華燭の宴
ヨハンの執務机の上には、ランタンが一つ。彼と向かい合う位置には彼の妻となる愛しい娘が座り、俯き加減に広げられた紙に一心に目を通している。その様子を見、ヨハンはくすっと笑った。 「何を笑っている?」 ラクチェが顔を上げ、鋭い眼光でヨハンを睨む。すると、ヨハンは腕を伸ばし、大きな掌でぐりぐりとラクチェの頭を撫でた。 「いや、我が愛しの天使は“つむじ”の巻き方までもが愛らしいな、と思ってね。」 一瞬きょとんとしたラクチェは、次にはむっとして、広げた紙を拳で叩いた。ランタンの炎が大きく揺れる。 「私は真剣なのだ。……次に行くぞ……」 彼女は短く切られた爪で、コツ、と髪に書かれた一つの名前を指す。 「この人物は?」 「ん……彼は北部の領主の一人だ。よい銅を算出する鉱山を所持している。兄…ブリアン派ではなかったが、さりとて私を全面的に支持しているわけではない。ま、リストの二つ前の男と一緒で、万一ドズル家が弱体化したならば、反乱を起こしかねないだろう。彼は領地内の鉱物資源が武器になると思っている風がある。表面は紳士的なのだがね。いや、喰えない御仁だよ。」 「……今のうちに斬っておくべきか?」 押し殺した声で真剣に言うラクチェにヨハンが目を丸くする。 「……いいや……だから、さっきから何度か言っていることだけれどね、この紙にある名前は、今斬るべき人間の名前ではないのだよ。」 “そうか……?将来斬ることになるのなら今斬って置いたほうが……”とラクチェは腕を組み、疑わしそうに尚も名前を睨んでいる。 「ラクチェ、これは、我々の結婚の宴に招く賓客リストなのだよ。」 「うむ、だからこそ、こうして事前に検討している。」 「どうだろう。斬る、とか斬らない、とかいう話ではなく、誰が信頼できる人間なのか、位の話をしてみないかい?」 「……………………いや、そういった人物には剣を抜くこともない。私は外交折衝の場には顔を出さぬのだから、急いで覚えなくともよい。」 ヨハンは深いため息をつき、しかし、慈しむような微笑を浮かべてラクチェを見つめる。 「ならば、少しだけ。……その人物が腕利きのアサシンを擁しているか、自分自身が優れた武人であるかどうかを教えよう。……でも、斬ってはいけないよ。……以前にも言った事があるけれど、敵対する人物であっても、使い道というものが、あるのだからね。……それに、何より、私は君と君の剣を血で汚すような真似を許すほど甲斐性無しではないつもりだよ。」 ラクチェは一つ頷き、次の名前を指す。ヨハンは囁くように、その人物について説明する。―――遠くから見たならば睦言を囁いているように見えたであろう。 「……彼はね、中々瞬発力のある斧使いをする男だよ。……私も手合わせしたことがあるが、一度だけだが肝を冷やしたことがある。見切ってしまえば楽勝だが。」 「得物が斧ならば問題ない……剣を持つ私の方が断然有利だ。」 「そうだね。……ああ、次のこの彼はもう100年のながきに渡ってアサシン集団を率いている家系だ。」 「……アサシンそのものは宴には顔を見せないからな。……とにかく主の顔は目に焼き付けておくようにしよう。」 「…………弱ったな。これでは、宴の時に花婿である私のことなど、君の視界に入れて貰えそうにない。」 「……………私の剣はここではヨハンを守るためにあるのだから、しっかりと見ていなくてどうする。……もう少し右目と左目の間が開いていれば、視野が広くて助かるのだけれど……」 冗談とも本気とも取れるラクチェの呟きに、ヨハンはまた一つため息をつき、先程と同じようにぐりぐりと未来の花嫁の頭を撫でた。 ********** 婚儀も、それに引き続く披露の宴も滞りなく執り行われた。ふんだんにレースを使ったドレスを身に着けたラクチェは、ヨハンが大げさに謳いあげなくともまさに『地上に降りた天使・此の世の至宝』であった。宴席でも二人は時折互いに顔を近づけ、中睦まじく囁くように会話しており、『ドズルの昼行灯が、后を迎えて益々昼行灯になった』と二人をよく知らない賓客は腹の中で笑った。 が、その囁きを耳にしていたなら、顔を青ざめさせただろう。夫婦になったばかりの二人は、こんな風に囁き合っていたのだ。 (……あの、右手の装飾過剰気味の片眼鏡が、てだれのアサシン達を手先に使っているという御仁か?) (ああ、そうだよ。) (……ふむ……) (どうしたね?) (自らは武器を持たないといっても、殺気は感じるものなのだな。) (ああ、そういうこともあるだろうね。) 召使が、次の料理を運ぶために、今まであった皿を回収しに来たが、ラクチェの皿にはあまり食べた形跡が認められなかった。 (ラクチェ、君らしくも無い。折角の料理なのだから、口をつけた方が) (……包んでどこかに取っておいて貰えるのならあとで食べるが……ヨハン、これだけ多くのドズルの要人達が一同に集まる機会などそうそうないのだから、今できることはやっておきたい……それに宴会ならば、明日、気の置けない人間との内々の宴の方を私は楽しみにしているのだ、今日はとにかく集中させてくれないか。私は少しでもヨハンの役にたちたいのだ。) ヨハンは呆れ、しかし、目を細めた。 「ああ、ラクチェ、私は世界一の幸せものだ!」 ラクチェをぎゅっと抱きしめ朗々と歌うように張りのある声でそう言ったので、賓客たちは目を丸くした。ヨハンとラクチェを良く知るセリスたちは、王を自分から引き剥がそうとしている王妃を見てくすっと笑った。 ********** ラクチェは、踵の高い靴を脱ぎ、毛足の長い絨毯の上で屈伸運動をした。婚礼の宴、といっても、諸侯達がこぞって心から祝っているわけではない。彼らが挨拶に来るたびに、ヨハンの反応を横で確認しながら、たおやかな王妃に見えるようにっこり笑ってなんということもない無難な挨拶を返し……その実、この人間は信頼できるか造反する可能性が大きいか頭の中で確認し……窮屈なドレスと相俟って、昔馴染み達が来てくれたときを除いて、彼女にとっては少しも楽しい時間ではなかった。 「足が痛むかい?……ちょっと寝台に腰掛けてごらん。」 今日から二人で使う筈の大きな寝台の端に、ヨハンに言われるままに腰掛けたラクチェは、はあ、と息をついた。ヨハンはその足元に座り、大きな手で、新妻の足をゆっくりと揉み解している。 「少しはいいかな?……地上ではその純白の羽を広げて飛翔することも叶わないから大変だったろう、私の天使。」 「あ、いや、大丈夫…………アルスターの岩だらけの戦場を抜剣したまま走り抜けていたときに比べればこの程度、なんということもない。さっきのあの靴さえ履かなければ、これから五キロでも十キロでも走ってみせられるわ。」 すると、ヨハンは嬉しそうに笑った。 「そうか。それはよかった!ひとまず、楽な服に着替えて来たまえ、私の宝石よ。」 着替え用の衝立を芝居がかった様子で指差され、流石のラクチェも少し緊張した。宴が終わり、今、自分は寝室にいるのであり……おそらく、衝立の向こう側には、妙にひらひらした寝間着が用意されているのだろう。が、実際にそこにあった服を見て、彼女は目を丸くした。 「ヨハン!これは一体!」 衝立の向こうから、笑いを堪えているようなヨハンの声が聞こえる。 「これから少し出かけようと思うのだがどうだろう。……どうしても嫌だ、というのなら、引き下がるが、実は君の小間使いの二人……ミハルとサレナが、君が外出するのを待ちかねているのだ。……どうする?」 どうするもこうするも 「勿論、お受けしますわ、わが君……と、新妻はこのように言うのだったかな。」 「君がそのように小夜啼鳥(ナイチンゲール)のような愛らしい声で言ってくれるなら、言い方はどうでもいいよ。……よかった。それでは、なるべく早く着替えて。」 衝立の向こうにあった服は、町娘が着るような服だった。華美ではないが、少しだけ余所行きのようなほんの少しだけ洒落た服。ドレスを脱ぎ、コルセットを少し苦労して外し、ブラウスに袖を通し、スカートを履く。袖の長さも、腰まわりも、ぴったりだ。……おそらく、この服を用意したのはミハルだろう。彼女なら、ラクチェの服の寸法をよく知っている。靴下を履き、靴を履き、上着を羽織り、髪を押さえるように大きなスカーフを巻いて、首の後ろで縛る。 「ヨハン、着替えた……」 衝立から出てきたラクチェは目をみはる。ヨハンもまた庶民の服を着ていた。彼の場合は紺に近い青を基調とした商人風の装いだ。 「……それで、ヨハン、どうやって外出する気だ?このまま廊下に出て行って見咎められずに城外に出られるはずもないと思うが。」 ヨハンは頷き、寝台の横手の壁にかけられたタペストリを黙って捲りあげた。 「ドズル王妃殿、我らが居室からの秘密の抜け道へと今宵ご案内申し上げよう。」 よく見れば、漆喰壁の一部に小さな扉が存在している。ヨハンが操作すると扉が開いた。ヨハンはランタンをつけて抜け道へと入り、彼に手を引かれてラクチェも続く。通路は湿っており、ぽたり、ぽたり、と滴がたれる音もする。 「怖くないかい?」 「いいえ、わくわくする。」 その答えに満足したヨハンは、少し足を速めた。 抜け道は、城の裏手にある森の枯れ井戸へと続いていた。そこからかなり長い梯子を上って井戸の外に出る。そこには、ミハルとサレナが待っていて、恭しく頭を下げた。二人とも、城にいるときのような侍女の服ではなく、町娘の普段着だ。 ミハルはパン、と手を打ち合わせた。 「服のサイズがぴったりでよかったですわ。ラクチェ様のは私の手縫いですけれど、ヨハン様のは私の大叔父の服に少し手を入れただけで……正直、どうかな、って心配だったのです。」 「いや、無理を言ったのは私だからね。よくやってくれたよ。……して、私達はこれからどこに行くのかな?」 ヨハンも行き先を把握しているわけではないらしい。 「はい……どうぞ、こちらです!」 ミハルが先頭に立って歩き出す。ヨハンとラクチェはその後ろに並び、少し離れたところから、サレナがしんがりをつとめる。危険はないはずだが、アサシンの家系の一員であった彼女にとって、これは、あたりまえの行動なのだろう。 森を抜け道に出る。……その日は満月に近かったので、灯りがなくとも足元が見え、ヨハンはランタンを消した。町に入ると、多くの人が行き来しており、そこここにランプや蝋燭で明かりが灯っていた。 「賑やかだね。」 「いつもはこんなじゃないんです。日が暮れると酒場以外は明かりを落としてしまって。……でも、今日はお祝いですから!」 広場では篝火が炊かれ、楽器の演奏に合わせて人々が踊っている。その周りを囲む男達は、手に手にジョッキを持ち、かなり出来上がっている様子だ。飲み物や食べ物を売る屋台に混じり、占いのテントまである。明らかに町の外から来たと思われる露天商達が地面に敷物を敷いてなにか小物を商ってもいる。 ミハルは雑踏の中をすいすいと進んでいき、大通りから脇へと入る道の入り口へと立った。 「洒落たメニューがあるのは別のお店なんですけれど、お料理の味と雰囲気は断然こっちのお店だと思います。あ、でも、驚かないで下さいね。お二人にとってはかなり下世話な雰囲気の場所ですからー!」 ミハルはずんずんと進み、大きな料理屋の扉を開けた。中では流しの楽器弾きが音楽を奏で、歌声と、お喋りとが耳に飛び込んでくる。薄暗いランプの灯りのもとでは、ちょっと見、席は塞がっているようにも見えたが、ミハルはおかみさんに声をかけると、少し奥まった場所に4人分の席を作って貰った。 「はい、それでは、これから私達だけの小さな宴会を始めます!……あちらの宴ではあまりお料理を召し上がられなかったと聞いています。さあ、どんどん注文してくださいまし!」 ……ヨハンとラクチェは顔を見合わせた。ヨハンはずっと公子として城暮らし、ラクチェは子供の頃こそ、ティルナノーグの村で育ったが、村にはこのような料理屋はなかった。どんなメニューがあって、どのように頼めばよいのか、店の流儀がわからないのも無理はない。二人が黙っているのを見たミハルは、横に座ったサレナに相談しようと顔を向け……明らかに戸惑っている様子のサレナに、あら、ダメだわ、とため息をついた。……アサシンの子として生まれたサレナもまた、このような店にはあまり出入りしていなかったのだ。 「それじゃ、私にお任せ下さい!」 注文取りのおばさんを呼んだミハルは、次々と注文を告げていく。パスタ、鳥の蒸し焼き、野菜たっぷりのスープ、魚と海老のから揚げ…… 「何か、今日のお勧めはありますか?」 「そうさねえ、今日はお祝いだからね、牛をたんと仕入れて長いことぐつぐつやったワイン煮をつくってみたんだよ。ひとつどうだい?」 ミハルはそれを頼んだ。まず、酒とハッカ水が運ばれてきて、四人は乾杯した。続いて、大皿に盛られた料理。ミハルは小皿を貰い、スプーンとフォークを巧みに使って取り分けていく。さすが、宿屋の娘、その手際の良さは、てきぱきとして見ていて気持ちがよいほどだった。サレナも横から手を出そうとするが、パスタをうまく皿から取り上げることすらできず、しゅん、と肩を落とした。そんな相棒の耳にミハルは囁く。 (サレナは、お酒の瓶の係りをお願い!絶対にお二人のコップが空になることがないようにね!) 自分の仕事を与えられたミハルは嬉しそうに頷いた。 おばさん、随分賑やかね。と、何皿目かを運んできたおかみにミハルが声をかけると、そりゃあそうさね、と頷かれる。少し離れたところから、酔っ払いが、『今日は王様の結婚式だもんなあ!』と叫ぶ。それに続いて『人様の家のことだが、お祭り騒ぎに乗らなくってどうするんだよ!かんぱーい』と陽気な声があがる。ヨハンがニコニコと笑顔で、私は旅の者だが、ここの王様はどんな人物なのかね、と尋ねると、男達は楽しそうに、そして無責任に『昼行灯!』『親殺し!』『能天気!』『何考えてるかわからねえ!』と言い放つ。そして、すす、と近寄ってきた男が、『旅人さんよ、王様より、今日結婚した王妃様は“死神”って言われるほどおっかねえ女なんだぞ。うちのかあちゃんなんて目じゃあねえ。』と話しかけてくるに及んで、ミハルは椅子から立ち上がり、サレナは懐の得物に指を延ばした。が、おかみさんが木の盆でぱかん、と酔っ払いの頭を叩いた。 「ほらほら、王妃様の悪口を言うんじゃないよ。……あんたたちが飲んでるその酒、結婚祝いでいつもよりも安く振舞ってるんだからね」 「おかみさん、叩くこたぁねえだろ。安くしてる分、俺らがたくさん飲んで、結局店が儲かってるんじゃねえのか?」 おかみはそれにはこたえず、ふくよかすぎる体をゆらしてくすくす笑った。 「でもね、わたしゃあの王妃様、嫌いじゃないよ。イザークなんて辺境から嫁いで苦労もたっぷりしてるだろうし、死神みたいに強いっていうのも、贅沢三昧でオホホ、なんてやってるよりはマシさね。あたしゃあ、女はもっともっと強くなっていいって思ってるんだ。」 「おかみさん、女が強くていいなんて、貴族共が聞いたらそれこそ殴られっぞ!」 「大丈夫、この店にはお貴族さまなんて来ないからねえ。」 すると、またヨハンが口を開いた。 「結局、城主が変わって、この国は良くなったのですかねえ。」 遠くから声が上がる。 「わかんねえなあ。ランゴバルト様からブリアン様に代替わりしたとき、前より良くなるって俺達ぁ期待したが、子供狩りなんぞが始まって……今度のヨハン様にも期待はしてるが、実際どうなっちまうか。」 「みんながみんな満足することなんてあるわきゃねえだろ。酒が安くなりゃあ俺らは幸せだが、俺らのかあちゃんは飲んでばっかりでおかんむりだ。今だって、俺達は税が下がって少しは楽だが、金持ち達のほうは税が上がってぶちぶち文句言ってるらしいし。」 「いくら昼行灯でも馬鹿でもいいから、子供狩りをやるような奴でなきゃ俺はいいぜ。……あんまりいろいろ期待したって、期待外れになったときが悔しいから俺はあんまし期待しねえ。」 「とにかく俺はお祭り騒ぎを時々やってくれればいいさ。城の中で何があっても、俺達には見えねえし、こうして、酒飲んで盛り上がって、酔っ払って家帰ってかあちゃんに怒鳴られるのもまたそれはそれでいいってこった。」 そのうち、人々に促され、吟遊詩人が椅子の上に立ち上がり、大げさな身振り手振りを交えて、恋歌を歌い始めた。 『愛してる〜あ〜いして〜る』 それが、城主ヨハンを揶揄する戯れ歌であることはすぐにわかった。吟遊詩人は途中で椅子から飛び降りると、おかみさんを捕まえてその足元に跪き、熱っぽい瞳で愛を囁く。 「君さえ〜居れば、何も〜要らない!私の〜命は〜君に〜捧げる〜!」 流石にラクチェもちらっと夫の表情を見ると、彼は眉間に皺を寄せていた。 「あれは、いかん、いかんな。まったくなっていない。」 すると、ヨハンはラクチェの手をとって立ち上がり、吟遊詩人に負けぬ声量で、出鱈目の節をつけ、歌いだした。 「君の瞳は星の輝き、君の言葉は小鳥の囀り 私の天使よ私の至宝よ、 仰ぎ見れば天上からの光はあまりにも眩しく、 目を閉じた私を白い腕で優しく抱く、 ああ、ああ、私の女神よ………… ラクチェは机に突っ伏したかったが、手をとられていては、そうもできない。客達は、見知らぬ大柄な男のあんまりにもな恋歌にやんややんやと歓声をあげ、口笛を吹く。 「うぉーい!そこのあんちゃん、無茶苦茶恥ずかしいぞー」 「全く、俺達の王様みたいに恥ずかしいぞー!」 ミハルとサレナがびくっとしたが、男達は何も考えちゃいない。 「まさか!いくら王様だって、あんちゃんほど恥ずかしい奴なわけねえだろが!」 (……本人、なのだが) ラクチェは、恥ずかしいより、なんだか可笑しくなってきた。 「あっれえ、隣のねえちゃんは笑ってるな。あんたら、夫婦ものかい。」 「ああ、私達はついさっき婚礼をあげたばかりなのだ。」 「へ?で、どうして、こんなとこに?」 「なんというかな、逃げてきてしまったのだよ。」 すると、何故か歓声があがる。 「うおー、駆け落ちしたってか?」 「よーし、安心しろ、俺らがあんたらを目一杯祝ってやるからな。あんたらが、酒を一杯奢ってくれたらよ!」 ミハルが、“そうなさいませ”というように頷いたのを見、ヨハンは叫ぶ。 「うむ、では、祝ってくれ!おかみ、ここにいる全員に一杯の酒を!酒の飲めない者には他の好みの飲み物を!」 うおおおおおおう、あんちゃん、話せるねえ、祝うぞ!あんたらの門出を祝うぞ!と酔っ払いたちはジョッキを持った手を天井に向かって突き上げる。おかみは、厨房に合図をすると共に、ヨハンとラクチェに、にたあと笑顔を見せ、そういうことは早くお言い、お祝いにサービスしたげるよ!と、親指をたててみせた。そして、おかみは一度奥に引っ込むと、何やら籠に入れて戻ってきた。 それは蝋燭だった。新品ではなく、使いかけで、黄ばんだ質の悪い獣脂蝋燭であったが、おかみは、今はもう使われず装飾となっている、柱の燭台に蝋燭をたて、火を灯した。ジジ、と音をたて、蝋燭は燃える。そして、店内は昼のように……とはいかなかったが、先程までよりはずっと明るくなった。おかみは、腰に手をやって満足そうに息を吐き出す。 なんだあ、どうして、蝋燭をつけるんだあ?と声をかけられ、おかみは知った風に答える。 「結婚の宴のことを『華燭の宴』っていうじゃないか。華燭の燭ってのは、蝋燭のことなんだよ!この二人は駆け落ちしたんだよ、身内が祝ってくれない分、あたしたちが祝ってやんなくってどうするってのさ。……あたしもこう見えて駆け落ちしたクチだからね!……てなわけで、ゆっくりしてっておくれよ。……そっちのお嬢ちゃんは遠い親戚とかそんなかい?ちょいとまっておくれ、甘いもんとか見繕ってくるからね。」 それから、随分と長い間、四人はその店に居た。ヨハンは何時もの調子で歌いまくり、ラクチェをうんざりさせ、笑わせもし、ラクチェは洒落てはいないが美味しい料理を心ゆくまで食べ、ミハルもサレナも菓子を振舞われ、ヨハンたちにオメデトウを何度も言い、酔客達からピンだのボタンだのといった何かわけのわからない小物をお守りだといって押し付けられ、最後におかみから揚げ菓子を土産に持たされて店を出た。 森に入って、ミハルはヨハンに抱き上げられてすうすうと眠っているラクチェの額にかかっている髪を撫でつけた。 「…………随分お疲れになっていたのですね。」 「ああ、城の宴では緊張していたし、彼女は酒に強いほうではないからね。……このまま部屋まで運ぶよ。なぁに、背負ってしまえば、彼女を連れていても梯子を降りることなどたやすいから、心配しないでくれたまえ。君達はここで別れて、お帰り。いろいろ有難う。」 小間使い二人は顔を見合わせる。そして、同じような動作で、ポケットに手を突っ込んだ。 「あの、私は、お花だって思うのですけれど」 「私は……米だと聞いていて……」 「相談して、どちらがいいか結論が出なくて」 「……なので……」 「両方、ということで!」 ミハルの側からは花びらが、サレナの側からは米粒が、ラクチェを抱いたヨハンに『ご結婚オメデトウございます』の言葉と共に投げかけられた。『ありがとう』とヨハンは低い、優しい声で答え……ラクチェはうとうとしながらそれを聞き、ああ、素敵な宴だわ、と、頭の奥のほうで呟くと、夫の胸に頬をこすりつけてまたまどろみの中に落ちていった。 |
お待たせしましたー!もろもろさんよりいただいたキリリク「ラクチェとヨハンの華燭の宴」の応答そのAです。かなりの変化球ですみませんが、「華燭の宴」でまず「蝋燭」を思い浮かべ、二人が幸せな宴ってどんなものか……と考えていてこうなりました。庶民にとって、「遠くの王族」より「近くの旅人」ということで。話の中には出てきませんが、このときの城下町には、各国の間諜の動きを探るため、ヨハンの放った間諜が暗躍しており、むろんヨハンたちの安全確保もしています(サレナがそれを知ったら悲しむと思うので、知らせてはいません)。 |