喫茶店実験教室のお知らせ

第2日曜11時からは喫茶店実験教室の日です。(各回2時間程度)マスターや、水島大学教育学部在学中のウェイター&ウェイトレスたちと、楽しく実験して、美味しく食べましょう!
※エプロンをご持参下さい。マニキュアの使用、ハイヒールや突っかけサンダルなど不安定な靴は避けるようお願いいたします。また、小学校3年生以下の方はかならず保護者の付き添いをお願いいたします(大人のみでの参加も歓迎です)。費用は実費ですが、うち50円は保険料として使用いたします。

参加希望の方は、前日までにお電話下さい。店頭でも承ります。(10名を越えた場合はお断りする場合があります。ご容赦下さい)
ゼリーと寒天ってどう違うの?
 ゼリーの素はゼラチン、寒天の原料はテングサ。でもそれってどう違うのかな?今回は、二つのものが固まる温度の違いや、成分についての簡単な実験をします。フルーツゼリーと杏仁豆腐を作り、当店特製のサンドウィッチでランチタイム。(○月×日実施)


マドラーを作ろう
 マドラーとはジュースやアイスティーをかき混ぜるのに使う棒のことです。ガラス管に好きな色のビーズを詰め、バーナーを使って閉じてマドラーを作ります。うまくふいごが踏めるかな?出来上がったマドラーをガラス棒のように使い、当店のドリンクメニューの一つ「ブースカフェ」を作ってみましょう。(△月□日実施)



***これからの予定***
◆寒剤って?・・・アルコールとドライアイス、食塩と氷。一体とこまで冷えるかな。今回のメニューはアイスクリーム。冷凍庫のない時代にはアイスをどうやって作ったのかな。

◆染物に挑戦!…コーヒー・紅茶・ブドウの皮・紅花…身近なもので染物に挑戦!食品添加物として使われる天然着色料も作ってみよう。

◆水蒸気蒸留って何?…オレンジやレモンの皮から香りの素を取り出し、ミニポプリにします。また、バニラエッセンスやレモンエッセンスの匂いの素がどういったものなのか解明。

◆砂糖って凄い・・・砂糖ってどのくらい水に溶けるの?熱すると飴になったり茶色く焦げたり、それはどのくらいの温度がいるのかな。粉砂糖をつくってビスケットを飾ります。さらにベッコウあめとカラメルシロップ(プリン)を作ります。

◆ケーキはどうしてふわふわか…ケーキってどうして膨らむんだろう。材料の何がふくらませるのかな。卵?牛乳?粉?砂糖?いくつかの材料を抜いたマドレーヌを作って比較します。

◆にがりって何だろう…海水からにがりを取ってみよう!定性分析で陽イオンの種類を確かめます。また豆乳から豆腐をつくり、ハンバーグと豆腐のデザートを作ります。

◆塩分をはかる・・・おうちのお味噌汁を持って来て下さい。塩分計を使って塩気をはかります。高血圧が気になるお父さんお母さんへ!


トップへ