずアレク、そしてアーダンに向け、頷いた。

 「……話は、陛下に伴侶をということなのだ。……今まで何度それらしき話を持っていっても、『それは呑む訳にはいきませんね』と微笑みながら、現在の世界情勢とその縁組が成されたときに想定される不利益を理論だてて陛下に解説され論破され敗退してきたのだとあの方は俺におっしゃられたのだ。『この上は情に訴えるしかない。貴殿ら三人は陛下を少年の頃より知っているはず。どうか、陛下に進言してくれぬか。と。』」

 難しい表情でそこまで説明したノイッシュの前にトンとグラスが置かれ、蒸留酒が注がれる。

 「……何だ、酒なんか注いで。」

 アレクは自分とアーダンのグラスにも酒を注ぎ、まず自分でぐいっと一杯煽ってから再びグラスを満たした。

 「酒入んないとやってらんない話だろ。それ。」

 「何を言うか!……陛下に伴侶をお迎えし、お世継ぎを得ることは、このシアルフィの安定、ひいてはグランベルの平和と安定を……」

 アレクはつまみを入れてきた包みから、燻したチーズの塊をポイとノイッシュに放った。

 「ノイッシュ、前に確認したよな。俺達はシグルド様からオイフェ……この話の中では俺は陛下をオイフェと呼ばせて貰うぞ。とにかく、オイフェについて最後に何を命じられた?」

 ノイッシュは『あの日』を思い出す。己の命の灯火が奇跡でも起きぬ限りは消えると知っていた主君は……シグルドは……三人を集め、『友』として言ったのだ。

 (オイフェはセリス達を守ってイザークへと行った。……私がそう命じたのだ。我が息子セリスの傍にいることは、未来においてオイフェを過酷な運命に立ち向かわせてしまうことになるだろが、ああしなければあの子は最後まで私の傍にいることを選んでしまっただろう。……あの子を守るためにもイザーク行きは必要なことだった……そう、生きるためには。……君達は生きるんだ。私の為などに殉じようとするな。生きてさえいれば、できることは多い。……そして……あの子に、オイフェに再会することがあったら、あの子を幸せにして欲しいんだ。いいね、三人とも。騎士としての君たちにではなく、友として、頼む。約束だよ。)

 「オイフェは確かに今は俺達の主君であり、シアルフィの城主だ。だが、この国の為の生贄じゃああるまい?嫁になる子だってそうだ。伴侶って奴は世継ぎを生むための道具じゃない。……だろ?」

 二人の間に座ったアーダンが、ノイッシュも、アレクも、互いの考えていることはわかっているはずだろう、と宥めるように二人の肩を叩いた。

 「まあ、なんだな。」

 表情を和らげたアレクが、包みの中から干し烏賊の足を一本取り出し、口に咥えた。そのままもぐもぐやりながら喋り続ける。

 「……陛下はそれこそ必要なら、他に好いた女がいようがなんだろうが、国の為になるような嫁を選んじまうだろうさ。自分の気持ちを殺して国の為に殉じちまう。……だからさ、俺達も、そんなことになっちゃあいかんだろうって、陛下に、嫁は取らないんですかって前にしつこく迫ったことがあったろ。もしどっかのだれかに気持ちがあるなら後押ししようってことで。」

 ああ、あのときは、あっさり陛下に論破されたが、とノイッシュがため息をつく。

 「まず、グランベル国外から正式な見合いを経て得るお相手ならば、釣り合いとして王の姉妹、娘、姪くらいまでの格が必要だとおっしゃったな。ところがそういった人物が見当たらなかった。イザークは王となったシャナンが治めているが、姪のラクチェ殿は既にドズルへと嫁いでいる。ご姉妹はなく、ご令嬢もいない。シレジアのセティ王はまだお一人で妹のフィー様はご本人に自覚は無いがゆくゆくはフリージに嫁ぐはずだと笑っていらした。」

 「……ったく。自分に浮いた話がないのに他人の機微には聡いんだからな、うちの陛下は」

 「……お前のように片っ端から首つっこむのも俺はどうかとおもうが……トラキアにはレンスターとの統一国家ができるまでは縁組をすることでは手を触れたくないとおっしゃっていた。余計な嵐を呼ぶだけだ、と。……エスリン様が嫁いだレンスターからお迎えするのならそれが一番良いと俺は考えているのだがな。……ああ……エスリン様のお子様のアルテナ様が独り身でいらしたならば丁度良かったのだが……フィンが主君の姫と婚姻を結ぶとは。」

 「そうだよなー俺も吃驚した。あの坊や、ノイッシュが真面目を拗らせた様な難儀な性格だったからな。」

 「彼のことだ。おそらく、騎士としての矜持と愛情の間で散々逡巡したのだろうな。」

 「うん、どっちかっつうと、アルテナちゃんの方が積極的だったんじゃあないのか。ほら、ちっちゃい頃からフィンが大好きだったしなー。……うーん、祝福はしているが、今でもちょっと心配だ。結婚しても敬語使いまくりじゃないのか、とか、ちゃんとヤれてるのか、とか。」

 間髪いれずにノイッシュが後頭部を強打し、アーダンが裏拳で腹部を打つ。

 「いってーっ!お前らは心配じゃないのか!」

 アーダンとノイッシュは顔を見合わせる。確かに……凄く……心配だ。

 「……まあ、フィンのことは脇においておいて陛下のお相手、だ。」

 口を湿すためにいつの間にか空になっていたノイッシュのグラスにアレクは酒を注いでやる。

 「……アグストリア諸国連合では、諸侯の一人の家から伴侶を迎えれば、シアルフィがその家だけを重んじたことになり、無用の軋轢を生む。現在の総代、魔剣ミストルティンを継承するノディオン王アレス殿の家から迎えればいいが、適当な女性がいない。……ヴェルダンにもそれらしき女性は見当たらない。これで国外は全滅だ。」

 「グランベル国内も不作だよな。」

 不作、とは失礼な、とノイッシュがいきりたつが、アレクは奥歯で干し魚をゆっくり噛みつつ喋り続けた。

 「とにかく、だ。ヴェルトマーのアゼル様以外は城主が若いし、戦でがちゃがちゃしてるからなー。そのアゼル様の御息女ティニー様が丁度いいかなーって思ったんだが、陛下に一蹴されちゃったよなー。『あのお嬢さんは辛いことが多かったですから、しばらくお父様に甘えさせてあげないといけないでしょう。』ってさ。」

 「……誰かに甘えなければならんような御方は陛下の伴侶として俺は認めたくはない。」

 「……いっそ、セリス様の御子に期待したらいーんじゃね?バルドのお血筋であるし、バーハラとの関係もできるし、誰もが歓迎するだろうさ。小さい頃から足繁く通って、手取り足取り自分好みの女に育て上げてさーv」

 アーダンがアレクの後頭部を殴り、ノイッシュが足で向う脛を蹴り上げた。

 「おー、いってぇ!………………まあ、なんだ。俺はいっそ領内でもいいんじゃないかって思ってるぜ。」

 「……シアルフィの中か?有力貴族の御息女はまずいと陛下はいってただろう。今でさえ自分の娘を引き合わせに来る出世目当ての貴族が引きもきらない。もう少し国の中が安定してくればいいのだが。しかし、それを待っていたら陛下はお年を召してしまわれるではないか!」

 すると、アーダンが笑っていた。

 「王族や有力貴族に限らなくても俺はいいと思うが。」

 アレクが色めき経つ。

 「おお、それいいねえ!国交どーたらという利点はないかもしれないが、リスクもない。」

 だが……と疑わしそうな顔をするノイッシュを他所にアレクは楽しげだ。

 「高い身分を持たない娘と城主が婚礼を挙げるとなれば、城下は盛り上がってお祭り騒ぎになるぞ。考えようによっちゃ、旨みも大きいかもしれない。っつーかだな、俺達が知る範囲ってのはそこくらいだろ?……俺達が陛下に相応しい娘を強く勧めればだな、……陛下の性格上、絶対に無碍に断ったりはなさらない。で、本当にいい娘だったら、陛下は恋に落ちる。……そしてあれよあれよといううちに婚礼挙げてお世継ぎもできてシアルフィは安泰だー!」

 そう簡単にはいかないだろう、とノイッシュが眉間に皺を寄せる。自分達は下級貴族の出身であるし、シアルフィがアルヴィスの手に渡った時、多くの騎士達は身分を隠して潜伏して蜂起の時を待とうというノイッシュたちの説得に応じず徹底抗戦を選び命を落とした。親しくしていた生き残りの騎士は少なく、妙齢の息女がいる者といったら片手で数えるほどしかいない。

 「難しく考えず心当たりを挙げていったらどうだ?」

 「……いくら情に厚くても酒場の娘とかはダメだぞ。」

 「わかってるって。いくらイイ子でも、礼儀作法や学を身につけてないと王宮に入って苦労するのが見えてるからな。……はあ、これが相思相愛からの出発だったら苦労も厭わないんだろうけどなー。そうだったら俺、お前達の10倍くらいは心当たりあるんだが。」

 三人の中で唯一の妻帯者であるアーダンは目の前で言い合う二人を見て低く笑った。

 「俺達が陛下との付き合いの長さから見込まれたのはわかるが、仲を取り持つ役として、これ以上不適切な人選もないだろう。アレクは所帯を持とうとして娘と付き合ったことがなく、ノイッシュは誰とも付き合ったことが無い。かく言う俺も、妹の嫁ぎ先との関係で嫁さんと知り合い、それ以外の娘は知らん男だ。」

 三人は顔を見合わせ、確かにな、と頷き、爆笑した。それでも、何とか誰かを捻り出せないか、と三人は額をつき合わせ、紙に可能性のありそうな娘の名前を書き綴っていった。
 随分と苦労はしたが三十人あまりの十代後半から二十代前半の娘達の名前が紙面を埋めた。その名前の八割がたをはじき出したアレクは腕組みし、七人ばかりの娘の名を細長い木片に挟んだ鉛版でもって線をひいて消した。

 「なぜいかんのだ。彼女らは下級貴族とはいえそれなりによい家柄の娘で、教養も高いぞ。」

 「いやいやいや、このお嬢ちゃん達はダメだ。ダメだ絶対。」

 「だから、理由を聞いている!」

 「いやいやいや、……お前もいい加減しつこいよな。……つーまーり、彼女たちは俺の誘いにのったことがあって。いやいやいやいやいや、最後の最後までは行ってないぞ。断じていってない。」

 横面を張り倒そうと伸びてきたノイッシュの掌をアレクは机の下に潜って避けた。

 「まあまあ、ノイッシュ。アレクが居てくれるおかげで、俺達にはわからないことが見えるのだからよしとしよう。」

 と、アーダンは宥めたが、足でアレクの頭をぐりぐり踏むことには躊躇しなかった。


 この御息女は?
 父親は人格者だが、娘は蝶よ花よと育てられて見事なまでにふわんふわんしてるぞ。
 こちらは?
 あー、俺は好きだな、この子。
 ……じゃ、駄目だな。
 なんだよ!俺好みじゃ拙いってか?
 拙い!お前は情が深くて、でも後腐れがなく遊べる子が好みだと公言していただろうが!!そのような娘、陛下に勧められるか!それより、次の娘はどうだ?……って、いや、これは父上殿に問題があるか。
 ああ、そうだな……それより次の娘はいいぞ!金色の巻き毛で胸が大きくて柔らかくて……
 ………………お前はそれでもグリューンリッターの副団長か!?
 まあまあ、……アレク、お前もノイッシュを怒らせて遊ぶのはやめろ。
 
……ああだこうだ、と酒盃を傾けつつ言い合っているうちに、初めに書いた娘達の名前は全て消えてしまった。

 あー、やっぱりダメかー、と笑うアレクにノイッシュはむっとして腕を組んでみせる。アーダンは顎のあたりに手をやって、ならば、市井の人々に広げてみるか。貴族位など無くとも、意志の強い聡明な人々がいるということを我々は自警団の活動中に知ったではないか、と諭すように言うと、アレクもノイッシュもしかし、と言った。同じように首を横に振る二人が考えていることは若干の違いがあると長い付き合いのアーダンにはわかっていたが、それについてははっきりさせずに言った。

 「例えば、我々が自警団の拠点を置いていたあの街の世話役殿の妻女は気品のある素晴らしい方であった。あのような方ならば俺はよいと思うのだ。」

 確かにな。そうだな、あのような方ならば、と二人の同意を得て、再び三人は考え始めた。ああだ、こうだ、とまた言い合ううちに、ノイッシュがポンと膝を打った。

 「……灯台下暗し……とはこのことかもしれない。俺はよい子を思い出したぞ。」

 アーダンとアレクは顔を見合わせる。実にノイッシュが単独で思いついたのはその娘が始めてであった。

 「俺達が自警団として動いていたとき、本拠に使っていたあの場所に保護されていた少女がいただろう。名前はリーシャ。……父親はグリューンリッター一番隊の分隊長殿で俺達も駆け出しの頃に随分とお世話になった。……あの方は下級貴族の出身ということであったが、高位の方々に遜色なく、というより、忠義においてはずっと篤い気高い志を持った方であった。……俺達がお止めできず、国の為に殉じてしまわれたが。……奥方様は病に倒れ儚くなられ……。俺達は隊長殿に代わり、あの街に居る間はずっとあの子を見守ってきた。田舎暮らしの中でも勉学をしっかりと続けており、働き者だった。手が荒れるのも構わず、自警団の炊事場の手伝いをし、破れた衣服を繕い。しかし、そのような苦境にあっても荒むことなく常に背筋を伸ばし、立ち居振る舞う姿に感嘆させられた……優しい子だったな。自警団の団員にもあどけない笑顔を向けて労いの声をかけてくれていただろう。城下に移り住んだと我々に最後に手紙をくれたのが五年前だったか。……もう十年も会わずにいるなあ。……あ、いや、あのような利発で健気な子なら既によい伴侶を得ているか。」

 アレクは首をぶんぶんと振った。

 「いーや、もしそうなら律儀な子だから手紙をくれるはずだ。だろ?」

 「ならば!どうだろう、あの子は!」

 とてもいい笑顔で言うノイッシュにアレクは頷きかけたが何かに気付いたように立ち上がる。

 「いや、ダメだろ、リーシャちゃんは!」

 「……!まさか、お前、あのような純情な子に声をかけて遊んだと言うのか。」

 「ち、ちがっ!とにかくダメだっつーの。あの子はダメ!」

 「ならばあの子を自分の嫁にしようとでもいうのか!?俺は認めんぞ。お前が婿になるなど、今は亡き分隊長殿に申し訳が立たん。」

 またしても言い合いを始める二人にアーダンは二人のグラスを満たそうとし、既に瓶が空なのに気付くと諦めたような表情をしてもそもそと烏賊の足を齧り始めた。


  **********


 その後、アレクの調べで、件の娘は城下で学問を志す少年少女たちのために開かれた私塾で教師の一人として働いていることがわかった。気立てがよく働き者で、近所のおかみさん連中が見合いの話を何度も持っていっているが、仕事に使命感を持っているのか丁寧に断っているという。つまりは独り身である。嘗てのシグルド付きの三人の騎士は、大層乗り気なノイッシュと妙に渋るアレクと鷹揚に構えるアーダンと三人三様の表情であったが、今は主君となったオイフェの下に参上して、“よい娘が居るのです。自警団に属していた者たちならば誰もが彼女に幸せになってほしいと思っていたような可憐で誠実で頭も良いそして何よりも優しい娘なのです、と彼女の美点をあげ、亡くなった父親はグリューンリッターに属し、我ら三人もご指導いただいた方にあたるのです。陛下が家族を持ち、幸せになることはシグルド様の願いでもあり、我らはそれを託されたのです。どうか一度でも会っていただきたい。”と特にノイッシュが熱を込めて訴えた。

 オイフェは相変わらず全く似合っていない口ひげを親指と人差し指で捻りつつ微笑んで話を聞いていたが、私もその娘さんのことは聞いています。と言われて三人は驚愕した。

 「城下に評判の私塾があると聞いて、どのようなものかを調べさせたのです。援助の必要があればする用意がありましてね。結果的には援助はしませんでした。……経済的に余裕のある塾生の保護者が紙やインクを寄付していましたし、私塾を開いたのはかつてシアルフィ城で文官を務めていた人で、友人であった老学者が彼の蔵書を丸ごと寄贈していましてね。……彼女は素晴らしいことをやっていますね。……城に付属した学問所はありますが、原則として一部の貴族達だけが通えるものです。しかし、学問を広めるために必要なのは、一部の特権階級が難しい学問を修めるのではなく、多くの市井の人々が知識と知恵を身につけるのがなによりだと私は考えているのです。そして、ゆくゆくは、城の書庫も一部は開放すべきでしょう。貴重な蔵書群を一握りの人々しか読めないのは間違っています。」

 そして、悪戯っぽく笑った。

 「……ということで、もともと私はその私塾に興味があったのですよ。そこで教師をしている方々ともお話したいと思っていました。」

 それじゃあ!

 と声をあげたアレクにオイフェはくすくす笑う。

 「あなた方の思う結末にはならないかもしれませんが、会ってみますよ。はあ……私があなた達の頼みは無碍に断らないことはわかっているでしょう?シグルド様の願いであれば尚更です。……でも、まあ、しかし、おそらくは、誰かに耳打ちされたのでしょうね。ええと、おそらくは」

 ノイッシュに依頼を持ち込んだ高官の名を囁かれ、目を丸くする三人にオイフェは声を立てて笑った。それくらい気付かないで城主などやっていられませんよ、と。そして、娘さんへの紹介はしなくていいですからね、私に考えがありますから。大丈夫、見とどけなどしなくともきちんと会いますよ。と確約した。三人が退出する際、オイフェはアレクだけをその場に残した。中年になって尚騎士団一の伊達男であるアレクを前にし、オイフェは、楽しそうに、私は男女の機微のことなどよくわかりませんからいろいろと作戦を教えて下さい、と悪戯をするときのような光を目に浮かべ、なぜかいつもと違って神妙な顔をしているアレクに長い話になるでしょうから、と、椅子にかけるよう言った。




 十日日ほどしてオイフェの指示を受け、騎士団長執務室に三人が集まっていると、礼儀正しいノックとともに、陛下の指示で参りました、と青年の声がきこえた。ノイッシュが入るよう返事をすると長い金髪を後ろでびろうどの茶のリボンでくくった貴族の青年が優雅に一礼してから入室してきた。

 「ご苦労。して、陛下からのお話は……」

 と、尋ねたノイッシュの表情が凍る。アーダンは困ったように頭を掻き、アレクは嬉しそうに手を一つ打った。

 「へ、陛下……」

 青年は鬘を外しにっこりと笑った。

 「どうです?因みに、部屋の前を守っている兵には新しい小姓と思われています。しかし、側近にもこの変装はわからなかったのですがあなた達にはわかってしまうんですねえ。」

 「わかるもわからないもないです!陛下のそのお姿は多少髪が長いものの少年の頃の陛下そのものじゃないですか!口髭はどうしました、髭は!?」

 「ああ、剃ってしまいました。『陛下』に戻るときには付け髭をつけますから平気です。……」

  似合わぬ口髭を生やしていたのは、若く見られないためと、威厳をつけるためと聞かされていたが、髭のないオイフェは実年齢より十歳ほど若く見えた。いや、十代後半の青年に見えなくも無い。オイフェが言うには、この姿でもって、件の私塾に行き、家の者がここで学びたいといっているのだが、見学させて欲しいといって話をしてきたという。変装したのは、権威のあまりないものの姿をすることで娘の素の様子を見るためであり、実際やってみて大成功だったという。娘は三人が言ったとおりの人物であり、凛として、誠実で優しく、公正で曇りない視点で物事を見られる人だ、と大賛辞を贈るオイフェを、三人の騎士は微笑みながら見守る。ああ、こういった恋する心をオイフェは今初めて経験したのだろう。

 「アレク、あなたに助言を受けたあれやこれやが役に立ちました。……ただ、女性を褒め称える詩を作るような直截的な手法はドズルのヨハン殿ならともかく私には不向きなようです。……さて。それなりに話は弾みました。彼女も私との会話を熱心に聞いてくれました。……しかし、私がどこの誰で、本当のところ何を考えているかを知らせたわけではありません。むろん、何度も城下に行って話を重ねれば、ゆっくりと真実を打ち明けていくこともできるでしょう。しかし、私にはそういった時間があまり取れません。今一度私は彼女のところに行き、その際、素直な気持ちを打ち明けようと思います。……うまくことが運んだとき、日を改めてあなた方に彼女を迎えにいっていただきたいのですがよいでしょうか。……会って間もない男から“実は城主でした”、と真実を打ち明けてもそれを不審に思うのは堅実な娘さんならあたりまえのこと。彼女を幼い頃から知っており、元気付けていたあなた方なら信用して城まで共に来てくれるでしょう。あなた達は昔から誠実ですし、今は騎士団を束ねる立場にある市井の人からすれば憧れの立場にいるのですから。会ってすぐに全てを告げなくて構いません。ここに連れてきてくれさえすれば、あとは私の口から伝えます。それは必要なことですから。」

 一気にそれだけ話すと、オイフェは再び鬘を被った。護衛を連れているので忍びで城下に出るのに危険はないこと。次に彼女に会うのは三日後であること、娘の前で使っている偽名はジョシュアであることを告げ、駄目になるかもしれないのであまり期待しないで下さいね。こういうことは私の得意ではないんですから、と少々弱気に告げてからオイフェは出て行った。



 と同時に、ノイッシュは拳を握り、満面の笑みを湛えた。

 「おい、やったな、アレク!陛下にどんな秘策を授けたんだ?」

 「……いや、特には、聞かれたのは俺にとってはごく当たり前の、初対面の女の子へ話を切り出すにあたってのアレコレだったしな。……しかし、髭を剃って変装して様子を見に行かれるとは。俺の予想の斜め上を行ったわな。……」

 「斜め上でもいいじゃないか。陛下が本気になったということは目出度いことだ。これであの子も幸せになれる。」

 と、騎士団長は、始終おちゃらけている副団長が難しい顔をしているのに気付いた。

 「ノイッシュ、お前、本当にそう思うのか?」

 「あ?」

 「……確かにオイフェは素晴らしい男だ。望まれて奥方になれば、初めはぎくしゃくしようとも、きっと相思相愛になるだろう。だが、城主の奥方になれば、危険も多くなる。命を狙われることもあるかもしれん。」

 「そんなことが起こらんように我らがいるのではないか。」

 「……ああ、そうだな。……しかし、俺達はあの子が心を傾けている私塾の仕事を取り上げようともしているのだぞ。」

 ノイッシュは笑顔のままだった。

 「陛下がそのようなことをなさるはずがない。先程の話を聞かなかったのか?陛下は仕事に打ち込むあの子を好いてくださったのだ。……確かに今までどおりのやり方はできなくなるだろうが、決して悪いようにはなさらない。しばらくすれば王宮の学問所に市井の俊英達が学ぶようになり、あの子にもきっと教える場を設けて下さる。陛下を信頼しろ。アレク。」

  アーダンが、これはお前の負けだな、アレク、と呟き、アレクがため息つきつつそうだな、といい、ま、それが誰とであろうと幸せになるならいいことだ、と少しだけ微笑んだ。

 **********

 それから更に十日が経った。小姓姿のオイフェが再び現れ、ことはとてもうまく進んだ、と照れくさそうに報告し、手間をかけますがかねての話どおり、彼女を迎えに行って下さい、と頼んだ。使いにでるのはノイッシュに決まった。アーダンはその体躯から街に出ただけで歩兵団長だと注目を集めてしまうし、アレクは自警団時代にも少女の頬を赤らめさせるようなからかいの言葉をたびたびかけていたので、若干距離を置かれていたと本人が自己申告したからである。オイフェに『彼女の記憶にあるままのあなた方がよいでしょう』と言われたとおり、自警団時代の服装をする。まだ使える物を捨てることを善しとしないノイッシュは寸法が若い頃と殆ど変わらないこともあって当時の粗末な綿の生成りのシャツや野暮ったい茶色の上着を箪笥の奥にしまってあった。それを身につけると本当に昔に戻った心地がノイッシュもしてきた。
 騎士団長とはいえ、城下で顔が知られているわけではない。アーダンのように体格が並外れているわけでもない。歩くときに少し背を丸めるのを心掛けたくらいで、後は何もせず、誰に誰何されることもなく、ノイッシュは私塾の前に到着した。屋敷町と庶民の暮らす地域の境目に位置するそれは戦で半壊した大きめの商家に手をいれたらしく、あとから漆喰を塗った場所と元からの古い壁がちぐはぐになっていたが、私塾を表す大きな木彫りの看板が両開きの扉の左側にかかっていた。
 よく磨かれた真鍮の大きなノッカーを二度持ち上げて音を響かせると、すぐに返事があり、痩せた初老の男性が扉を開けた。その灰色の瞳には深い知性の輝きがあり、ノイッシュにも彼がこの私塾の主であるとわかって、深く頭を垂れて挨拶した。すると、相手も丁寧な挨拶を返し、あのお若い方。ジョシュアさんから話は詳しく聞いております。こちらへどうぞ、と先に立って歩き出した。
 今は授業時間ではないのだろう。二十ほどの机が並べられた部屋に、ぽつんと一人、小柄な娘が座っていた。リーシャ、お迎えの方がお見えになられたよ、しっかりいっておいで、と声をかけると案内してくれた男はゆっくりと去っていった。ノイッシュはじっと娘を見つめた。昔は二本の三つ編みにされていた茶の髪は首の後ろでこげ茶のリボンで一つに纏められている。ノイッシュと同じような生成りのブラウスに濃茶のスカートは飾り気がないがよく似合っている。少女の頃の面影はあるが、昔はもっと溌剌としていたように思う。今目の前にいるリーシャは、少し悲しそうに机の上の一点を凝視して何事か考えているようであった。

 「リーシャ、覚えているだろうか、私だ、自警団のまとめ役をしていた……」

 すると、娘は手を口にやってダン、と音を立てて飛び上がるように立ち上がった。

 「ノイッシュ様!?」

 驚く娘を落ち着かせようとノイッシュはゆっくりと歩いていって前に立つと、そっと彼女の手をとって包むように握手した。

 「覚えていてくれたんだね。ああ、懐かしい。随分大きくなったね。元気だったかい。」

 しかし、リーシャはなんだか魂が抜けたようになっており、ノイッシュは一度手を放すと、彼女を座らせ、自分の膝に手を置き、頭を低くして視線を合わせた。

 「大丈夫かい。ごめん、随分と驚かせてしまったようだ。」

 久しぶりの再会とはいえ何故こんなに驚いているのだろうと内心訝りながら、自分が迎えに来たことは間違いだったかとノイッシュは小さく息をつく。するとリーシャはピン、と正しく背筋を伸ばし、ノイッシュがよく覚えている凛とした澄んだ声で言った。

 「どうぞ謝らないで下さい。ただ、ノイッシュ様じきじきにいらっしゃるとは思わなかったものですから!」

 そして、一度大きく深呼吸してからぴょこんと立ち上がり、深々と一礼した。

 「ノイッシュ様、ご無沙汰しております。お迎えにきていただき有難うございます。未熟者ですが、ジョシュアさんとお話をして、今回のお招きをお受けすることになりました。どうかよろしくお願い致します。」

 ノイッシュが、“様”ではなく、昔と同じく“ノイッシュさん”でいいよ。と柔らかく言ったが、リーシャはそれはできないことです、と固辞した。準備はできているかと聞くと、はい、あそこに、と壁際の作業机に置かれた肩掛け鞄を指差した。それは帆布のような丈夫そうな布で作られた無骨な実用一辺倒の鞄であったが、ノイッシュはそれを見て微笑んだ。外見より中身を重んじる性格は、リーシャの子供の頃からの美徳の一つであった。その心の美しさが変わっていないことに彼は安堵したのだった。オイフェは身分を偽ってリーシャと会ったわけだが、意気投合し、話はたいそう弾んだそうだ。オイフェもまたリーシャと同じく外見に拘らず、真の善さや美しさが何かを知っている人間だ。恋愛の話はまだほんの少しも出していないということだったが、身分を明かし、きちんとした付き合いを始めれば、忽ち一組の幸せなカップルとなるだろう、とノイッシュは目を細める。リーシャはポケットのたくさんついたスカートと同じ色の上着を羽織ってから鞄を左肩から右の脇に斜めにかけ、いつでも出発できます。と声をかけた。それでは行こうか。とノイッシュが先に立って歩き出す。私塾の出入り口では、先ほど扉をあけてくれた主が待っていて、柔和な笑顔で、どうかリーシャをお願いします、と腰を折った。こちらこそ、リーシャさんをお借りします、とノイッシュも一礼する。その横でリーシャは行って参ります、と一番深く腰を折った。


 室内から表通りに出ると、その明るさに目が慣れず、ノイッシュは思わず手を眉の辺りに寄せて日除けをつくった。傍らをみればリーシャも同じようにしている。大きな鞄は彼女が歩くのと同じリズムで腰のところで弾んでいる。小柄なリーシャの片方の肩だけが上に上がり、何だかそれが重そうに見えて、ノイッシュは掛けベルトを右手で掴んで持ち上げた。駄目です、悪いです。私の荷物ですから私が持ちますとリーシャは慌てて奪い返そうとしたが、ノイッシュは笑った。私は上着のかくしに小物を入れ、腰に護身の為の短剣を下げているだけで空身だから、リーシャが横で大きな荷物を持っていたら、私が従者をこきつかっているように見えてしまうよ、と。リーシャはそれでもなんだか申し訳ありません、と眉を下げていた。

 「村にいたときにもノイッシュ様にはいろいろとお気遣いいただいて、私はいくらお礼をいっても足りません。自警団のお仕事で疲れていらしたはずなのに、私に割り当てられていた水汲みの仕事を一緒にやってくださったこともありました。ほかにもいろいろ。」

 「気にしなくていい。あれは私が勝手にやったことだからね。自警団の仕事はしていても、毎日倒れるほど疲労していたわけでもない。余力は十分にあった。それにアーダンからも言われていた。シアルフィを取り戻すことだけに目を向けて周囲の状況を考えずに突き進むな、もっと周りを見ろ、と。アーダンのいうように、当時の私は血気にはやりすぎていた。反省して私は周囲を見るようにした。リーシャ、君たちのような子供のことを特にね。……騎士としての大儀とは別に、守らねばならないもの、大切にしなければいけないことを、私は君たちといることで、心に強く刻むことができた。君の頑張りが、優しさが、私たちを本当の意味で強くしてくれたんだよ。……ある意味、礼をいわなければいけないのは私のほうだよ。……そうだ。この上着だって、何度も繕ってくれたのを覚えているよ。」

 リーシャは懐かしそうに古びたノイッシュの茶色の上着を見る。

 「それ、まだとっておいていらしたんですね。そういえば、何度もつぎをあてたことを覚えています。」

 「自力で繕ったけれど、リーシャに駄目出しをされて、繕い直しをして貰ったんだっけね、」

 「だって、ノイッシュ様、アレは繕ったうちに入りませんでしたよ。縫い物は武具の修繕とは違うんです。アレクさんもアーダンさんもあのときは大笑いしていたじゃありませんか。」

 「ああ、だがしかし、穴は確かに塞げていたのだし。」

 「でも、アレは穴があいていた方がまだ幾分かマシでしたよ。」

 「……あまり苛めないでくれ。裁縫は剣を振るのより千倍以上難しい。」

 リーシャがくすくすっと笑った。その笑顔が昔と同じ輝くようなものであったので、ノイッシュは嬉しくなり、会話を途切れさせるまい、とゆっくり歩きながらパンパンと肩掛け鞄を叩いた。

 「何が入っているのかな。」

 「あ、すみません。やはり重いですよね。」

 「いやいや、いつもつけている装備に比べれば羽より軽い。ちょっと気になっただけのことだよ。」

 リーシャはさっきノイッシュが叩いた様にパンパンと肩掛けかばんを叩いた。

 「帳面と筆記用具、そして、厚めの本が三冊入っています。一つは歴史の本、一つは算術の本、一つは物語の本です。」

 ノイッシュは混乱する。何故に帳面と筆記用具?何故に歴史の本?何故に算術の本?何故に物語の本まで?オイフェは彼女に対して何をどう言ったのだろうか。こんど私の家に来て共に学問をしませんか、だろうか。

 「私が聞くのもなんだが、それはどういった物語の本だろうか。」

 するとリーシャは真顔になり、眉を下げた。

 「どう、と仰られても……ごく普通のお話の本です。少しずつお読みしようかと思いまして。」

 はてさて、オイフェは付き合っている女性に本を読ませる趣味があるのだろうか。

 「もしかして、特に好きな分野のお話があったりしますか?それならば、次のお話を探す時に考えます。……あのぅ……お聞きするのもなんなのですが、どのような方なのですか。」

 ノイッシュは顎に手を当て考える。オイフェはリーシャに何をどんな風に話したのかをノイッシュにも詳しく教えてはくれていない。あまり滅多なことを言えば話が噛み合わなくなる一方だ。ここは無難に答えるのが吉だろう。とにかくオイフェはノイッシュより低位の貴族ということになっているらしいので、尊称はつけずに返事をする。

 「どのような物語でも好きだと思う。性格は誠実で誰に対しても公正で……私から言うのもなんだが、とても賢いよ。君もきっと気に入る。」

 するとリーシャはきょとんとした。

 「……ノイッシュ様の自慢なのですね。」

 「ああ、そうなる……かな。」

 「ノイッシュ様に似ていらっしゃるのでしょうか。」

 は?

 足を止め、リーシャを見つめるノイッシュに、リーシャは戸惑って質問を繰り返す。

 「あの、ですから、ノイッシュ様のお嬢さんは、ノイッシュ様に似ていらっしゃるのかどうかとお尋ねしたのですが……」

 ノイッシュが問い質し、リーシャの誤解をなんとか解くと、彼女は張り詰めていた気持ちが一気に緩んだようにその場に座り込んでしまった。


  **********


 「そう怒らないでくれ。悪かった、反省している。」

 付け髭をつけ、本来の領主の姿をしたをしたオイフェはあまり反省していないようにノイッシュには映った。国王の執務室にはノイッシュとリーシャのほかにアレクとアーダンも顔を揃えている。騎士団長は礼を失することなく、しかし少々むっとした声音は隠しようもなく主君に苦情をぶつける。その横でリーシャは先ほどアレクやアーダンに再会して言葉を交わした喜びと、王の前に居る緊張と、ノイッシュのむっとした様子で落ち着かなさそうにあちこち視線をさ迷わせ、アレクにだいじょーぶ、だいじょーぶとひらひらと手を振られてやっと落ち着いたようだった。

 「陛下にあらせられましては、何か私が考えの及ばないような深いお考えがあってのことと思います。ですので、私は不審ではございましたがお約束の通り、リーシャをここまで案内して参りました。しかし、何故にこのような嘘を言う必要があったのですか。私が私の娘の教師となってくれる人を探しているなどと。私には娘どころか妻も一人もありません!」

 ノイッシュ、普通細君は一人だぞ、とアレクがまぜっかえし、アーダンがくすりと笑う。オイフェは今は付け髭である口髭にそっと手をやって微笑んだ。

 「それは、リーシャさんに確実にここに来て貰うための方便です。……あなた方三人はリーシャさんが少女の頃の命の恩人だということを私は知っています。その恩人のたっての頼みならば、リーシャさんが断るわけはない。……リーシャさん、まだるっこしいことをして申し訳ありません。あなたのところに行かせていた私の小姓ジョシュアからあなたの話は詳しく聞きました。……そして、私は、あなたこそが私の捜し求めていた人だと知ったのです。……あなたは、知識と知恵の教授に使命感をもっていらっしゃる。学問は貴族や裕福な商人の子弟の為にあるのではなく、万人の為にあり、皆が等しく教育を受ける機会を持つことが、幸福に繋がるとお考えだ。私も同じように考えているのです。そして、あなたにはまったく功名心がない。外見を飾ることなく、内面に宝を積み、その宝は自分の為でなく、他者のために与えようとしている。……貴女との出会いは運命としかいいようがありません。私には、シアルフィには、あなたの存在が必要なのです。」

 ああ、紆余曲折はあったが、結局自分達が望んだ通りに物語は進んでいってくれるのだ、とノイッシュが安堵の息をついたとき、オイフェは爆弾を落とした。

 「この城で働く年若い侍女達の中には学びたいという意欲を持っている者が多くあります。しかしながら、その気持ちを汲むことが今まではできませんでした。多くの場合、女には学問など必要が無いと私塾で学ぶことすら許されていません。…あなたには、その少女達が学ぶ手伝いをして欲しいのです。週に二度ほど来てはいただけないでしょうか。……そして、ゆくゆくは城下に性別や身分や財産に関係なく学びたいものが学ぶことができる場を作ろうと考えています。どうでしょう。お願いできるでしょうか。」

 リーシャは礼法に則りスカートの腰の辺りをすっと摘んで優雅に頭を下げた。

 「陛下の仰せのままに。在り難き幸せです。私の力などで宜しいならば、どうぞいくらでもお使いくださいませ。」




  **********




 「そういうことならば、事前にご説明下さっても宜しかったではありませんか!」

 リーシャが打ち合わせの為に別室に移っていくとすぐノイッシュはオイフェに詰め寄った。オイフェは、だって言ってたら怒ったでしょう、と面白そうに微笑んだ。

 「それに、途中までは、貴方達がお膳立てしてくれた方の気持ちもあったのですよ。いや、本当にいいお嬢さんです。」

 「ならば!何故、そうなっては下さらなかったのですか。」

 アレクとアーダンは腕組みをして顔を顰めている。

 「どうもこうも……親しくお話していただいているうちに、彼女には思いを寄せている人がいるということがわかりましてね。」

 え?

 「……そうですか。やはりあのようなよい子ならば今まで独り身だったことが奇跡だとは思っておりました。近々嫁に行くことがきまったのでしょうか。」

 「いえいえ、彼女はそういうことに対しては極端に奥床しいですし、どうにも相手は彼女の気持ちには全く気付いていなかったようです。」

 「……どこの男かはわかりませんが、見る目の無い男です。」

 「ですねえ。しかし、その御仁は人物的にはしっかりとした人でしてね。自分がその御仁に成り代わることはやめました。……とまあこんな顛末です。私の伴侶として迎えることはできませんでしたが、彼女の想いが実るよう貴方達にも協力して貰えるでしょうか。」

 ノイッシュが、陛下の命ならば。私もあの子には幸福になって欲しいですし。と即座に答えると、アレクとアーダンも嬉しそうにそれに声を合わせた。


  **********


 その後、オイフェは封書をノイッシュに託し、リーシャを送って行って手紙を渡し、今回のことを私塾の主にうまく説明するように命じた。ジョシュアが誰であったか、そしてノイッシュが騎士団長であることもあることも含めて。はい、確かに、とノイッシュは頷き、来たときと同じようにリーシャの肩掛け鞄を当たり前のように自分で背負い、リーシャの先に立って城下へと出ていった。




 「陛下、お見事です。」

 二人が退出した途端にアレクが楽しくて仕方ないと言うように笑いながら言った。オイフェもニッと笑う。

 「計画通り、ということになりますか。」

 オイフェが従者ジョシュアとして城下にリーシャに会いに行く前、アレクを残して状況をきいたとき、オイフェは少女の頃リーシャがノイッシュに恋をしていたことを知った。

 「リーシャに自覚はないと思いますけどね。……どうしてだか胸が苦しいとアーダンに相談持ちかけたり、ノイッシュが摘んでくれた花を押し花にしてずっと持ち歩いていたり傍目には、あ、このお嬢ちゃんは恋してるなってバレバレでしたよ。」

 ああ、ノイッシュ以外にはな、とアーダンも笑う。
 にしても、なんでまたあいつが結婚して娘がいるなんて嘘ついたんですか、とアレクが問えば、オイフェは澄まして言う。私には実体験はありませんが、そんな風に話して置いて、実際のところは妻子などいない、とわかれば、あのお嬢さんも恋心を自覚するのではないかと思いましてね、と。

 「細工は流々、仕上げをご覧じろ。知らぬ振りをして貰っていますが、既に私塾の主には仔細をお話してあります。あの方も、あの娘さんが独りで居るのを心配なさっていたのです。これからの作戦は今日渡した書簡にしたためました。それから、これは反則だろうと思いますが、ノイッシュのご母堂には近々息子さんがよい娘さんをそちらに連れて行くから、とお便りしてしまいました。ノイッシュには言うつもりです。『両親を失い、リーシャさんは今までずっと気を張って生きてきました。戦乱のため、ご友人もいらっしゃらない様子。ノイッシュ、一度あなたの家に招待してあげてはどうでしょうか。確か、あなたの実家にはリーシャさんと同じ年頃の姪御さんがいましたよね。きっとリーシャさんも喜ぶと思いますよ。』とかなんとかいって。」

 「ほほう。外堀から埋めますか。確かにあいつのおふくろさんは強力な味方になりますよ。でも陛下、あいつは陛下の知略をもってしても一筋縄ではいきませんよ。騎士の矜持だとかなんとかで同期の独り身の仲間内でここ数年○○に行ったことがないの、あいつだけですし。」

 そのアレクの頬を一つアーダンが張り、でも、アレクの言うとおりです、と言えば、オイフェは更ににたぁりと笑う。

 「だからさっき言質(←げんち・後日、証拠となる言葉)を取ったのですよ。『彼女の想いが実るよう協力して貰う』と。あの人は約束は決して違えないのが信条ですから、迫れば降参するでしょう。それでも尚ジタバタするようならば、主君の命令だ、と言ってやります。」

 三人は笑う。

 「でも」

 アーダンはその厳つい顔を傾げた。

 「陛下はなぜそんなにもノイッシュに拘られるのですか。」

 すると、グランベル王国一の知将と呼ばれるシアルフィ家当主は、窓のところに歩いていって窓枠に手を置き、いい天気ですね、と言ってから話しはじめた。

 「このシアルフィは歴史ある国ですが、一度国としてはその機能を停止しています。……大臣も、騎士達も、ほんの一握りを残して亡くなり、何より、戦火によって多くの国民の命が失われました。農地、食料、燃料、……不足しているものはまだまだ数え切れませんが、私は最も不足しているものは人材だと考えています。そして、他に誇るものなどない私ができるのは、その人材を育てていくこと以外にないのです。……性別や財産や身分の別の無い教育、それを実現させていくのには様々な方法があるでしょう。ですが、敢えて、最も困難なところに手をつけることも必要だと考えるのです。……それが、身分の保証されていない女性の教育でした。むろん、そこには世間からの強い風当たりがあるでしょう。『暇があったら仕事をしろ』『学問など必要ない』『子供を生んで育てていればいい』……結局、私は利用させて貰うのですよ。……想像してみてください。ここに子供たちの教育に心血を注いでいる一人の娘さんがいます。大上段に主張を振りかざすことはなく、それでも自分の信ずる道の為に黙々と仕事を続けています。彼女は両親を亡くし孤児となりました。あの戦乱の中、地方の街で自警団の人々を健気に手伝い、決して楽とはいえない生活の中でも学問を忘れなかった。……その娘さんが、少女の頃より想いを寄せていた、高潔で非の打ち所の無い騎士と称えられる現在のグリューンリッター騎士団長と契りを結べば……私が画策している教育活動の普及に非常に大きなよい影響をもたらすでしょう。教育は幸せをもたらす。自分たちと同じ場所で暮らしていた両親の居ない市井の娘が騎士団長の妻となる。……少女達は夢を持つでしょう。むろん、私は夢だけで終わらせはしません。しっかりとした知恵と知識を身につけた若者を、適所に重用していく計画をたてています。勿論男女の別なく、ね。」

 アレクとアーダンは複雑な思いでそれを耳にする。オイフェの言葉は、十分に納得できるものだったが、それは二人が聞きたかった言葉ではなかったのだ。

 「それにですね。」

 オイフェが咳払いする。

 「……騎士の娘として育ったリーシャさんは、騎士のなんたるかということをよくわかっていらっしゃるでしょう?あのガチガチの団長殿には、そこらへんがわかっているお嬢さんでないとお嫁さんは務まりませんって。……私はシグルド様と約束しましたからね。アーダンには彼の良さをわかってくれるよい人が現れる気がするし、アレクは放っておいてもどうということないだろう。しかしノイッシュは、アレは、放っておいたらどうにもならないだろうから、よいお嫁さん候補がいたら、お前がいろいろ策を練ってやってくれと。」

 “私も人のことは言えませんけれど、あそこまで朴念仁ではないつもりです。ノイッシュの嫁取りにはこうして苦労していますがシグルド様と約束しましたからしかたありません。全く、世話の焼ける人ですよね。”と、小さく、満足そうに呟くオイフェの両脇にアレクとアーダンが並ぶ。三人の視線の先では、話題の二人が丁度城門を出るところだった。


  **********


 「ノイッシュさん、やはり鞄は私が持ちましょう。」

 「いや、今度の教材にと分厚い本が更に二冊渡されたのを私は知っているし。……それより、『様』と呼ぶのは辞めてくれたね。正直むずむずしていたところだよ。」

 「は、はい!ノイッシュさんは騎士団長様ですから『様』のままとも考えましたが、お城に到着する前の会話からノイッシュさんはそれをよしとなさっていらっしゃらなかったようですし、私がそれでも『様』とつけておりましたのは、私がこれからノイッシュさんのお嬢さんの教師役をするのだと思っていたからでした。お嬢様をお教えするのならば、ノイッシュさんは私の雇い主ということになりましたので。」

 「ああ、そうだったのか。……やっと合点がいった。……時にリーシャ、陛下から伺ったけれど、好きな人がいるのだって?」

 リーシャはさっと頬を染め上げてから、微笑み、はい、でも、私には過ぎた方なのですと小さく、はっきりと言った。

 「大丈夫。君のようなしっかりしたいい子を好きにならない者など居ない。私で力になれるのならいつでも相談して欲しい。」

 真顔で言われ、リーシャは笑った。本当に憧れているだけなんです。眩しく思っているだけです、と。それより、城内のことをお話し下さいますか。先ほど伺っただけでは、これから私がお教えする方々の気質が今一つわからなくて……はきはきと尋ねるリーシャに騎士団長は、騎士達に食事の仕度をしてくれる厨房の娘や侍女たちの顔を思い出しながら、少しでもリーシャの足しになればと話をする。……話を弾ませている二人の様子を、その姿が目視できなくなるまで、執務室から王と、二人の騎士は慈しみの篭った笑顔で見つめ続けた。


 美波様より262626HITキリリクとして頂いた「シアルフィ組・ノイッシュメインで」のお題です。「ノイッシュを幸せに」そして、その後にメールで「恋愛はなくても構わないですし、オリジナルの女性と幸せになっていても構わない」とのお言葉を頂いたので今回「陛下の(画策するノイッシュの為の)お嫁取り」の話と相成りました。酸いも薄いも甘いも噛み分けた大人の女性もいいと思いましたが、ノイッシュが一方的に庇護していそうと思いきや最後は守られ癒される系の聡明な若いお嫁さんを用意しました。お好みでなかったらすみません。私がFEで書いた女性では珍しい、座学が大好きな系統の娘さんです。
実際、ここまでオイフェが色々と状況を整えても、ノイッシュが嫁を迎えるまでには紆余曲折がありそうです。アレクが「お前が貰わんなら俺が貰う」くらい言って最後にオイフェが「これはシグルド様の遺志です!」とぶちかましてやっとなんとかなるかならないか。
 美波様、いつもに増して我が家設定&我が家キャラクター大爆発の話となってしまいましたが、宜しかったらお納め下さいませ。

戻ります