かみさまのなまえ |
台の上には何やら分厚い帳面。帳面の前には、握りやすい太さに整えた鉛の棒と、インクをしみこませた海綿が置いてある。シルヴィアは迷わずに鉛の棒を取り、帳面にさらさらっと自分の名前を書いて、机の向こうに座っている革鎧を着けた大男から、何枚かの銀貨を傭兵の給金として受け取った。ありがと、おじさん、と、硬貨を首から下げた愛用の皮袋にしまう踊り子の後ろで、伸び上がって様子を見ていた盗賊少年のデューはうひゃあ、という甲高い頓狂な声をあげた。なんだい、いきなり、とデューの後ろにいたブリギッドが小突くと、デューはピョン、と跳ねつつ帳面を指差した。 「姐御(あねご)、すげぇよ!シルヴィア、自分の名前をすらすらって書いちまったんだぜ!なあなあ、シルヴィアってば、実はいいとこのお嬢だったのかい?」 シルヴィアはきゃらっと笑い、しなをつくると自分より背の低いデューの砂色の髪をくしゃりとかきまわした。 「ふふ、そうかも。あたし、ちいちゃな頃にどっかからさらわれてきたのよ、もしかして、もしかしたら、大貴族のお嬢様ってこともあるわ。」 うわー、そうなんだー!と大きな目をくりくり動かすデューの後頭部をブリギッドはゴチンと小突く。 「そういや、デュー、あんたは給金を受け取る時、インクで拇印を押してたね。あたしはあんたが面倒くさがってんだと思ったが、もしかしなくても、自分の名前が書けないのかい?」 デューは悪びれもせず、コクコク笑顔で頷いた。そして、たっぷりインクを含んだ海綿に右の親指をつけ、給金を受け取った印に帳面にぐいっと拇印を押し、銀貨を受け取った。 「不自由はしてないよ。字なんか書けなくたって、ある程度読めさえすりゃあいいじゃん。字が読めなきゃ盗めないお宝なんてあんまないんだし…って、痛っ!姐御、痛い、痛いよ!」 がさつな言動とは正反対の流麗な筆致でさらっとサインして自分の分を受け取ったブリギッドはデューの耳たぶを掴んで斜め上へと引っ張る。 「教えてやるから自分の名前くらい書けるようになりな!」 「うええええええ、嫌だよ、おいら、勉強なんて大嫌いだ!」 「読み書きできるようになれなんて言わないさ。ただ、名前って奴は書けたほうがいい。ジャムカもきっとそう言うね。あんたは頭がよく回る子なんだから、すぐに書ける様になるさ。心配しないでもいい。あたしが右から、ジャムカが左から、ぎっちり挟んで逃げないように見張りながら教えてやる。」 「うえええええええええええええ!シルヴィア〜、助けて〜!姐御が、いつもにも増しておっかない〜!」 シルヴィアは悲鳴を上げているがなんだか楽しそうに見えるデューに肩のところまで手をあげてひらひら振り、ブリギッドさん、しっかりね。デュー、あたしも名前は書けたほうがいいと思うわよ〜と言って見送った。 シルヴィアは読み書きを小さな頃に習ったことはなかった。 物心ついたときには拾われて旅芸人の一座に居た。親方に教えて貰ったのは踊りと客への愛想の振り巻き方。読み書きなんて教えちゃ貰えなかった。店の看板の文字を見て、何が書いてあるか知りたいと言ったことはあったが、踊り子には文字なんて不要だ、そもそも女が知恵をつけるなんて害になるだけだ、二度と言うなと横っ面を平手で張られた。それでも踊ることは大好きで、へまをして動物のように親方に殴られても鞭で打たれても我慢できた。踊っているときだけは、心が軽くなり、満たされるのを感じた。舞台の上でくるくると回っていると、ああ、あたしは生きているんだ。生きてこうして踊っているのは誰からも許されているんだとなんだか嬉しく思えた。 だが、一年前、親方が、お前も大人になったんだから俺が味見をしてやる、と圧し掛かってきて、他の身持ちの悪い中年の芸人二人も後ろでへらへら笑っていて……逃げだせたのは奇跡としかいいようがなかった。着の身着のまま踊り子の衣装のまま逃げ出し、夜の荒野を心臓が爆発しそうになりながら駆け、裸足だった足の裏には小石が食い込み血が流れ、狼の遠吠えに肝を冷やし… 小さな町にたどり着いたとき、足はじんじん痛んだが、それよりなにより空腹で倒れそうだった。 死にたくない、死にたくない。…あれ? なんであたしは生きていたいんだろう、家族もない、お金もない、生きていたって楽しいことなんて…シルヴィアは目の前が暗くなり、ふるっと首を横に振った。 あたしは生きていたい!だって、あたしは、もっともっと踊りたいんだもの!まだまだずっと踊りたいのだもの! 辻に立ち、親方に躾られた様に、愛想笑いを顔に貼り付け、踊りま〜す!あたしを見てね!と踊り、彼女の踊りが放つ不思議な『気』に魅了された観客が投げたバラ銭を、野良犬のように石畳に這いつくばって必死に集め、干からびたパンを値切って買い、広場の泉の水で喉に流し込んだ。 それからは毎日踊った。でも、辻で踊って日銭を稼いでも、その金額は知れたものだった。 男達に優しく声をかけられ、有難く食べ物を奢って貰ったが、相手の様子を常に窺って、少しでも怪しいそぶりが見えたならすぐに逃げた。 そんな暮らしにいつまでも耐えられるはずもなかった。いくら虐待されていたといっても、親方のもとでは、舞台には立てるように、日に二度の食事は与えてもらっていたし、住居でもあった幌付の馬車は、雨風をしっかり遮ってくれて、寒い日もなんとかしのげた。初雪が降り、シルヴィアは稼げなくなった。寒い日に辻で踊っても足を止めて見てくれる者はほどんどない。それでも、あたしには踊ることしかないんだ、と頑張った。見る客などいないのに、頑張って踊っているうちに、くらくらして、ターンの時に積もり始めたみぞれに足を取られて転んだ。冷たく濡れた石畳に頬をつけ、ああ、冷たい、気持ちがいい、とシルヴィアは薄く笑った。きっとあたしはここで死ぬんだわ。ああ、でもいいのかもしれない。親方に殺されるのじゃなく、あたしは踊りながら死ぬのだもの。あたしは一番大好きなことをしながら死ぬのだもの。 目が覚めたのは、見知らぬ場所だった。体にかけられた毛布は擦り切れかけて端がほつれていたが、小さな炉にはオレンジ色の炎が頼もしく燃え、部屋はあたたかだった。助けてくれたのは、腰の曲がった老女だった。倒れているシルヴィアを、苦労して運んで、手足にあった傷も綺麗に洗って薬を塗り包帯を巻いてくれた。見ず知らずの流れの踊り子にどうしてそこまでしてくれるのかシルヴィアは訝ったが、老女が家族に先立たれて一人暮らしなのだと知って合点が言った。生きることが大好きで、どんな辛いときにも死のうだなんて思わなかった自分も、一人きりで倒れた時に死にたいと感じた。孤独は人を弱くする。そして、自分と同じような孤独な誰かが傍に現れたなら、その辛さを知る者ほど手を差し伸べたいと思うのだ。 老女は熱でふらふらして起き上がれないシルヴィアにいろいろな話をしてくれた。といっても、彼女は雄弁ではなかった。家族を亡くしたことだって、シルヴィアが尋ねてやっと答えてくれたのだ。そのかわり、彼女はブラギの聖典をゆっくり、話しかけるように読み聞かせた。 『神様は、いつもあなたの隣に居ます。目には見えなくとも、傍に居らして肩を貸し、、あなたが辛ければ辛いほど貴方が背に背負ったその重荷を、代わりに背負ってくれるのです。』 おかしいわ、辛いことは一杯あったのに、神様はなんにもしちゃくれなかった。お婆さん、どうしてなの、とシルヴィアが尋ねると、シルヴィアよりも余程辛い年月を何十年も重ねてきた老女は微笑んだ。辛い時ほどあなたは神様にお祈りをしたでしょう?そのとき、いつもよりも神様を近くに感じたでしょう?そうして、きっと心がほんの少しだけ軽くなったはず。そうじゃないかしら?そんな風に柔らかく返されてシルヴィアはたしかにそうだわ、とゆっくりと頷いた。老女は続けた。神様はいらっしゃるんですよ。だって、寂しいこんな老いぼれの所にあなたみたいな可愛い女の子をおつかわしになって下さったんですもの。神様は確かにいらっしゃるんですよ。 その言葉を聞いて、シルヴィアは泣いた。まだ神様なんているかどうかわからないとは思ったが、この老女の心にはしっかりと神様が住んでいらっしゃる。それを尊いと思った。それからシルヴィアは老女に何度も聖典を読んで欲しいとせがんだ。そのたびに彼女は嫌な顔一つもせず、今のシルヴィアにとって一番いいと思う箇所を読んでくれた。シルヴィアは老女が大好きになった。老女もシルヴィアが大好きになった。踊り子が狭い部屋の中でそれでもできるだけ手足を延ばして懸命に踊るとパチパチと拍手してくれ、シルヴィアはすっかり白髪になっている老女の頭をきゅっと抱いて、お婆ちゃん、大好き、とにこにこっと笑った。 名前の書き方を教えてくれたのはその老女だった。彼女は擦り切れかけた聖典を私はもう全部を暗唱できるから、これはあなたがもっておいで、とシルヴィアに手渡した。その裏表紙に、黒いインクで書かれた文字を示し、これはあなたの名前よ。あなたは拾い子だというけれど、そのお名前は本当のお父さんとお母さんが付けてくれた名前だということだったわね。それはとても素敵なこと。だから大切にするのよ。そんな風に言われ、シルヴィアは、うん、お婆ちゃん、ありがとう、あのね、もしよかったら名前の書き方を教えて、とせがみ、老女は快諾した。 こうしてシルヴィアは名前が書ける様になった。 でも、幸せな時間はあっという間に過ぎてしまった。シルヴィアが老女の助けを借りずにすらすらと名前をかけるようになってすぐ、老女は天に召された。聖典をシルヴィアに委ねた時にはもうお迎えが来るのを予感していたのだろう。シルヴィアは近所の人と一緒に、お弔いをした。白木の質素な棺に収められる前、シルヴィアは遺体に縋って泣いた。その体の冷たさにぞっとしたことは今でも忘れない。お墓など建てるたくわえがあるはずもなく、共同墓地に葬られるとき、ブラギの神父が読み上げる聖典をシルヴィアは一緒に唱えた。神様、神様、おばあちゃんを神様のお国で幸せにしてあげてください。 つい一月前まで神様を知らなかった踊り子は、その場に列席した誰より真摯に神に祈りを捧げた。 ********** デューと別れたシルヴィアは、シグルド軍に解放されているセイレーン城の庭をぶらぶらしていた。シレジアは雪国であり、初秋の庭に花は少ない。しかし、寒さに負けない針葉樹が美しく配置され、青みを帯びた大理石で作られた歴代のシレジアの英雄達や花々や兎や天馬の像は、見て楽しいものだった。小さな兎の像にこんにちは、と声をかけ、優美に翼を広げたペガサスの前でつま先回転して恭しくお辞儀する。と、シルヴィアの耳は人の声を捉えた。それはシルヴィアが良く知っているお話だった。 『神は、いつも汝の隣にあり。目に見えずとも、傍に居て肩を貸し、汝の艱難重きほど背に負いし重荷を、汝に代わりて負いたもう。』 シルヴィアが知っていたものよりもずっと言い回しが難しかったが、それは確かにあの老女が話してくれたものだった。 声は大人の男のものだったが、柔らかく優しく、どこだかあの老女の声と似ているように思えた。耳を澄ませば、それは庭の東屋から聞こえた。トトト、と小走りに近づいて、ステンドグラスが嵌められた窓の色がついていない場所から覗き込むと、金髪を長くたらした男性が石の床に膝をついて、頭を垂れ、聖句を暗唱しながら、祈っている姿があった。 確か、あれは『神父様』だ。今まで一度もお話したことはないけれど、あの賑やかなフリージの王女だという少女が甲高い大声で『神父様、神父様』と連呼していたのを幾度も聞いたことがある。『神父様』の声をもっとはっきり聞きたくて東屋の出入り口の方にシルヴィアがまわると、ちょうど祈りを終えた『神父様』は目をあけて立ち上がり、丁度シルヴィアと目があってしまった。 どうしよう!とシルヴィアはうろたえたが、すぐにニッと笑うと背筋をピンと延ばして元気に声をあげた。そうそう、あたしは元気な踊り子、それがここでの役回り。 「こんにちは、神父様!」 神父様、でいいのよね、と訝る気持ちは顔には出さない。すると、『神父様』は、おや?と少し目を大きくし、あれ、あなたは?と訊いて来た。 「 シルヴィアでぇーす。」 そう言ってしなをつくる。町の男達の大半ははこうするとにやあ、と欲を含んだ下卑た笑い顔を見せる。お高く留まった方々は、ああ、踊り子か、と横目でちらりと見てすぐに何も見なかったように目を逸らす。逆にかわいそうなものを見るように見つめてくる者もある。でも、この『神父様』はどれでもなかった。彼は目を逸らしたが、心を込めた声で真剣にこう尋ねてきた。 「 シルヴィアさん?でもどうしたのですか、山賊にでも襲われたのですか。」 山賊?何を言っているのだろう、この人は。あたしは怪我をしているわけではないし、服が破れているわけでもない。だから反射的に素直な感想が出た。 「どして?」 我ながら間抜けな返事だと思ったが、出てしまったものは仕方ない。すると『神父様』は相変わらず目を逸らしたまま真剣に尋ねた。 「 あのー、言いにくいのですが下着のままですよ・・・」 はあ?下着?これが?流石にシルヴィアはプッと噴出した。 「 えーっ、やだぁー神父様、もしかして踊り子見たことないの?これはあたしの衣装よ神父様のローブみたいなもの。」 すると、『神父様』は、自分のローブをちら、と見た後、首を傾げ、逸らしていた目を戻した。しかし、踊り子の衣装は彼には刺激が強すぎるのかシルヴィアの首から下には視線がいかないよう苦労しているようだった。 「 はぁ、そうですか・・・」 二十も半ばを過ぎていそうな大の大人が自分みたいな小娘に手玉に取られている様子を見るのはシルヴィアには痛快だった。彼はこう続けた。 「でも寒くはありませんか?」 確かに少し寒い。お給金を受け取る前に、傭兵の皆に踊って見せていて、それから与えられた部屋には戻っていなかったから、フュリーから貰ったあったかい外套はそこに置いてある。でもシルヴィアはなんだかとても楽しい気持ちになってまたにこにこっとこの真面目な優しい『神父様』に向かってまたしなを作るとこう叫んだ。 「ううん、これでも熱いくらいよ。あたし、心が燃えてるのっ」 東屋の中で鼻歌を歌いくるくると回っていると、『神父様』の相好が緩んだ。 「 踊るのがそんなに楽しいのですか?」 「 うん! 踊るの大好き!!」 「 そうですか・・・あなたのご両親は?」 なんでそういう話になるかなあ、と少し不服に思う。ああ、この『神父様』もよくある『かわいそうに』って思う大人の一人なのね。と納得し、ならば、と今までも何度か披露した事がある身の上話を掻い摘んで口にする。 「 あたしは孤児なの。小さいときに親方に拾われて踊りを仕込まれたのよ。でも、そいつがそれはひどいヤツでね。なにかあるとムチで叩くの。 いいかげんイヤになって一年前に逃げ出してきちゃった。」 「 そうですか・・・ひどい話ですね。」 そうよ、そうでしょ、この話をすると、大人はみんなそう言うわ。 予想したとおり、とシルヴィアは内心うんうん、と頷く。しかし、すぐにそれを後悔することになった。『神父様』は言った。 「私の妹も生きていればちょうどあなたくらいになりますから他人事とは思えません。」 「 神父様に妹が?」 「 ええ、まだ赤ん坊のころに攫われたのです。ずっと捜し続けたのですが、未だに見つかりません・・・。」 自分もどこから攫われてきた子だった。親方は言った。どうやら人攫いは身代金を取る積もりだったがそれはうまくいかなくて、だから売りに出したのだ、と。 きっとお前の親は身代金を渋ったんだ。お前の行き場はここしかないのさ、と親方はことあるごとに言った。そんなことない、そんなはずない。両親はあたしにシルヴィアって名前をくれた。汚れていて売りには出されなかったけれど、正真正銘の絹で作られたおくるみには、あたしの名前が刺繍されてた、だからあたしには生まれたときに付けられた名前がある。だからお父さんもお母さんもあたしを大切にしていてくれたはず!そう信じていたけれど、それはしばしば酷く揺らいでもうきっと両親は自分のことなど忘れているのだ落ち込むこともあった。でも、目の前に居るこの『神父様』は自分と同じ年頃の妹を必死になって捜し続けたといってくれた。踊り子風情を妹に重ねて本気で心配してくれている。…でも、きっとこの人が特別なのだろう。神様に仕える人は敬虔で、情け深く、あたし達なんかと全ては違っているのだろう。 「 ふーん・・・神父様の妹なら公女様か・・・あたしなんかと違って上品で美しい人なんだろうな・・・」 きゃらり、と笑う。しかし、神父様は、その笑顔の下のシルヴィアの心細さや悲しさを見逃すことなどなかった。『神父様』は東屋の壁に沿ってしつらえられた木製の椅子にシルヴィアを座らせ、そのしもやけがいくつもできている冷えた手を大きな手で握りこんでその前に膝をついて視線を合わせた。 「いいえ、あなたは美しい方です。それに気品もあります。私にはわかりますよ。 」 えっ・・・ホント・・・神父様。と蚊の泣くような声で呟いたシルヴィアの言葉をしっかりと拾い上げ、『神父様』は微笑んだ。 「 はい、私は嘘は言いません。」 シルヴィアは、突然視界が霞んだのを感じ、涙が滲んできたのを知った。こんなの変だ。こんなの変だ。自分は褒められたんだ。だのになんで泣きたくなる?『うふ、ありがと〜!』って笑えばいいじゃない。なんで、こんなに涙が出るの。なんて、なんて不思議な気持ち、そして、どうしてこんなに胸が苦しいの? 涙を堪え、身を震わせているシルヴィアが、寒いのだと『神父様』は勘違いしたらしい。慌てて白いローブの胸元の釦を外すと、思い切り良く脱ぎ捨てて、シルヴィアをすっぽりと包んだ。ぶかぶかの、だが確かにとても暖かいそれにくるまって、シルヴィアは目をパチパチさせた。目の前の『神父様』は、レヴィンがよく着ているような白のシャツに、長袖の分厚い海老茶の長いチュニックを着ていた。どうしましたか?まだ寒いですか、と心配げに問う『神父様』にシルヴィアはぽかん、と呆けたように答える。 「びっくりしちゃった!だって、神父様、普通の人みたいな服を着ているんですもの!」 『神父様』はシルヴィアの言葉を一度反芻してから笑った。 「あたりまえですよ。私は神父をしていますけれど、普通の人、ですからね。儀式の時を除いてはローブの下はいつもこういったものですよ。」 「神父様なのに普通の人?」 「そうですよ。私はあなたと同じように両親から生まれた普通の人間です。子供の頃は随分とやんちゃだったみたいですよ。それに、人は私を『神父様』と呼びますが、神父である前にクロード、という名前があります。いいですか、神様の前では人はみな、同じなのですよ。男も、女も、老人も、赤子も、勿論神父も、踊り子も。少し待ってください。癒しの杖を持ってきていますから、手と足のしもやけとあかぎれを治しますね。」 東屋中央の卓に大切そうに置かれていた白い杖を手にし、何事かクロードが祈ると、手と足の痒み痛みが消えとぱっくりと割れた傷が塞がっていった。代わりにふんわりとした暖かなものが手と足の先からシルヴィアの心に向かってやってくる。それは心地よいものだったが、ソレと一緒に、胸の苦しさもまたこみ上げてきた。 「神父様、お願いしてもよいですか。」 「はい、なんですか、シルヴィアさん。」 「・・・神様のことばをもう一度お聞きしていいですか。あたし、さっき、神父様がお祈りしているのを聞いてました。こんなこと、お願いするの、図々しくてよくないことだと思うのですけれど、あたし、まだもう少しお聞きしたいんです。」 大切に持ち歩いている老女の形見の聖典をシルヴィアはクロードに差し出した。 「あたし、これを持ってはいても、全然読めはしないんです。お婆ちゃんに読んでもらって覚えた聖句がいくつか、まるまる覚えているのはそれだけなんです。」 クロードは頷くと、シルヴィアの隣に座り、シルヴィアが差し出した、手垢じみ、ところどころ破れた聖典を開き、ゆったりとした深い声で語りかけるように読み始めた。そして、一つの章が終わると静かにページを閉じた。そして、言った。 「よかったら、また読みましょう。」 「いいの?あたし、聞きたいです!いっぱいおはなしを聞きたい!でも神父様、忙しいんでしょう?」 「そうですね。でも、朝のおつとめの後は毎朝時間がありますよ。あなたさえよければ。聖典を読むのは神父の仕事の十八番ですからね。」 わあ、嬉しい、とだぶだぶのローブを翻しながらぴょんぴょん飛び跳ねるシルヴィアを微笑ましく見守り、そっと聖典を返すと、シルヴィアは裏表紙を見て、真剣に言った。 「神父様!神父様の名前の書き方を教えて下さい。あたし、読むのも駄目だけど、書くのも駄目。自分の名前がようやっと書けるだけなの。神父様の名前の書き方を教えて下さい、書けるようになりたいの。・・・それと・・・神様の名前も。ブラギ様には別に本当のお名前があるのだと、お婆ちゃんは言ってました。・・・大切なものは自分で書ける様になりたい!」 クロードは微笑んだ。今となっては愛くるしい笑顔と自分と同じブロンドの髪しか覚えてはいないが、妹の面影が目の前の少女と重なった。 「私の名前などよりも先に書くべきものはあると思いますが、お教えしますよ。でも、神様の名前を私から教えることはできません。」 どうしてですか、と首を傾げるシルヴィアに、クロードは教える。 「もう、その名を私達はそれぞれここに生まれながらに刻んでいるはずだからです。」 そういって、彼は心臓に左手をあて、右手でシルヴィアの緑の巻き毛を撫でた。 |
14周年短編そのB シルヴィアがブラギの血をうすいながらもひいていることをゲームプレイヤーは知っているわけですが、私は神父様の妹ではなく、妹さんとほぼ同時期に誘拐された、別の貴族の娘だと考えています。もしも妹さんであるならそれこそブラギ神からの託宣がないわけがないということで… おきゃんで蓮っ葉なイメージがあるシルヴィアですが、根は優しく、まっすぐな子ですから、無理をせず、飾らず、ありのままでいいんですよ、と、受け止めてくれる優しい人が居てくれたなら、いいな、そして、彼女もその人を支えられたらいいな…そんなことを考えながら書きました。 しかしながらバーハラの悲劇の後、最も苦しい試練にさらされたのは、この二人かもしれません。二人の子供たちとの別離は、耐え難いものがあったでしょう…。甘ちゃんと言われてしまいそうですが、リーンとコープルが揃って、父母に生きて会える日がくることを願ってやみません。 |