祝杯あげて 

 流れる楽の音、小気味良い打楽器のリズム。踊り子達の踏むステップに合わせ、観客席の人々も体を揺らし、足を踏み鳴らす。今日もここ、モンバーバラ劇場は満員御礼だ。

 「まーにゃちゃーん!」

 「こっち向いてくれぇ〜」

 “看板”である舞姫マーニャには、あちらからもこちらからも男達の歓声が投げかけられ、酒が入ってもいないのに、涙をぼろぼろ溢す輩まで出る始末。舞っているマーニャ自身はあらあらあら、と思いつつも良い気がしないわけはなく、褐色の肢体を大きくことさら見せびらかすように伸びやかに伸ばし、観客席の端から端まで続けざまに投げキッスを贈る。……高速回転しながらの投げキッスに、男達は頬を染めながらも驚愕しうおおおおお、と今度は地鳴りのような声を出す。少数だがそれでも夜が始まったばかりの公演には必ず一割ほどは居る女性や子供達には、つとめて目線を合わせ、『お姉さんスマイル』を贈る。『炎の申し子・太陽の娘』として名高いマーニャであるが、老若男女すべてから愛されているのは、こういうちょっとした心遣いを忘れないところにもある。勿論、ダンスの技量が、他の誰をも凌駕しているというのが一番の理由であるが。

 踊りながら舞台を縦横無尽に動き回るマーニャに、客席の一人の男が目に入った。

 (あ、アレは!!)

 途端に舞姫の表情が柔らかくなり、満面に笑みが浮かぶ。次の公演の前に会えるかしら、いや、絶対に会わなくっちゃ!!ああ、随分と待たされたわ。毎日毎日指折り数えてたの。だって約束だったじゃない。ああ〜。
 自ずと踊りに気合がはいり、やんやの喝采を受けるマーニャに、客席の男も手を振った。


  *********


 公演が終わり、衣装を着替えたマーニャは、トントン、とノックの音に素早く反応し、ドアノブを光の速さで引っつかむと、大きく扉を開けた。そこには先程の男。

 「キャー!久しぶり〜vvvvv待ってわ〜。嬉しい〜〜」

 マーニャに首っ玉に飛びつかれ抱きしめられ、あまつさえ頬にキスされ、だが、男は慣れているのか、相好を緩めたものの、恥ずかしがっている様子はない。

 「ま、入って入って!!お茶出すから!!」

 椅子を勧められた男は、背負い袋に手をつっこむと、紐を握って引き上げた。紐の先には大きな茶色の徳利。

 マーニャは徳利を両手で大切そうに持つとすりすり、と頬ずりした。

 「おじさん、有難う〜。」

 行商人の男は、がっはっはと笑った。

 「いやいや、マーニャちゃんに『お願いvv』されちゃあ、断れないさ〜。ちょっくら遅くなってゴメンな。今年の出来は結構いいってリアルマおばばががははと笑いながら太鼓判を押してたぞ。」

 マーニャは相変わらず頬ずりしている。

 「ん〜〜。コーミズ村の地酒って、大味なんだけど、時々どうしても欲しくなっちゃうのよね〜。これをね、熱燗にしてクピクピクピって飲んでプッはー!って。ああ〜v今日の夜公演が終わったら飲もうっと!!おじさん、一緒にやる?」

 「お、いいねえいいねえ、美味しそうなつまみもいろんな村から仕入れてきたから一座の皆で一杯やらかすか!」

 「うんうん。あ、でもこのお酒はこれからしばらくの間ちびちびやるんだから、皆でがぶ飲みするのは別のお酒でね。お酒もおつまみも、マーニャちゃんがコーミズくんだりまで行ってくれた御礼に気前良くみんなの分まで買っちゃうわよvv」

 再び頬にキスされ、紅いルージュのキスマークが二つ並んだ行商人はにったあと笑った。

 「いやいやいやいや、マーニャちゃんには感謝してもしきれないねえ。コーミズくんだり、っていっても、あの村の皮細工はこの町のお大尽さんにも結構受けがいいし、『あの、稀代の舞姫、マーニャさんと私は知り合いでしてね』と前置きするだけで、うまく商売が進むのさ。」

 マーニャはキョトンとした。

 「へえッ、それは初耳……さっすがあたしね!」

 二人はげらげらと笑った。マーニャは団長に用意して貰っていたお茶のセットから茶をカップに注ぎ、行商人の前に置いた。

 「それで、コーミズに変わりはなかった?さっきの話だと、おばばさまはお元気ってことよね。」

 「ああ、特に変わりはなかったよ。」

 それから暫くの間、男はコーミズで見聞きしたことを面白可笑しく話した。村人達は皆健勝で、気がかりといったら『マーニャが悪酔いせず、ミネアに迷惑かけずにちゃんと暮らしているか』ということぐらいであること。姉妹(というかミネア?)の愛犬、ペスは大きく成長し、村人が狩りをするときに連れて行くと、一吼えで半端な魔物は悲鳴を上げて逃げること。作物は豊作ではなかったが、穀物の交易をするくらいの余裕はあること。

 マーニャはうんうんと時々あいずちを打ちながら聞いていた。何も心配することは起こっていないようだ。

 「お、そうだ。いいことも耳にしたよ。マーニャちゃんにも関係があることだ。あのな、マーニャちゃんのお父さんのエドガンさん、ほれ、何とかってやつを研究してたんだろ。れんたん術っていったっけか?」

 「……おじさん、それ、煉炭じゃなくって錬金術よ。ま、日頃聞くことのない言葉だからしょうがないけどね。」

 「ああ、ゴメンゴメン、その錬金術の弟子だったほれ、何と言ったっけ、うー、年は取りたくないもんだな。ほれ、あの体がでっかくってごっつい感じの、ほれー、オリバー?」

 「……おじさん、それ、オーリン。ま、目立つような男じゃないからしょうがないけどね。」

 商人は平手でぺタっと自分の額を打った。

 「で、オーリンがどうしたの?あ、何か父さんの研究をもとにして役に立つものを作ったんだ。ね、そうでしょ。きっとそうだ。」

 「いや、まあ、いろいろ細々としたことで近隣から頼りにされてるとは聞いたが、そうじゃなくって。確か、マーニャちゃんもミネアちゃんもあの兄さんには小さな頃から世話になったんだよな。あの兄さん、ずっと一人暮らしだったろう?それが、なんと、ついに!!若い子と一緒に暮らし始めたんだって。いやあ、目出度いねえ。村の人の話によると、その子の方が兄さんに惚れこんで押しかけてきたそうなんだが、とっても可愛らしい、働き者のいい子だそうだよ。料理の腕もなかなかなんだと!よかったよかった。ああいう真面目だが見栄えがぱっとしない兄さんは、縁遠いことが多いからねえ。どうだ、マーニャちゃんもミネアちゃんも喜……って、ぐえええええ、ぐるじい、ぐるじいよ、まーにゃぢゃん」

 マーニャはぎりぎりと行商人の首を絞めていた。

 「おおおおおお、オーリンが若い子と暮らし始めたですってぇ!?」

 「ぞぞぞぞぞ、ぞう゛だよ。だ、だがら〜〜ぐる゛じいいいいいいいいいい」


 「オーリンの癖にッ!」


 「ぐ、ぐええええええええええええええ!だずげで〜〜〜!!!」

 マーニャは男の顔が紫になったのに気付き、あら、ゴメンなさぁ〜いと手を放した。はあ、はあ、と商人は息を整えてから怒鳴った。

 「マーニャちゃん、今の何が気に障ったんだい!?死ぬかと思ったよ!!」

 「何って、何でオーリンのとこに若い子が押しかけてくるのよ!で、どうしてそれを受け入れちゃうのよ!あの朴訥大魔神で『なによりもエドガン先生の研究をまとめることが第一』って言って、結構いいトシなのに今まで浮いた話の一つもなかったじゃないそれなのに今更なんで!?」

 長く伸ばして真っ赤なマニュキュアを塗った爪で辺りの空間を縦横無尽に引掻いているマーニャの剣幕を恐れた商人は部屋の隅へと逃れ、おそるおそる聞いた。

 「な、何かまずいことでも?」

 「まずいわよ!あああああああ、だっから、早く行動起こしなさいってお姉ちゃんが突きまくったじゃないの!」

 「は?」

 「ミネアよ、ミネア、あたしの大切な妹があの鈍感大魔神のことを愛しまくってるのよッ!」

 今度はずずずい、と行商人が寄ってくる。

 「!?み、ミネアちゃんが!?そ、そんなことおじさんは、初めて聞いたぞ。ミネアちゃんは何も言っていなかったし、年の差もあるし、第一……どう考えたって『美女と野獣』じゃないか。あの兄さん、荒々しくはないが、絵的にはちょっとばかし。」

 「そーなのよ!ちょっとばかしじゃないわ、大いによ!!なんたって、ミネアはあたしの妹なんですからねッ!でもさ、あたしがいうのはナンだけど、オーリンてば性格的は優しいし、気ィ使ってくれるし、周り見えてるし、実直だし、ミネア的には満点素材なんだってば!!……あたし的にはもっと見栄えのする洗練されたオトコじゃないと嫌だけど……。あと、お金ね、貧乏はいやだわ〜、貧乏は。それと、お金以外にも土地とか宝石とかいざってときには……」

 「マーニャちゃんの好みを語っている場合じゃないだろ。とにかく、ミネアちゃんに早く知らせて……」

 「知らせてどーにかなったらいいんだけど!」

 ドン、とテーブルを叩く。先程入れた茶の半分以上が反動でこぼれた。

 「……と〜〜に〜〜か〜〜く〜〜」

 三白眼になったマーニャの前で、何故か縮こまっている商人。

 「マーニャ!そろそろ出番……」

 入ってきた団長が気まずい空気に固まる。マーニャは肩を怒らせ、舞扇を一度手にし、ぽい、と床に投げ捨て、模造刀を戸棚から引っ張り出して持った。

 「団長サン、演目変えるから、楽団のおじサンたちに伝えて頂戴。今日はおもいっきし剣舞の気分だわ。……後世に残るような物騒な剣舞が踊れそうな気分なの。ふふふふ、期待して頂戴……ふふふふふ〜」

 ああ、わかったと棒読みで答える団長に、行商人は肩をすくめて見せた。団長はポリポリと頭を掻いた。

 「あああ……なんか、ヘンなスイッチが入っちゃってるみたいだなあ、マーニャちゃん……」


   **********


 その日のマーニャの舞台は彼女の独壇場だった。……いつもは口笛を吹き、歓声を上げる男達は、その日に限って息を呑み、手に汗握ってステージを見つめた。……勿論、幕が下りたときにはいつも以上の大歓声が劇場に響いたことは言うまでもない。




 「さあ、おじさーん!さっきの話の続きなんだけど!」

 どーん、と扉を開け、マーニャが楽屋に戻ると、そこにはもう行商人は居なかった。そして、丸椅子にはちょこん、とミネアが座っていた。

 「お帰りなさい、姉さん、お疲れさま。」

 「あ、あれ?行商人のおじさんは?」

 ミネアはふうっと息をついた。

 「姉さん、一体おじさんに何を言ったの?だいぶ怯えていらしたわよ。」

 「えーと。せ、世間話かな。た、た、た、大したことは話してないわよ。」

 「……姉さんが頼んでいたコーミズの地酒代は払っておいたわ。それと、姉さんが買うって約束してた団員の皆へのお酒とおつまみ、私が適当に見繕って代金払って置きました。今頃、大部屋に戻った皆と宴会を始めようとしてるころじゃないかしら。あ、かかったお金は石版に書いておいたわ。後で頂戴ね。利子は取らないから。あ、お茶のセットは洗って炊事場に返しておいたわ。それから、裾がおちてた普段着、まつり縫いして洋服箪笥にかけておいたわ。」

 表情変えずにまくしたてるミネアが言葉を切ると、マーニャは、あ、そ、そう、ありがとう、ともごもごと言った。そして、オーリンのことに頭をめぐらすと、はてさていったいどう切り出したものかと大混乱した。妹を傷つけず、しかし、偽らず、優しく……それはマーニャにとってコインの上で爪先回転するよりもずっと難しいことのように思えた。

 顔色を高潮させ、無言で自分をじっと見ているマーニャに向かってもうひとつため息をついたミネアは、椅子から立ち上がり、マーニャの後ろに回って両肩に手を載せると、そのままゆっくりと押していって肩を下へとゆっくり押して座らせ、自分は椅子を移動させ、真正面に座った。

 「オーリンのことなら、おじさんから聞きました。」

 悲しむでもなく、眉間に皺を寄せるでもなく、平然とそういうミネアに、マーニャは石化がとけたように言葉を浴びせた。

 「ちょっとぉ、聞いたなら聞いたで、もっと取り乱しなさいよね!あたしってば、ミネアにどう話そうかってすっごく心配したんだからね!」

 至近距離で怒鳴る姉に、ミネアは両耳を掌で押さえた。そして、マーニャが次の句を考えている間に紫水晶の瞳を細くしてクスクスと笑った。

 「姉さんってば、取り乱しても何もいいことはないでしょう?ね、落ち着いて。」

 マーニャは髪をがしゃがしゃと掻き毟った。自分は精神的にダメージが入ったときに思い切り叫び、喚き、爆発して発散するのだが、ミネアは逆だ。マーニャと違って落ち着き払い、普段と同じ態度をとることで、自分を守ろうとする。今の、いつも以上に落ち着いているこの状況は……

 マーニャはミネアの両手を取り、大きく振った。

 「ミィちゃん、ミィちゃん!しっかりしてよ!何が起こってるか判ってるの!?」

 「わかってるわ!わかってるわ、姉さんに言われなくたってわかってるわよ!!さっき姉さんがいないうちに思いっきりおろおろして取り乱しつくしたわよ!」

 爆発したミネアに、ああ、大丈夫だ、ミネアの心が壊れたわけじゃなかった。と胸を撫で下ろす……わけにはいかない。事態は全く変わっていないではないか。

 「どうする?」

 「どうするっていわれても。……姉さんはどうするつもりなの。」

 「……乗り込んで啖呵切って、超特大の火球を……」

 ミネアがペシッ、と姉の額を叩いた。

 「何を馬鹿な事を考えてるのよ。……姉さんはこれからまだ暫く公演があるのでしょう。舞台に穴をあけてご恩のある団長さんたちにご迷惑をかけるわけにはいかないわ。ひとまず、私、一人でコーミズに帰って、話をしてくるわ。」

 「話?何を言うの?『あたしのオーリンに何するのッ!』とか?」

 ミネアがまたペシッと姉の額を叩いた。

 「あのねぇ、痴話喧嘩しに行くわけじゃないのよ。……姉さん、行商のおじさんを疑うわけじゃないけれど、ちょっと変だと思うのよ。オーリンのところに押しかける人が居たっておかしくはないわ。……だって、あんなに素敵な人なんだもの。」

 素敵……ねぇ……?

 と呟いてまたマーニャは額を叩かれた。

 「でも、そういった人ができたとしたら、オーリンはきっと私達に知らせてくると思うの。それこそ、行商のおじさんに私達宛ての手紙を託したに違いないわ。それがないってことは……きっと何か事情があるのよ。それに……私、確かめておかなければいけないことがあるの。そればっかりは私、自分で質問して、自分の耳で聞きたいの。ね、だから姉さんはここに残って待っていて。私、確かめられたらすぐに戻ってくるから。心配しないで。何がどうなっていたって、コーミズ村では泣いたりしないわ。……ううん夜におばばさまのところにいってちょっと泣いちゃうかもしれないな。」

 くすりと笑ったミネアをマーニャはぎゅっと抱きしめた。

 「お姉ちゃんが一緒に行かなくていいの?」

 こくん、と頷くミネアをマーニャはもう一度強く抱きしめた。



  **********



 妹が居ない間、マーニャは上の空で、実に舞台から三度落下し、楽団のおじさんの足を五度踏んだ。


 旅立ってから七日後、昼の公演が終わってから楽屋に戻ったマーニャを待っていたのは他でもないミネアその人だった。

 「ミネア、ミネア、ミネア〜!」

 抱きついてきた姉を、どう、どう、となだめつつ、ミネアは笑った。

 「ただいま、姉さん。」

 「ど、ど、ど、ど、どうだった!?」

 ミネアはくすっと笑い、椅子から立つと姉の手を引いた。

 「ちょ、ちょ、ちょっとぉ、何よ、どこに連れて行こうって言うの?」

 抗議しつつも、妹の柔らかな笑顔を目にして抵抗する気は失せ、団長室の隣にある、来客用の部屋へと手をひかれるままマーニャは足を進めた。

 「オーリンと、オーリンのところに押しかけてきた子がここにいるわ。私と一緒に馬車で来たの。」

 「……!?なんだって、そんな子をここまで連れてきたのよ。」

 「とっても可愛くていい子よ。姉さんもこれからずっと長い付き合いになるのだし。」

 ミネアが扉をあけた。部屋の中で立ち上がる二つの姿。大きな姿はオーリン。その横で、オーリンに寄り添うように立ち上がった小さな姿は……

 マーニャは叫んだ。

 「う、うぇぇぇぇえ!?お、男の子ぉ!?……え、あ、あなた、もしかして、いや、もしかしないでも新しいアッテムトの町に住んでたピピン?ピピンよねぇ!?」

 以前にあったときよりぐんと背ののびたピピンはガチガチに緊張してぴょこっと頭を下げた。マーニャは走りよって、ふわっと背に腕を回し、熱烈にキッスした。

 「うわぁ!ひっさしぶり!また会えて嬉しいわぁ元気だったぁ?うんうん、イイ男になってきた、なってきた!」

 ピピンはマーニャお得意の歓迎に真っ赤になって、返事をするどころではない。ミネアが急いで羽交い絞めにして引きはがす。するとやっとピピンも声を出せるようになった。

 「マーニャさん、お久しぶりです。僕もまたお会いできて嬉しいです。!」

 でも、これってどういうこと、と顔をしかめたマーニャにミネアは笑う。

 「行商のおじさんの勘違いだったの。他の人から『可愛い子がオーリンのところに押しかけてきた』って聞いて、てっきりどこかの娘さんだと思ってしまったのね。」

 ミネアの言葉にオーリンが言葉を続けた。

 「マーニャお嬢様にもご心配をおかけ致しました。私が鉱山設備のことで何度か新しいアッテムトの町に行っているうちに、ピピンとはすっかり仲良くなって。そして、一月前ほどに、いきなりこの子がコーミズ村にやってきたんです。ピピン、あのときは本当に驚いたんだよ。」

 「びっくりさせてすみませんでした。でも、僕、錬金術で皆の役にたちたたかったんです。オーリン先生のようになりたかったんです。」

 “先生”という呼び方にマーニャはにやっと笑った。

 「ふふッ、ピピンは押しかけ弟子だったのね。オーリンの弟子第一号なんだ。」

 背中をバンバンと叩かれ、オーリンは照れくさそうに大きな肩を少し丸めたが、真顔になると告げた。

 「初めは断ったのですが、ピピンのお姉さんのポアラさんからも頼まれ、アッテムトの町の人々にも頼まれ……私はエドガン先生の足元にも及ばず、錬金術士の看板を掲げるには未熟すぎる者、弟子を取るなどとおこがましいと思いましたが、熱意に負けてしまいました。申し訳ございません。」

 モンバーバラの姉妹はいいえそんなこと、ううんオーリンは立派な錬金術士よ、と首を振った。
 オーリンはピピンを引き寄せるとくしゃっと少年の癖のある髪をかきまわした。

 「ピピンは熱心で素養のある子です。今から学んでいけば、私が理解することができないエドガン先生の残した研究もきっと読み取ることができるでしょう。ピピン、私はお嬢様たちと少し難しい話をするから、お隣で待っていなさい。団長さんがお菓子とお茶を用意して待っていて下さるよ。」

 はい、と元気良く返事し、ピピンは出て行った。

 「錬金術のことを抜きにしても、ピピンは働き者です。食事の支度や掃除、時間が空いたときにはおばばさまのお手伝いなどをしてくれております。マーニャお嬢様、ミネアお嬢様。改めて謝罪致します。この度はお騒がせ致しました。ピピンのことももっと早くお伝えするつもりであったのですが、実はあることで忙しくしておりました……ミネアお嬢様にもまだお話しておりません。お二人が揃ったところで言うべきだろうと思いまして……」

 姉妹は顔を見合わせる。二人の前に、オーリンは背負い袋からしっかりした硬い皮でできた紙ばさみを取り出してひらき、中の紙を見せた。そこには水茎麗しい飾り文字で真っ白い紙に何事かしたためてあった。そして、文の最後には署名。

 「こ、このサインはあんにゃろうの?」

 「……マーニャお嬢様、あんにゃろう、ではございません。新生キングレオ王、レパード陛下のご署名です。陛下は私のところに使者を送って下さり、錬金術の研究の後援者と成って下さると約束して下さいました。エドガン先生の研究を保管するための手段も練って下さいます。そして、後援しては下さいますが、その成果は王国から完全に独立したものとすることも認めていただけたのです。ゆくゆくはハバリアに錬金術を研究する学校の設立もお考え下さるということで……嬉しいことです。これで私も肩の荷が下りました。」

 姉娘はひじでぐりぐりとオーリンの横腹を突く。

 「あら、まだ肩の荷をおろされちゃ困るわ。あのね、あたしとしちゃあ、やっぱり父さんの研究は他の誰でもなくオーリンに読み解いて欲しいのよね。……精進してよ!期待してるんだから。」

 オーリンはいつものように静かに微笑んでいる。『自分には錬金術の素養が無い』と言い切るエドガンの一番弟子は、やはり、『はい、私が必ず』とはいえないのだった。彼は、紙ばさみをしまい、代わりに、色ガラスでできた瓶を取り出した。

 「ぶどう酒?」

 「ただのぶどう酒ではありません。エドガン先生が手ずから仕込んだものなのです。……コーミズのお宅には、先生が仕込んだ二本のぶどう酒びんが置いてあるのはご存知ですね。先生は、一本はマーニャお嬢様、もう一本はミネアお嬢様に宛てていらして、それぞれ、ご結婚の祝杯をあげる際に栓を抜くようにとおっしゃっていました。実は私も一本いただいたのですよ。先生はおっしゃいました。『オーリン、これはお前が祝杯をあげたいときに開けなさい』と。……私にとっては今がそのときのように思います。エドガン先生が人生をかけて取り組んできた錬金術を次の世代に伝えていくその目途がたったことをこうしてお嬢様達にお伝えすることができたのですから。お嬢様方、私と一緒に今ここで祝杯をあげてくださいませんか。」

 勿論、とマーニャが言い、ミネアが戸棚からグラスを3個出して並べる。濃いルビーのようなぶどう酒を注ぎ、各人が持ち上げ……

 「お父様に」

 マーニャが言うと、三人はグラスをチン、と打ち合わせた。口に含んだぶどう酒は、ほんのり甘く、胃の中から体全体をほんわかと暖かくした。


  **********


 夜の公演後、マーニャはがらんとした劇場の舞台に胡坐をかいて座っていた。ミネアが横にやって来る。

 「ピピンは?」

 「眠ったわ。姉さんの舞台を見てとっても楽しそうにはしゃいでいたわ。」

 「あのさぁ……あのときは聞いていいかどうかわからなかったから聞かなかったんだけど……あんたが確かめたかったことってなんだったの?ま、実際は押しかけ女房じゃなくてピピンだったんだから、確かめるまでもなかったんだろうけど。」

 ミネアは膝を抱え、面白そうに姉の顔を覗き込む。

 「何だと思う?」

 「んも〜、わからないから訊いてるんじゃないの!」

 「確かめたかったのはね。……お父様の錬金術がどうなるのかっていうこと。」

 「?はっきりいってよ。」

 「オーリンの所に来たのがもしもお嫁さんになる人だったら、確かめたかったの。その人は、オーリンのことを好きで来たのは間違いない。でも、『錬金術を研究している人』の奥さんになることをどう思っているのか、っていうことを。オーリンにも訊きたかった。お嫁さんを貰って、今までどおりにお父様の研究をまとめ、ひきついでいってくれるのかということを。……女の人が錬金術に対して理解がない人だったり、オーリンが新しい生活のために、研究にはあまり熱を注ぎたくなくなっていたとしたら、私、『無理はしなくていいです。お父様の研究は私が引継ぎますから』っていうつもりだった。」

 「ミネアが!?あんたの職業は占い師じゃないの!?」

 「…・・・職業ってわけではないわ。占いは私の人生そのものだから。でも、オーリンが、錬金術に対して情熱を失っているのだったら、無理強いなどできないわ。そりゃ、確かにもう勉強を始めるには遅いかもしれないけれど、私だってお父様の娘だもの。素養は少しはあるはず。……だから。」

 「……・・・・・・そんな……そんなことを考えてたんだ。…・・・あんたが全部ひっかぶらないで、あたしに振るってことは考えなかったの?」

 「……姉さんが錬金術の研究をしている姿はどうひっくり返っても想像できなかったから。」

 マーニャは怒鳴ろうとして……やめた。確かに想像できない。

 「そっか。……あたしはてっきり、あんたがオーリンに自分の気持ちを告白して、オーリンの本当の気持ちを確かめようとしているのかと……」

 「……あのね、誰かが一緒に住んでいるっていうのに、そんなことするわけないでしょう。オーリンが選んだ人なら私は別に……いいってことはないわね。でも、仕方ない。」

 消さないで取ってもらっていた篝火がもうちょっとで燃え尽きるところだ。

 「それに、告白なら以前にもうしたし……」

 「あ、そう……」

 え?

 「何、何、何ィィィィィィィィィィッ?!」

 「だから、したわ!」

 「お姉ちゃんは聞いてないわよ!なんて言ったの、あんたは!」

 「だから、『私、オーリンのこと、ずっと前から大好きです。』って。」

 「して、オーリンの返事は?」

 「『私もミネアお嬢様のことを、ずっと前から大好きですよ。』って。」

 ……………

 多分、いや、それは絶対にウフフアハハなやりとりではない。

 「それに、私は今はまだコーミズにいけないわ。」

 「?あたしはともかく、あんたはここで舞台に出てるわけじゃないのに、何故?」

 「私がコーミズにひっこんじゃったら、きっと毎日落ち着かないわ。」

 「?」

 「姉さんが、お酒飲みすぎてないかしら、姉さんが賭け事にせいだしてないかしら、アラ、いい男、とかいって、純情な男の人をからかってないかしら、挙句の果てにドラゴラムでモンバーバラを業火で焼き尽くしてないかしら……って。」

 「ひどい言われようね。」

 「……っていうか、今のところ、私の心の中ではオーリンよりも姉さんの方が沢山の場所を占めてるみたい。」

 「……あたしにそんな趣味は無い。だから早いところ片付いちゃいなさい。」

 胡坐をかいたまま左右に揺れるマーニャの横で、膝を抱えたまま顔をあげ、叫ぶミネア。

 「ひどーい!心配してるのに!私は、姉さんが花嫁衣裳を着るまでは絶対にお嫁になんか行かないんですからね!!」

 「それはこっちの台詞。第一、アンタと違ってあたしは嫁ごうとさえすれば、イイ男が困る位に群がってきて……」

 「……それが?姉さんにとって重要なのは、バがつく国の誰かさんだけじゃないの!?」

 薄暗がりの中で二人が仲良くいい合いを続けている間に、篝火が燃え尽き、舞台は闇に包まれた。何も見えない中で二人は互いに座ったまま肩を組み、クスクスと笑い続けた。

 エドガンが姉妹のために用意した二本のぶどう酒、それが同時に抜かれようとは夢想だにしない二人であった。
  
7周年記念祭、アンケートによるリク「ドラクエ4短編」でした。コメントいただいた中に、モンバーバラの姉妹の恋愛に関係したものがいくつかございましたので、今回は、マーニャとミネアのお話です。恋愛そのものは一向に進展しない姉妹ですが、実際、「姉(妹)の方がまだまだ大切」という姉妹離れが進んでいない状況かなぁ、と思いまして。
ピピンを出したのは思いっきり私の趣味ですが「ずっとずっと繋がっていくこと」に想いをはせて頂ければ幸いです。

戻ります