今夜は帰らない 


 城攻めの戦いで勝利したあとは、お偉方達は何かと忙しいようだが、兵達はそうでもない。腕を鈍らせないように鍛練はするが、基本的には有事に備えて体を完調に保つのが最も大きな仕事だ。ことにベオウルフのような、腕はたつが誰に仕えているわけでもない傭兵は暇である。戦功を認められて、落とした砦の外れに小さな部屋をせしめることができ、鼻歌まじりに闇市で仕入れてきた酒瓶のコルク栓を抜く。硬い寝台にドスンと腰を落とし、コップにそそぐなんていう上品なことは全く頭にないのか、生の蒸留酒を瓶に口をつけてクイ、と一口飲む。強い酒精が喉を伝って行くお馴染みの感覚に目を細め、腕を伸ばして寝台の横にある小さなテーブルに瓶を置き、唇を手の甲で拭う。毛布の上には、しわくちゃの紙が広げられ、つまみに買ったあぶった魚の干物が置いてある。素手で毟って口に放り込んで噛締めると、程よい塩味が沁み出てくる。口に入れた分を咀嚼し、また腕を伸ばして瓶を掴んでゴクリとやる。そしてプハーッと音をたてて息を吐き出し、いけねえ、これじゃあまるで年くった酒のみ親父じゃねえか、と呟き、いやあ、年はともかく酒のみには違いねえか、と笑い、干物を左手でひっつみ、そのままごろんと横になる。
 傭兵という奴らは剣を振り回すのが何よりも好きな連中だ、と街の連中は眉をひそめるが、実際、傭兵は剣を振り回すのは好きだが、何よりも好きなわけじゃあない。戦場は命のやりとりをするところだ。そういう生きるか死ぬかが好きだなんて奴は、どこか気がふれている一握りの特殊な連中だけだ。ベオウルフは違う。酒を愛し、女を愛し、何より、生きていることを愛している。剣は大切な相棒だが、剣を抱いて寝るのより、女を抱いて寝る方が一万倍もいいし、泥と血に塗れて戦場をかけるより、こうして酒を傍らに寝ころんでいる方が一万の一万倍くらいはいい。
 もうとっぷりと日はくれた。夕食も随分前に食ったし、武具と馬具の手入れも済んだ。あとはこいつをちびちび楽しんで……
 ベオウルフは、枕元に置かれた短剣を取り、鞘を外すと酒瓶の土手っぱら、下から三分の二くらいのところにギギ、と音をたててガラスに傷をつけた。

 「今日は、ここまで。さすがに全部飲んじゃっちゃあ、明日の朝に敵襲なんてされたらヘロヘロだからな。」

 まあ、あの蒼い髪バカ真面目な小僧の友人のちびっこ軍師は少年の癖に先の先まで読んでるようだから、俺らがこの砦でのんびりさせてもらってるってことはここしばらくは敵さんは動かねえってことだろうがなあ、と、傭兵は思う。ま、こういうのも悪くねえ、と再び寝台に体を横たえようとしたときに……

 ドン。

 物凄い音で扉が叩かれた。……いや、これは叩かれたのではない。……蹴られた音だ。

 なんで扉を蹴るかねえ?表札出してるわけでもねえから、俺がここにいるなんて知ってる奴はあんまりいないだろうが。どこかの酔っ払いが扉に八つ当たりしてんのか?と、無視していると、また扉が蹴られた。

 ドン、ドン、ドン

 こりゃあ、街で酒場の姐さんに振られてぐでんぐでんに酔った奴か?……それでもベオウルフは意地で寝台から起き上がろうとしなかった。

 ドンドンドンドンドンドン

 連続で蹴られ続け、さすがに我慢の限界に達し、傭兵はむくりと起き上がり怒鳴り、得物の大剣を右手でひっつかみ、左手で扉の閂を外した。

 「どこのどいつが何の理由でガンガン蹴りやがってるんだッ!」

 バン、と大きく扉を開くと、そこには、薄桃色の部屋着に身を包んだノディオンのラケシス王女がなんだか大きな盆をかかえて、肩をいからせ、柳眉を釣り上げ立っていた。

 「何の理由で、といって、あなたが早く扉を開けないからに決まっているではないですかッ!」

 あっけにとられるベオウルフを余所に、ラケシスは部屋にずかずかと入ってきて、不機嫌な顔で辺りを見回すと、少し嫌そうに酒瓶を掴み、それを床に置くと、自分が持ってきた銀の盆を置いた。それはティーセットであった。上品な花柄の陶器のポット。同じ柄のティーセット……籠に盛られているのは菓子だろうか。どう見ても砦の端にある小部屋に似合うものではない。

 「だいたい、なぜ蹴るんだ。」

 「両手が塞がっていたからですわ。……片手でトレイを支えようと努力はしたのですけれど、腹立たしいことに私には非力で無理だった。……ならば、足を使うしかないではありませんか。」

 「はあ?声をかければそれで済むことだろうが。」

 「…………ベオウルフ。部屋の中に聞こえるような大声を出したなら、私があなたの部屋を訪ねたことがわかってしまうではありませんか。…………夜に娘が男の部屋を訪ねるなど、淑女にあるまじき行為だわ。」

 ベオウルフは、はあああああああ、と息をついて、どっかと寝台に腰を下ろした。

 「で?姫さん、その淑女にあるまじき行為を姫さんはやっちまったわけだが、どういうつもりなんだ。」

 すると、ラケシスは、ベオウルフの前に仁王立ちになり、じっと傭兵の顔を見つめると、視線を外さずこういった。

 「今夜は帰らないわ!」


  **********


 「はあ?」

 傭兵は間の抜けた声を出した。

 「姫さん、あんた、それがどういうことかわかってるのか?あんなことやこんなことや……あんたが想像しているのとはだいぶ違うと思うんだが。…………まあ、俺もあんたが、どうしてもっていうんなら付き合うが……だがよ、あまりにも唐突だろうが。」

 すると、ラケシスは泣きそうになった。

 「唐突ですって!……………………あなたにはそうだったのかもしれない。でも……私は、あなたに繰り返し、繰り返し、何度も訴えたつもりだったわ!あんなことやこんなこと……いいえ、全てを知りたいの。想像していることと違っても構わない。どうしても、どうしても、教えて欲しいの!……シグルド様は明日を完全休養日となさったわ。朝までずっとここに居るわ。そして全てを教えて欲しいの。」

 傭兵はゴクリ、と唾を飲んだ。腰を浮かせ、右手でラケシスの細い腰を引き寄せようとし……サイドテーブルに置かれた銀のトレイの上の異質なものに気づいて動作をとめた。…………小さな帳面。そして、鉛の棒を挟んだ珍しい形の筆記具。

 「期待通りじゃなくっても、私は落胆なんてしないわ。だから……!」

 傭兵はひらひらと手を振る。

 「あー、姫さん。あっちの方なら俺はあんたの期待以上だって豪語できるが、あんた、いったいなんのこと言ってんだ?俺は頭が悪い。」

 「知っています。」

 「………………あー、そうそう、俺は頭が悪いよ。だから俺にわかるように喋れ。あのトレイに乗ってる帳面は何だ。」

 すると、ラケシスは、赤く染めた革で装丁された帳面を嬉々として取り上げた。

 「それは勿論、あなたから聞いたことを書きとめておくためだわ。」

 「……………………」

 あーんなことやこーんなことを書きとめておく趣味を持つ女はいないだろう。第一、そんな余裕はないはずだ。

 「……何を書くんだ。」

 「それは、決まっているではありませんか。エルトお兄さまのことです!」

 ベオウルフの幅広い肩から一気に力が抜けた。

 それに気付かず、ラケシスは語る。

 「あなたは、エルト兄様のことをいろいろと御存じだったというではありませんか。……兄さまが、若いころにお一人で出かけていらしたことがあるのは知っていましたけれど、その間どんなことをなさっていたのか、私は全く知らなかったわ。ベオウルフ、あなたは知っているのでしょう?エルト兄様が、そのときにどんなことを話し、どんなことを考えていらしたのかを。あなただけが知っているなんてずるいわ。……私はエルト兄様のすべてを知りたいの。」

 あー、そういうことか。ああ、そうだろうそうだろう。まあ、わかっちゃいたが、それでもやっぱり少しは残念だ。

 「……帳面はわかったが、茶もあんたが用意したのか。」

 そういったものの準備には疎そうな王女に疑うような眼差しを向けると、ラケシスはにっこりほほ笑んだ。

 「きっと長い話になるでしょう。そうならば、口を湿す飲み物がいりますし、小腹が空いたなら、お菓子も必要です。夜明けまで語りつくすなら、眠くならないように紅茶がよいと思いましたの。アルヴァ達には言いづらいことでしたので、フィンに相談したら、彼が用意してくれました。」

 蒼い髪のレンスターから来た見習い槍騎士の生真面目な顔を思い浮かべてベオウルフは笑う。あいつは、ラケシスに相談されてぎょっとしたに違いない。だが、エルトシャンを思うラケシスの想いを汲んでやりたくて、このトレイを用意したのだろう。

 「フィンか。あいつは何かいっていたか。」

 「特には。でもお手紙を預かってきました。」

 帳面に挟んであった四つに畳んだ紙をラケシスは差し出す。ベオウルフが開くと、几帳面な美しい文字が現れた。
 “どうか、ラケシス様に、エルトシャン様の思い出をお話しになって下さい。それから、くれぐれも、王女様に手を出すことのありませんように。ノディオンの三人の騎士様方があなたを抹殺しにいらっしゃるでしょう。私もまだ槍術を究めるに至らぬ若輩ではありますが、背後より隙をついて一撃を見舞う所存であります。本気です。我が主であるキュアン様とエスリン様に誓います。”

 フィンは大まじめでこれを書いたのだろうが、どうにも笑える文面にベオウルフの頬が緩む。そうしているうちに、ラケシスは書き物机の前にあった椅子を運んできてベオウルフに向かい合うように座った。座ってから、あら、と声をあげて紅茶を注ぐ。

 「折角だが、俺は酒の方が……」

 「駄目です、お酒は眠くなりますから。……そうして眠ってしまってはぐらかすおつもりなのでしょうけれど、今日の私はいつもとは違います。絶対に話していただきますから!」

 少し怒ったような、でも、目をきらきらと輝かせて帳面を開く。

 傭兵は、はああああああ、と一生のうちで最も長い溜息をつき、寝台の上で胡坐をかいた。このとんでもない姫さんは、エルトシャンのことを話さない限りは梃子でも動かない決心らしい。……壁と天井の境目の辺りを半目で見、ポリポリと暫く櫛を通していない髪を掻くと、また、はあああああ、と息をついた。……だってそうだろう、エルトシャンの話など、今まで誰にもしたことがない。話せと言われてもどこから何を話せばよいのかわからない。はっきりしているのは、ラケシスが持ってきたティーセットに似合うような上品な話し方などできないということだけだ。

 出会いは戦場だった。アグストリア諸公連合の盟主、アグスティ王国に大規模な盗賊団が出現し、このままでは国家の脅威になると、討伐隊が組織された。当時、ノディオンの公子であったエルトシャンはイムカ王の要請を受け、少数の兵と共にアグスティに向かった。そこにはエルトシャンの手足となって動くべきアグスティの騎士団が待っているはずであった。……しかし、イムカ王の長男、シャガールが彼に用意したのは金で雇ったならず者達であった。父王からの覚えがめでたいエルトシャンへのやっかみがそこにはあったのだろう。貴公ほどの人物ならば、我が騎士団をお貸しするまでもなく無頼の徒だけで十分であろう、と薄笑いを浮かべて傭兵達の居る広間にはいってきたシャガールの顔をベオウルフは興味なさげにちらりと見、そして、そのあと入ってきた若者の顔に引き付けられた。
 美しい若者だった。だが、ベオウルフが目を見張ったのは、その瞳に湛えられた強い光だった。シャガールは明らかにエルトシャンを軽んじていたが、若者はそれに顔色を変えるでもなく、眉をしかめるでもなく、歯を噛締めるでもなく、ゆっくりと頷き、自分達傭兵をゆっくり、視線を逸らすことなくまっすぐに見つめた。ベオウルフの知る限り、貴族の青年というものは傭兵を下級民として見る。…身分は天と地程も離れているし、実際自分達はごく潰しであるので、そんな反応には慣れていたが、この若者の目には、侮蔑の欠片もなく、それがベオウルフの背を真っ直ぐに伸ばさせた。一人一人としっかりと視線を合わせ、若者は言った。

 「私は、諸君らの隊長を務めるノディオン王国公子、エルトシャンという。宜しく頼む。」

 そして、驚くべきことに傭兵風情に向かって小さく会釈した。しかし、その場にいた傭兵の誰もがこの青年を小馬鹿にはしなかった。彼の内から出る何かが、それを押しとどめたのだ。いや、傭兵のうちの何人かは会釈を返しさえした。
 親しくなって後、ベオウルフがなぜあのときに会釈などしたのだ、と尋ねるとエルトシャンは笑って答えた。彼らが騎士であったなら会釈などしない。騎士は国家に仕えるものだからな。しかし、彼らは違う。彼らには、金銭契約の他には戦う理由が心にない。理由がないのにも関わらず命を賭して戦おうというのだ。会釈しなくてどうする、と。

 盗賊団との戦いは苛烈であった。その中でエルトシャンは頭目の討伐に向かった。若いが、集団の中では抜き出て剣が使えたベオウルフもまた彼に並んで盗賊集団の精鋭と戦った。エルトシャンは鬼神の如く強かった。それは手にした「神々から下賜された武器」魔剣ミストルティンのせいだけではなかった。彼の剣技は舞を見るように優雅であったが、隙がなく、例え青銅の剣であっても、敵は同じように撃破されただろう。しかし、エルトシャンは盗賊が仕掛けるような卑怯な戦いの方法には慣れていなかった。彼の首筋を狙って毒を塗った吹き矢が物陰から飛んだのを到達する前に鉄の大剣でたたき落としたベオウルフはエルトシャンの命の恩人ということになった。
 といっても、雇い主はシャガールであり、シャガールからは何の褒賞も出なかった。或いは、シャガールはエルトシャンが命を落とすことを望んでいたのかもしれない。酒代くらいは弾んだってよかろうに、と、ぶつぶついいつつ酒場で飲んでいると、フードを被った男が一人隣席に座ってきた。

 それがエルトシャンだとわかり、ベオウルフは口をぱくぱくさせた。
 なぜだ、どうしてここに、と尋ねると、貴殿は私の命を救ってくれたが、シャガールからは褒賞が出るはずもない。しかし、雇用主ではない私が褒賞を出しては余計な嵐を呼ぶ。だが、礼をせねば筋が通らぬ、と。
 何か望むものはあるか、と問われ、ベオウルフがにやりと笑って酒と女、と答えれば、酒は私の自由になるが、一人の人間を自由にすることはできぬし、それはやってはならぬことだ、と真顔で言い、店主に、この店で一番旨い酒を、と注文し、つまみと一緒に奢ってくれた。公子殿下と飲むことなど最初で最初だろうと、ベオウルフは面白半分で一人酒じゃあつまらねえから話にも付き合えと誘えば、エルトシャンは頷き、それから暫く四方山話に興じた。
 そこでわかったのは、公子というものも自分と同じ人間なのだということだった。おそらくはエルトシャンの方がベオウルフに話を合わせてくれているものが大きかったのだろうが、それでも二人は大いに会話を楽しんで、意気投合し、別れた。

 それからも二人は幾度か出会った。殆どが戦場であり、エルトシャンが号令をかけ、ベオウルフとは数瞬視線を交えるだけであったが、それだけでも旧交を温めているような気持ちになった。そして、初めに話をした酒場にベオウルフがふらりと入るとそこには驚くべきことに黒いフード付きのマントを着用したエルトシャンが待っていて、やあ、遅かったな、と片手を挙げて挨拶した。
 今を思えば、それはミストルティンという神から下賜された剣の継承者であり、誰よりも清廉であることを要求され、自らも求める男が息抜きを求めていたのだろう。
 二人は、陽気に飲み、今日を生きられる喜びを語り、ベオウルフからすれば日常的な、エルトシャンからすればどうしようもないことまで話した。例えば、情が厚い女の見分け方から、どんな女が好みかまで。髪の色や、瞳の色や胸の大きさや……

 「エルト兄さまがそのようなことを!?」

 ラケシスが目を見開き、むっとして傭兵に詰め寄った。ベオウルフは笑う。

 「姫さん、あんたがどう思ってるかはわかんねえが、エルトシャンだって生身の男だったんだ。許してやんな。それに、それはまだ、あいつが結婚する前の話だ。結婚してからは惚気話に変わっちまったよ。かみさんはグラーニェっていったよな。何度も聞いたんで、俺も名前を覚えちまった……おいおいどうした。さっき怒ったと思ったら、今度は神妙な顔しちまって。」

 ラケシスは、おそるおそる尋ねた。

 「あなたとの話の中にグラーニェお義姉さまの名前は出て来たのですね。……私の名前はどうだったのですか。

 ベオウルフは思いだそうとする。……ラケシス、という名は聞いたようにも思うが、はっきりと覚えてはいない。だが……

 「あいつは言っていたよ。あれは姫さんがノディオンの城に来た辺りの時期だったんだろうなあ。」

 エルトシャンは言った。不憫な子なのだ、と。母親は早くに死に、母の兄の下で育ち、頼みであったその伯父も亡くなって、母親は頼るまいと決めていたというノディオン王家に来ることになったのだ、と。周囲に気を使って育ってきたのだろう、皆に紹介されたときにも震えており、しかし、大きな瞳だけはギラギラと周囲を睨むように見つめていた、と。正直、兄だという感覚はなく、義妹もエルトシャンを兄だと思っていない。兄妹というのはどういったものなのだ。市井では兄妹はどのように育つのか。と。
 ベオウルフはこの質問に笑い声をあげた気がする。一緒に暮らしていりゃあどうにかなるなろうが。赤の他人であったとしても、長年一緒に居りゃあ、それは家族になるだろう。本物の兄妹でも離れていりゃ他人だ。腫れものに触るようにしていりゃ、いつまでも他人だ。聞けばその娘、周りの奴に甘えていなかったらしいじゃあねえか。ガキというにはもうそうとうでかくなってるんだろうが、或いはもう一度甘えなおす必要があるのかもしれねよ、王子さん。娘って奴は、甘えず大人になっちまうと、可愛げのない幸薄い顔になっちまうんだ。まあ、そういう娘を大人になってから笑顔にさせるのも男の腕しだいだが。むろん甘やかしすぎは禁物だぜ。ガキってやつは大人が考えるよりもずっと自分が悪いことをやってるかどうかってのはわかってるもんなんだ。そんなときに怒らず甘やかしちゃあ、信頼を失うぜ。お貴族様の世界じゃどうなのか知らんが、少なくとも俺達の世界じゃそうだ。極論言えば我儘ぶっこいたらひっぱたいたって構わねえ。だがよ、話はしっかり聞いてやんなよ。侍女とかそういう持ち上げることしかできねえ召使には任せずによ。
 なんでも真面目に受け取るエルトシャンが面白くてそんなことをべらべらと喋ると、エルトシャンは新しい真理に出会ったかのように、その切れ長の目を丸くし。そうか、そういうものなのか。と、頷いた。

 ラケシスは俯いていた。

 「どうした?」

 「…………エルトお兄様は…………城の中でただ一人、私のことを怒ってくれました。誰のことも信用しようとせず、心を閉ざし、かけて貰ったすべての言葉に反発していた私を窘め、叱り、…………そうだわ、平手でぺしゃりと頬を叩かれたこともあります。でも、わあわあ泣きながら一方的に自分の言いたいことだけを叫ぶ私の繰り言に辛抱強く最後まで耳を傾けて下さった。……悪いことを悪いと言って、でも、私の心が弱くなっているときには抱きしめて下さった…………」

 そうか、俺のあれやこれやを真に受けて奴は実践していたのか、とベオウルフが思った時

 「……なんだか悔しいわ!私のことで、お兄様があなたとそんなに話をしていたなんて!」

 「はあ?」

 おいおい、これは怒るところなのかよ?とベオウルフがあまりの剣幕に怯む中、ラケシスはけろりと表情を変え、それで、どうですの?それから他にどんなことをお兄様はあなたにお話しになったのですの?と先を促した。


  **********


 ベオウルフが寝台の上で壁にだらしなくもたれ、『あらかたのことは話したぜ。もう勘弁してくれ。さすがに眠い。』と音をあげたとき、外は既に白みかけていた。ラケシスは持ってきた帳面をパタンと閉じにっこりと笑った。

 「そうね。私も少し疲れました。ならば、日を改めてまた来るわ。」

 「おいおい、また来るだって!?……そりゃあまだ捜せばいろいろ話すことは思いだすだろうが……」

 すると、ラケシスは実に驚くべきことを言った。

 「今度は私のことを聞いていただくわ。」

 ぽかん、とするベオウルフ。そして、我に返る。

 「おいおいおいおい、なんで俺が姫さんのことを聞かにゃあならんのだ。」

 そんなことをどうして聞くのか、といった風情でラケシスは答える。

 「あなたからエルトお兄さまについてのお話を私は聞きました。これで、もしもあなたが戦場で斃れようとも、お兄様のことを私は知って覚えていることができます。」

 字がびっしりと書かれた帳面を、彼女は掲げた。

 「では、私が斃れたら?乳母達は今の私を知りません。ノディオンの者達は、子供の頃の私を知りません。……唯一それを知っていたエルト兄様は亡くなってしまわれた。……ならば、ならば、誰が私のことを覚えていてくれるのでしょう。」

 「あー、どうして俺なんだ。傭兵っつーたら、姫さんの言うようにいつ戦場で斃れるかわからんし、俺はあんたよりもずっと年上だ。すぐ死ぬぞ。きっとあんたより早く死ぬぞ。」

 「あなたは悪運が強いですからなかなか死にそうにないですし、子供の頃の私が不憫だったなどとあまり多くの人間に知って欲しくはありません。あなたにはもうお兄様を通して知られているようですから、あなたが丁度よいのです。」

 ベオウルフが、わけがわからねえ、面倒くせえなあとブツブツ言うと、ラケシスは叫んだ。

 「あなたに私のことを……嫌なところも弱いところも知って欲しいというのです!もっと喜びなさい!」

 そして、ありがとう、おやすみなさい、と言って飛び出して行ってしまったので、ベオウルフは眠気で朦朧とする頭で、あれは俺に惚れてるってことなのかねえ、それとも他の何かかよ、第一、置いていっちまったあのお上品なお茶のセットを俺にどうしろってんだ、と考え、考えるのも億劫になって、床に置かれた蒸留酒のびんから自分でつけた印のところまでぐびぐびと飲んでから毛布を引っ被って眠ってしまうことにした。

25万HITお祭り企画に五月雨様よりいただいたお題「今夜は帰らない」で書かせていただいたものです。
ベオウルフとエルトシャンの繋がりは「ベオウルフが自分に箔をつけようとしてでっちあげていることで親交はなかった」と考える向きもあるようですが、このサイトでは、エルトシャンの側からベオさんに交流を求めて何度も話をしている設定です。結局、押しかけられてベオさんは姫さんの子供の頃のこと等々を聞くことになりますが、そこでもまだ恋人関係にはなりません。ベオさんが(多少ぼかしてはいても)自分のことを話して初めてこの二人は一緒になるように思います。
そして、朝になってからティーセットを回収にくるのはフィンです。今はベオさんの監視役みたいですが、ラケシスが自分の気持ちをはっきりと悟ってからは、応援する側に回ります。

FE部屋に戻ります   25万HIT企画部屋へ