今日はお泊まり 


 「へぇー!じゃ、あの人の手配で泊りがけで出かけるのか!」

 面白そうに言うスカサハの前で、ラクチェは机に頬杖をつき、はああああ、とため息をついた。

 「?あれ?どうしたんだ?二人旅は初めてだろ?楽しみじゃないのか?」

 ラクチェは、どう答えたものかと首を振り、わしわしと髪の毛を掻きまわした。

 「旅といっても、イザークの国内のどこかということ以外、何も知らされていなかったりする。」

 なんだ、それ??と目を丸くする双子の兄の前で椅子からゆっくり立ち上がり、常に携帯している剣を掴む。

 「荷としては、特に何も要らない、もう冬も近いから防寒だけは心がけるとして服もいつものものでいい、むしろ目立つような装束は避けて欲しい、ただし、剣だけは持ってきて欲しいといわれたんだが……一体ヨハンは私をどこに連れて行こうというのだろう。」

 何も用意は要らない、ただし、剣だけは必要…………

 うーん、と考え込むスカサハの前で、ラクチェはすらりと鞘から青光りする剣を抜く。母の形見の細い刀身は、毎日の手入れもあって、年月を経ても曇り一つない。

 「私は常に剣と共に在る。もはや、これは私の一部と言ってもいいわ。言われなくとも持って行こうと思ってはいたわ。でも、敢えて持って来いと言われるとは……これが必要という場所は物騒なところ以外は考えられない。……山賊でも討伐しようというのか。」

 「いやいや、それはおかしい。だってヨハンはドズルの人だろ?山賊を討伐するならシャナン様と話し合うはずで、それにお前がいくら強くても、二人だけで討伐に出るのは変だろう。」

 「ならば……私に何を切らせようというのだろう。……あまりにもあんまりにもな理由ならばヨハンを叩き斬るぞ。」

 真顔で言うラクチェにスカサハは黙る。本当に叩き斬りかねないのが妹の性格だ。だが、彼は表情を和らげた。ヨハンは妹を愛してくれている。危険な目になど遭わせるはずがない。

 「そーんな難しい顔はするなよ。何が起こるかわからないってのも面白いじゃあないか。あの人に限って、出先で荒事をするなんてあり得ない。それより、泊まりだったら、それ相応の用意をしとけよ!」

 ラクチェは鼻の辺りに皺を寄せ、顔を顰める。

 「………………と、いうと?」

 「………………言っておくが、野戦用の糧食と水筒を革袋にきっちり詰めろとかそういうことじゃないぞ。」

 「………………そ、そんなことはわかっている。」

 どもる妹に、ああ、こいつはそういうことにはもしかしなくとも俺よりも疎いんだった、と、スカサハは少々頬を赤くして咳払いをした。

 「例えば、だ。」

 ゴクリ、と息を飲むラクチェに、スカサハは告げた。

 「例えば、下着、とかだ。」

 「……?あたりまえだろう。替えの下着くらいとっくに用意している。」

 「そういう意味じゃない!」

 「ならば、どういう意味だ?」

 「あのな……こんなこと、俺も詳しくはないが、つまり、だ、


  **********


 パティとお茶を飲んでいたユリアが、ふと窓の外を見ると、スカサハの耳を掴んで早足に中庭を歩いているラクチェの姿を認めた。わあ、なんだろ、面白そう、とパティが“ラクチェ!”、と大声で呼んで手を振ったが、ラクチェは気付かず、しかし、スカサハが縋るような視線を向けて来たので、この元盗賊娘は、窓を開けてそこを乗り越えるとタタタタタ、と走ってイザークの死神兄妹に追いついた。

 「どうしたの、ラクチェ、スカサハの耳、千切れちゃいそうだよ?」

 「ああ、パティ。気にすることはない。千切れたら千切れたでしかたないが千切る気はない。単にこれから鍛練場に行ってみっちり相手をしてもらうだけだ。…………スカサハと来たら、不埒千万にも……

 そこで、先程兄に言われたことどもをつっかえつっかえパティに話すと、パティは目をまんまるにした。

 「……あー、えーっと。あたしはそういうの、よくわからないけど、酒場のお姐さん達はよくそういうこと話してたよ?それって、きっと普通だよ。可愛い奴とかひらひらの奴とか……。」

 ラクチェは情けない表情になって、スカサハの耳から手を放した。……、今度の旅はそういう旅なのか?そうだとしたら、心の準備など全くできていない。……一緒に遠乗りして、風景を見て、四方山話をして、疲れたらどこかの宿で夕食を食べ、眠りについて(むろんヨハンとは別の部屋で!)帰ってくる……それがラクチェの想像していた「泊りがけの旅」だった。

 「そんなもの、私は持ってはいない!」

 「うんうん、そういうのって、切れやすいし、洗濯しにくいし、あたしだって持ってないよ。……そっか、んじゃ任せて!ひとっぱしり行ってくるね!」

 え?行く?どこに?と問う暇もなく、パティは楽しそうに駆けていってしまった。ラクチェは頭を抱えてその場にしゃがみこみ、スカサハは真っ赤になった耳をさすりながら、深く考えるなよ、嫌だったら、はねのけちまえばいいんだ。お前だったら絶対に大丈夫。うん、大丈夫、大丈夫、と妹の頭を撫でた。ゆっくりとやってきたユリアはその様子に首を傾げ、今できる一番穏当なことは何かしらと考えた結果、二人をお茶に誘ったが、ラクチェはしばらく立ち上がれなかった。


  **********


 「ラクチェ、どうかしたかい?やはり熱があるのではないかい?」

 自分の前に乗せた許嫁が、イザークの城を馬で出発して以来、ずっと下を向いているのを心配し、ヨハンは何度も声をかけたが、ラクチェは首を横に振るばかりで身を固くしていた。婚約をしたということは、遠くない未来に結婚をするということであり、結婚をしたならばそういうことになるというのはわかっていたが、婚約中にそんなことになるかもしれぬなどと、ラクチェは考えてはいなかった。第一、ヨハンはラクチェにあまり触れようとしない。一度、何かの拍子に腰に手をまわして来た時に、予期せぬ彼の行動に慌てたラクチェが反射的に身を翻して彼の腰の辺りをしたたかに蹴り上げたのに恐れをなしているのかもしれないが、こうして馬に乗っているときのような自然な接触以外ではべたべた触ってくることなどはない……スカサハは、男というものは、結婚前でも相手にいろいろと求めたくなるものであり(その割に、スカサハは一向にユリアに手を出してはいないようだが)、もしかして、今回の泊りは、ヨハンがそういった気持ちをラクチェに伝えたいから企画したのではないか、などと説明した。……いいたいことはわかる。そして、多分世間一般の男というものはそうなのだろうと思う。しかし、どうして自分がそう思ったのかは不明だが、ヨハンが世間一般にあたるとは思っていなかった。そして、やけに薄いひらひらしたものを自分が身につけることになろうとは全く思っていなかった。パティが街で調達してきてくれたひらひらしたものは、荷の中に突っ込んである。さすがに、あんなちゃらちゃらしたすぐに破れてしまいそうなものを身につけて馬に乗ろうとは思わなかった。
 城を出て、随分と時間は経ったが、俯いたきりのラクチェは、どこをどう進んで今どこら辺に居るのかは全くわからなかった。なので、ヨハンが手綱をひいて、馬を止めた時、ピクッとして初めてはっきりと辺りの風景を目にした。

 「我が麗しの天使、ラクチェ、あれが、我々の目的地だよ。」

 荷車がすれ違って通れる程の道が続く先には、小さいながらも城郭があった。再び馬を進めていくと、石積みの壁がはっきりと見えてきて、イザーク風の装いをした見張りらしき男が二人、剣を佩いて立っているのが目に入った。
 二人の男は、ヨハンが来るのを知っていたようで、深く腰を折って会釈した。ヨハンはその場で馬から降り、ラクチェに手を貸して下馬させた。その間に、男の一人はヨハンの来訪を知らせに街の中に走って行ったようだった。

 ラクチェは訝った。ヨハンはかつて、イザークを支配したグランベル帝国側の人間だった。今はシャナンが城主となっているイザーク城が彼の居城であり、イザークの民たちにとっては、憎い侵略者であったはずだ。良き政をし、帝国の子供狩には協力せず、ヨハンによって虐げられた人々は殆どいなかったはずだが、今でも彼のことを嫌う人間は多い。事実、ラクチェがヨハンと婚約すると士族長を集めた集会で発表したときに、なぜ、あのようなドズルの人間、我々の母なる大地を一度奪った男に嫁ぐのですか、と怒りの形相で訴えて来た士族長達が何人もいたのだ。そして……他の士族長達も、一人残らず仏頂面であり、笑顔で祝福してくれた者は一人もいなかった。
 先程の見張りは、ヨハンが誰であるのか知っているようで、しかし、彼を敬っているようであった。それだけでもラクチェにとっては異常なことだったのだ。

 途中まで、ヨハンは手綱をひいて馬を歩かせていたが、二人の男達が現れて、慣れた様子で手綱を受け取り、馬の背にある荷の扱いについてヨハンと短いやりとりをした後に別れた。ヨハンがラクチェを導いたのは、この街で最も大きな建物で、古びてはいるが、しっかり手入れが成され、威容を誇っていた。門を守っていた男二人が深く腰を折って礼をし、ヨハンはそれに礼を返し、しっかりとした足取りで先に進んだ。そして、ラクチェの気配が後ろに下がったのに気付き、振り向いた。

 「ラクチェ。どうしたね。」

 許嫁の歩幅に合わせてゆったりと歩いた積りであったが、速すぎたかもしれない。それとも、やはり少し加減が悪いのだろうかと顔を曇らせると、ラクチェは困ったように言った。

 「『今度の旅は目的地がどこか教えない旅になる。その積りで』と言われ、そのときは了承したが、……情けないことに、これから何が起こるのかかなり緊張している……ここには誰が居るのだ。もしかして、私が斬るべき相手が居るのか。」

 ヨハンはラクチェをじっと見て、すまない、そんな無用の心配をさせてしまったのか。君は誰も斬らなくていいんだ。だが、もうすぐわかるから、少しの間我慢してくれると有り難い。と、大きな手で、ラクチェの女性としてはがっしりしているが、それでもヨハンよりも遥かに小さな手を包むように握ってゆっくりと歩き出した。

 大きな扉をくぐり、おそらくは鍛練場として使われている中庭を通り、母屋に入って真正面の大きな部屋に入ると、イザークの民族衣装をまとった細身で厳つい顔の初老の男性が座っていた椅子から立ち上がり、二人を迎えた。


 それは、士族長の一人であった。


 士族長の集会で、他の誰よりも険しい顔をしていた為に、ラクチェは彼をよく覚えていた。ヨハンとの婚約を非難こそしなかったが、終始仏頂面で腕組みをしていた。
 彼は、一礼すると腰に佩いていた剣をとって、ヨハンに差し出した。これがこの士族での儀礼なのだろう。そう理解したラクチェは、ヨハンに促される前に自分の剣を外して、同じように士族長に差し出した。二つの剣はそれぞれ相手の手に渡った。

 「……拝見しても宜しいか。」

 低い、深い声で尋ねられ、ラクチェは、はい、と頭を縦に振った。士族長はすらりと剣を抜き、鷹のような目で、柄から切っ先までをじっくりと見つめる。

 「ああ、これが、アイラ様がグランベルで手に入れずっと使われて、あなたに受け継がれたという剣なのだな。……私はこの剣を打った鍛冶師を知っております。どういった経緯でグランベルに渡ったかわかりませぬが……ありがとうございます。……良いものを見せていただいた。」

 そして、いきなりラクチェの足下に跪いた。

 「士族長の集会では失礼を致しました。ラクチェ様、どうぞ、お許しを。」

 あまりのことに、ラクチェが問うようにヨハンを見ると、ヨハンは既に床に膝をつき、士族長の顔をあげさせているところだった。

 「伯父上、頭をあげて下さい。伯父上の立場では仕方のないこと。これからラクチェにも話します。」

 伯父?

 よくまわらぬ頭で首を傾げると、膝をついたまま、ヨハンは微笑んだ。

 「この方は、私の母の兄上だ。そして、この家は私が生まれた家。ここは私の故郷なのだよ。」

  **********

 三人は着席し、ヨハンが事の次第を説明した。ヨハンの母は、この士族の長の娘だったこと。そして、ダナンに強制的に召しだされ、ヨハンが生まれたこと。ヨハンはしばらくここで育ち、その後ドズルへと行き、15になってグランベルの人間としてこの地に戻ってきたが、この士族との交流は絶っていたこと。

 「私は侵略者の側であったからね。伯父上はイザークが解放される前には、ドズルに繋がるものとしてグランベルに服従する立場をとり、シャナン王が国を取り戻してからは、大切な妹を無理に妾にされ、やむなく従っていた、ドズルの血が流れる私など士族の一員としては認めないとおっしゃった。すべてはこの士族を守るため。やむを得ないことだったのだよ。」

 士族長が首を振る。

 「ヨハン、その一言ですべてを水に流そうとしてはならない。今も尚、我らは対外的にはヨハンのことを絶縁した者としている。そして、お二人が婚礼するときにも、祝いの書簡を出すことすら正式にはかなわないのです。」

 「……事実は違うのですから、どうということはありません。ラクチェ、シャナン様にはご理解いただいているが、他の士族長達に付け込まれるようなことがあってはならないからね。これは必要なことなのだ。……伯父上、今日までご挨拶できず、申し訳ありませんでした。改めて、士族の危険を承知で、妻となる女性と共にここに来ることをお許しいただけたこと、感謝致します。」

 ヨハンは立ち上がり、同じく立ち上がった伯父を抱擁した。細身の人間が多いイザークにおいて、肩幅の広いヨハンはやはりドズルの血をひいていると感じさせられたが、相貌は母似なのであろう。目鼻立ちは叔父である士族長によく似ていた。

 士族長は、トン、とヨハンの背を一つ叩くと、館の者達にも挨拶してやっていただきたい、と通ってきた中庭の方を指した。ラクチェはぴったりとヨハンの左につき、少し薄暗かった重々しい部屋から、中庭へと出た。と、背の高い痩せた白髪頭の男性が、いつの間にかできていた人垣から中庭の真中に飛び出してきた。

 「若様!」

 すると、ヨハンはぱあっと顔を輝かせ、駆けより、男性を軽々と抱えあげた。

 「じい!!」

 「ちょっ!!いきなりなんでございますかっ!そりゃあこのじじいは痩せて枯れて軽くなってはおりますが、いきなりこのような子供じみたことをなさるなどと!天界のご母堂様がご覧になったら、嘆かれますぞ!」

 「母上は嘆きはしないさ。少し呆れるかもしれないが、楽しそうに笑うに違いない。きっとね。」

 あはは、と笑いながらヨハンは笑い、老人は悪態をつきながらも笑っていた。そして、ラクチェを視界に捕らえると、ぽかりと一つヨハンの頭を叩いて先ずはそのお方にご挨拶させて下さいと、怒鳴っって下ろさせた。

 「ああ、そうだね。知っているとは思うが、彼女が私などのところに来てくれるという希有な女性、まさに地上に降りた天使、シャナン王の従妹……といってもラクチェはラクチェであり、肩書など重要ではないけれど、とにかく、この世の至宝、私のラクチェ、だ。ラクチェ、彼は私の教育係をしてくれていたじいだ。母上亡きあとは親代わりだったといっても過言ではない。彼の名は。」

 「私の名など、どうでもよろしゅうございます。」

 老人は、不躾とも思えるくらいにじろじろとラクチェを値踏みするように見、実に三回も彼女の周りを回った。回ってから、袖で一度目の辺りを拭い、コメツキムシのように何度も何度もラクチェに最上位の礼をして感極ったように言った。

 「真っ直ぐな癖のない黒髪、細いが鍛え上げられたお体……まさにイザークの民の血をひいていらっしゃる!」

 いや、父親はドズル人なのだ、とラクチェが言おうとも、老人はそれを耳に入れようとしないのだろう。

 「今は亡きお嬢様にもどこか似ておられる。……ああ、ああ、よくぞヨハン様を貰って下さった。なにせ、若様ときたら、じいが自信をもってお育て下にもかかわらず、奇矯な御性格にお育ちになり、お子様の顔を見るどころか添うていただける女人を見つけることが無理ではないかと想い続けてはや幾歳……」

 「あのね、じい、私は貰われるのではなく貰う方であって……」

 老人はカッとヨハンを睨みつける。

 「そうかもしれません。しかし、貰う、というのもどうかと。若様、グランベルではどうか存じ上げませんが、ここイザークではしっかりとした身分ある女人(にょにん)は男に貰われるのではなく、自らの意志で嫁いでいくのです。そう、武人が戦場に向かうように!」

 いつもと違い、一方的にやりこめられているヨハンを見てラクチェは笑った。そして、真顔に戻ると老人に頭を下げ、挨拶をした。

 「こうして館の皆さんに集まって貰い恐縮です。手土産などあればよいのですが、生憎空身できてしまい申し訳ありません。後日きっと……」

 と、ヨハンがラクチェに何事か囁いた。ラクチェは、そんなことでよいのか、と驚いたが、結局、その通りにした。





 ラクチェが手土産がわりに行ったのは、剣技を見せることだった。木刀による、士族の師範代との模擬選、真剣をつかっての、居合。目にもとまらぬ早業で、空に投げ上げた藁束を五つに切断すると、皆からやんやの喝さいが起こった。また、じいが、袖で目を拭った。お嬢様はあなたのような優れた使い手ではありませんでしたが、剣を嗜んでおられました。その技はこの爺めがお教えしたのです、と。若様もグランベルなんぞに行って無骨な斧など手にしませなんだら、今頃はシャナン王に負けず劣らずの剣士になっていたでしょうに……ああ、そうだ。ご結婚なさったら、ラクチェ様から剣をお習いなさいませ。今からでもまだ遅くない。そうときまれば、このじい、どこぞから名剣を探し出し……

 「あのね、せっかくだけれどね、じい、それは無理だ。我が愛しのラクチェはこと剣技にかけては厳しくてね。私はとてもじゃないけれどついていけないよ。申し訳ない!」

 「やりもせぬ前から敗北を認めるなど、そんな教育をじいはした覚えはありませぬぞ!」

 大声でいきまく老人とドズル王でありながら腰の低いヨハンに、館の下働きのものまでもが笑い、一日は和やかに過ぎて行った。
 
 

 夕食が終わり、茶を飲み、お部屋の準備ができました、という侍女に通されたのは二人揃って同じ部屋だった。大きな一つだけのベッドを前にして顔がこわばるラクチェに、ヨハンは笑って、悪く思わないでくれ。じいはああいう人だからね、変に気をまわしてしまうんだ。すぐにもう一つ部屋を用意してもらおう。となんということもなく言った。そう言われると、ラクチェは安心したものの、少し複雑な気持ちになった。

 「スカサハから、男は、婚姻をする前でも相手が欲しくなると聞いた。いや、今日、そうなりたいなどということではないのだが……ヨハンは私と一緒に過ごしたくないのか?」

 言ってしまってから急に顔に血が上った。これでは誘っているようにも聞こえるではないか。

 だが、ヨハンは、くすくすと笑った。

 「私は君と一緒に過ごしたいと思っていない時はないよ。……だが、私は決めているのだ。……母は、ダナンに半ば襲われるようにして、私を身籠った。父と母の間に、愛はなかったときく。……私達には愛があるが、それでも私はきちんとしたいのだ。君を褥に迎えるのは正式に婚姻を済ませてからだ、とね。無論、欲しくないわけはない。だから、日常も、その気持ちが暴走しないよう、あまり君に触れぬようこれでも気をつけているつもりなのだけれどね。」

 ……そうか、そういうことなのか。……ラクチェはなんだかとても楽な気持ちになって、ストンと寝台に腰を下ろした。

 「どうしたね?」

 「いや、……ヨハンはヨハンなのだな、と。」

 「どういうことだろう?」

 「……やはり、普通の男と同じと考えてはいけないのだな、と。」

 すると、ヨハンは眉根に皺をよせた。

 「それは苦言だろうか。」

 「いや、嬉しい。…………ヨハンにそういったことをする気がないのなら、部屋を別にする必要もない。幸いこの寝台は巨大だし、端と端に別れて寝転がればどうということもない。……折角だ。少し話がしたい。寝間着に着かえることもなかろう。上着を脱いで少し服を寛げて横になればいい。戦場で石を枕にすることを思えばどうということもない。」

 「……(君は私の忍耐力を試すつもりかい、ラクチェ)いやいや、私は寝相が決してよくはない。……私は長椅子を使わせてもらうことにするよ。毛布はどこかから貰ってきて、長椅子は隣にあるから、その間に君は布団に入ってしまいなさい。」

 ヨハンが肩に長椅子を軽々と担いで帰って来た時には、ラクチェは既に毛布を被っていた。首の辺りからは防寒用の白いシャツがちらりと見える。おそらく下も膝上までのこれまた防寒用の短パンなのだろう。ヨハンは長椅子を置く場所に迷っていたが、ラクチェの許可をとって、寝台のすぐそばに置いた。もっとも、長椅子の方が寝台よりもずっと低く、地続きという感覚はない。こう置けば、君の寝顔がみられるからね、というとラクチェは顔を赤くした。

 「話、か。ラクチェ、君は何を話したいんだい。」

 「何でも。……ヨハンのことなら、なんでも。……ヨハンは、イザークの人間だったことを、初めてはっきり知った。」

 「再三、言ってきただろう?私は母の子だ、ドズルの家名を背負っていてもイザークの人間なのだ、と。……グランベルに居た時間より、イザークに居た時間の方がずっと長い。この街では士族の子供たちと何の隔てもなく遊び回り、母が健勝なときには母と、母が身罷ってからは、じいたちとイザークの祭にも出かけた。今でこそ私が持つのは斧だが、ここにずっと居続けたなら、じいの言うとおり、剣を手にしていただろう。イザークの剣士として、もしかしたら君と模擬戦くらいはできる腕前になっていたかもしれない。」

 「そんなヨハンが、ドズルの王、なんて、不思議だ。……。あなたは……誰がどう言おうと、表向きにはこの士族の人でなくたって、ここの人だ。ここがヨハンの故郷だ。」

 「そうだね……自分でも不思議だよ、ラクチェ。でも、私の人生は不思議なことばかりだからね。……少年のとき行ったお祭りで、瞳がキラキラと輝いている素敵な女の子に出会ったのだけれどね、その子が伴侶になってくれるなんてこれなどはもう不思議を通り越して奇跡としか言いようがない。」

 ヨハンが毛布から手を出して伸ばすと、ラクチェも腕を伸ばして指を絡めた。

 「そう……私もだ。気障で、わけのわからない恥ずかしいことばっかり言ってくる妙な斧使いのところに嫁にいくなんて、考えもしなかった。」

 彼女は、ヨハンの指を一本一本確かめながら、問うた。

 「……もしもあんな戦がなかったとしたら、私達はどうなっていたのだろう。」

 「僕が普通にイザーク人として育っていたとしたら、ということかい?……………………うーん、それでも二人は出会って惹かれあった、といいたいところだが、地方の士族長の家系の男と、イザーク王の従妹とでは、接点がまるでなかったろうね。身分も違うし。」

 「……そうか……だからといって、戦に感謝はできないが。」

 「いや、僕が君に一目ぼれして、じいにそれが伝わって……そうしたら、じいは王宮に特攻をしかけかねないけれど……もしかしてそれで縁はできたかもしれない。」

 昼間のことを思い出してか、クスクス、とラクチェが笑う。

 「じいは、本当に親代わりだったからね。僕の。」

 「わかる。私も本当の両親の他にエーディン母さんとミデェール父さんがいたから。」

 「この年になっても、じいには頭があがらないものなあ。僕はいつまでたってもじいにとっては小さな子供なんだろうなあ。」

 「そうだな……」

 何かちょっとした違和感をラクチェは覚え、それが何かわかると爆笑した。

 「ヨハン、今、『僕』と言ったか?ああ、でもよかった。ヨハンはやっと歩けるようになったほんの小さな頃から『私』といっているのではないかと思っていたが、普通に『僕』でなんだかほっとした。」

 さっと赤くなったヨハンに、ああ、赤くなった、とラクチェは起き上がって爆笑し、彼女があんまり笑うので、ヨハンはまた赤くなり……ケタケタと笑い続けるラクチェを嗜めようと長椅子からぐいと身を乗り出して……長椅子と寝台の間にドシンと落ちた。
 ああ、だから、ヨハンのように体格のいい人間には長椅子は狭すぎるんだ、とラクチェは言い、体をずらして、ポンポンと隣を叩いた。
 大丈夫、考えてみれば、ティルナノーグでは、随分大きくなるまで皆一緒の部屋だった。寝る前までわいわい騒いでいたときなど、右にスカサハが居て、寝返り打って左にはセリス様がいたときもあったし、なんでだかわからないけれど、レスターの足下で丸まって寝ていたこともある。勿論、ミデェール父さん達の部屋に潜り込んだこともあるし。……そんな『大丈夫』の理由をまくしたてるラクチェの顔はヨハンよりもよほど赤く、ヨハンは寝台に座ってラクチェの耳に、大丈夫だとは思うが、僕も男だから、といつもの人を喰ったような口調はどこへやら、不器用に言いにくそうに言うと、ラクチェは顔を赤くしたまま、平気だ、そんなことになったら、鳩尾に拳を見舞ってヨハンを追い出すから、今はまだそのときではないからな、と色気の微塵もない笑顔で答えてから、許婚の首に腕をかけて、ころん、と二人一緒に倒れて、大きな大きな寝台に手を握り、肩を並べて横になった。

 
250000HIT記念「甘いの書いてみよう」企画。もろもろさんよりいただいたリクですが、「あれ、これのどこが甘い?」と言われてしまうと、リオデジャネイロまで突き抜けるほどの穴を掘って隠れるしかないのですが、このサイトでは大甘な部類でございます。もともと、我が家のラクチェは余所様のラクチェに比べてぶっきら棒かつ「恋愛?それが剣の道にとってどういうプラスになる」てな子なものでして、同じ部屋でお泊まりするだけで凄いことであったりします(……と言い訳をする)このあと、お休みなさいの接吻くらいはあるやもしれませんが、悶々とするでもなく、二人とも話したいことをがっつり話してよく眠り爽やかに目覚める予定。とにかく、ヨハンさんは大人なので、一度決めたことは曲げません。状況に流されて「お前が可愛いから歯止めが効かなくなった」などと暴走してしまうのは、お子様か身勝手な人のすることだと思いますですよ、私は(……と、またまた言い訳をする)。

そんなこんなでこうなっちゃいましたが、どうぞお納め下さいませ。

聖戦トップへ  25万HIT部屋へ