サイト開設6周年記念にいただいたリクです。は化学系のリクですので、ある程度の専門用語が飛び交います。ご了承下さい。

その後リクエスト主の水原様&ご友人のポルタメント様より、この拙文に美麗イラストをいただきました!(いつもありがとうございます!!!!)本文中に格納させていただきました。こころより感謝いたします!

バケツでプリン 

 水島大学、有機合成化学に取り組んでいる根本研究室の四年、刈井 友治は、長い廊下のどんづまりで小型のバケツを抱えて困っていた。

 「どうしよう。」


  **********


 事の発端は、彼が、今朝、アパート近くの八百屋にひょい、と顔を出したことに始まる。その八百屋は八百屋といっても万屋のような場所で、棚にカレールウや缶詰が並んでいるのは普通として、豆腐やタワシ、洗濯物の柔軟材からラジオペンチに軍手や熨斗袋まで置いてある、閉店後には魑魅魍魎が跋扈していそうな謎な店であった。刈井はアルバイトで店番をしていたこともあり、万年金欠の刈井の経済状況を店主もよく知っており、傷んだ野菜や賞味期限切れのアレやコレやを

 「どうせ捨てちまうもんだから。まあ、腹はこわれないだろ。」

 と、ただ同然で売ってくれる、法的には「まずいんじゃないか、それ」、というようなことを笑顔でやってくれる、父親のような存在であった。

 「おお、おはよう。友(ゆう)ちゃん。どうだい、単位は取れそうか?もうそろそろテストの季節だなあ。」

 爽やかな秋になりかかった夏の朝に単位の事を訊かれ、刈井はギャフン、となったが、おやじさんが成績のことを親身になって心配してくれているのはよくわかっている。ぶんぶん、と大きく首を振ってみせる。

 「そうなのかい。……学費があと一年分かかっちまうんだな。残念だったねえ。」

 「いや、そうじゃなくってぇ、まだわかんないってこと。同じ研究室の皆にはっぱかけられたりいろいろ教えて貰ったりしてるから、今年こそあの『魔の単位』をクリアするつもりだよ!」

 「うーん、なんてったっけなあ。『りょーしかがく』とかいったっけ?」

 「そうそう。全く、あんなもん判ったって、何の足しにもならないのに、どうして必修なんだろう。」

 ……量子化学の教授先生が聞いたら烈火のごとくに怒られそうな物言いである。

 「おやじさんは朝から棚の整理?」

 「ああ、丁度いいところに来た。また賞味期限切れのモンがでちまったんだが…貰ってくれるかい?」

 「なになに?貰う貰う!俺、好き嫌いなんて殆どないよッvv」


 ……そして貰ったのが、粉末プリンミックス。暖めた牛乳を加えてよくかき混ぜ、冷蔵庫で固めればできあがり、という例のアレである。しかも5箱!一箱が四人分ということだから、実に20人分である。さすがの刈井もいきなりの大量なプリンミックスをどう使おうか悩んだが

 (そうだ!これで『バケツプリン』をやってみよう!)

 と喜色満面で思い立った。

 「バケツプリン

 それは日本の子供達の多くが夢見たことがあるスイーツ。大きな皿に、バケツに入ったプリンをえいやあっと伏せ、パカッと上に持ち上げるとふるふると魅惑的に震えるプリンが出現する。お椀にカラメルの素の粉末を入れて熱湯でよく溶かし、プリンの上にたっぷりかけて……

 (うおーー!絶対にやるっ!こんな機会のがしたら男じゃない。刈井友治、大学生生命の全てをかけてバケツプリン製作に命燃やして見せようじゃん!!)


 ……そんなものに大学生生命をかけんでも宜しい。その前に量子化学の勉強をしろ。


 とにかく刈井は決起した。決起して、コンビニで50%びきで売られている賞味期限ギリギリの1リットル入りの牛乳を買い、駅前の100円ショップで子供用のおもちゃのバケツを買い……キャンパスにつくなり、研究室で洗剤つけてじゃばじゃばとバケツを洗い、そのまま生協に直行し、弁当温め用の電子レンジで、バケツに入れた牛乳をあたため、片っ端からプリンミックスの袋を破って入れ、がしゃがしゃとかき混ぜた。


どうやって?!

諸君、ここには泡だて器などないぞ!?



  **********


 「あれ、作業用のディスポ手袋、どこにいっちゃったのかしら。綾香ちゃん、知ってる?」

 「野澤先輩、手袋ならさっき箱ごと刈井君がもってっちゃいました。」

 「?刈井君が?あんにゃろ、危険物触るときにもうっとおしいって言っていくら注意したって普段手袋嵌めないのに、どういう風の吹き回しなんだか。」

 ……どうやって混ぜたかは想像してはいけない。本来、マグネティックスターラーを使いたかったところだが、さすがに食べ物持込禁止の実験室の中、潔癖四角四面無比の吹田や整頓魔の野澤の視線をかいくぐってプリン液をバケツでスターラーにかける勇気は刈井には無かった。

 それに、刈井はすべての作業を極秘で進めるつもりでいた。理由は簡単、研究室の皆をびっくりさせたかったのだ。ひそやかにバケツプリンを作成し、休憩時間にどどどどーん、と公開する。……その瞬間を夢見て、刈井はプリンミクスをしっかりと牛乳に溶かし込んだ(重ねて言うが、想像してはいけない。衛生的に問題はないが、気持ちとしてかなりキツイ)。研究室から失敬してきたアルミホイルでバケツを覆い、あとは冷蔵庫で冷やすだけ。






 しかし、それは予想以上に困難なことであったのだ。



 「え?刈井。冷蔵庫に何か入れたかったのかい?」

 ペンギンが徒党を組んでラインダンスを踊っている柄のバケツ片手に休憩室へとやってきた刈井に大山は残念だけどー、というように首を振った。



 「壊れちゃったみたいだよ、この冷蔵庫。今見たら庫内温度が12℃もある。」




 「えー。壊れちゃったんですかー?12℃かあ。それじゃあ……」

 刈井はその温度でゼラチンが固まるかどうかはとんと知らなかったが、(さすが、成績表の8割が“可”の男である)12℃のプリンはぬるいだろうということはわかった。

 休憩室を飛び出した刈井は他のどこに冷蔵庫があるかを考えた。

 (根本先生の部屋は……)




 温厚な根本教授が冷蔵庫を開けている様が目に浮かぶ。単身用の小さな冷蔵庫で、何故か扉には大きなピングーのステッカーが貼ってある。いつも入れてあるのは、煮出し麦茶と、缶コーヒーと烏龍茶と“なっ○ゃん”と醤油と焼き海苔とアロンαと…とにかくぎっちり。ぎちぎちぎっちり。



 (駄目だぁ、先生の部屋の冷蔵庫にはバケツが入る余裕なんてありゃしない。うちの研究室に、何か他の冷蔵庫は……?)




 ある。


 厳然として、ある。




 薬品室にぬぼーっと聳えた、防爆冷蔵庫




 低沸点引火性溶媒から、揮発性ハロゲン化物から、アンプル入りのCDCl3から、過去に合成されたアレとか合成中のアレとかアレとかアレとか…
 

そう!何でも保存してくれる頼もしい奴!爆発する奴だって匂いのきつい奴だってびっちり密閉してくれる奴!

 そして、そこにはバケツが入る空間もバッチリ空いているッ!
 さあ、刈井、ここに君のバケツを!!



 「そんなんできるわけないでしょう!!ここに食べ物入れられるのは余程の勇者だってば!」


 ……た、たしかに……
(勇者でも無理かも)


  **********


 ……というわけで、現在刈井はプリンの冷やし場所を求めて彷徨中なのであった。

 (ど、どこか空いている冷蔵庫は?貸してくれそうな他研はないかな。)

 そういえば、『うちの教授先生の私物冷蔵庫は大きくてさ、学生にも自由に使わせてくれる』って言ってた同級生がいたっけ。あいつ、どこの研究室だったっけ?えーっと、確か……


 量子研


 (だーッ!駄目だァ〜!プリン冷やしに来たなんていったら、今年も単位が貰えない。きっと貰えない〜っ!)




 ええい、駄目もと、ということで、とある部屋に飛び込んだ刈井は、そこで寝こけている二瓶を発見した。設置されている温度計を見、はあ、と息をつく。気温は15℃。……寒いほどの温度を誇るNMR室だが、冷蔵庫レベルを期待しても無理である。

 (二瓶さん、風邪引くんじゃないか?)

 と、むくりと二瓶が起き上がった。ぐぐぐ、と伸びをし、書きあがったチャートを見る。

 「…ま、予想通りだな……あれ、刈井。俺に何か用?」

 いや、別に、何も、とぎこちなく体の後ろにバケツを隠す刈井に二瓶はぽりぽりと頭を掻いた。あまり細かいことにこだわらない鷹揚な二瓶だが、NMR室にプリン液を持ち込んだことがわかればいきなりラリアットをかまされないとも限らない。

 「ま、なんでもいいが、お前昨日前処理しないサンプルでHPLC使ったあげく、つまらせたまま帰宅したろ?吹田先輩とチャバオンが烈火の如く怒ってたぞ。」

 「うげ。」

 「……一応復旧させといたけど、ありゃあいかん。次に使う奴の迷惑考えろや。使おうとしてた岡田ちゃんが随分困ってた。」





 「あちゃあああああ。勉強教えて貰ってる恩を仇で返すようなことをしちゃったあ!!」

 プリンが固まった暁には、二瓶と岡田には食べたいだけ食べてもらおうと決意する刈井であった。

 「すんません、二瓶先輩、有難うございました!」

 謝る刈井の視線の先では再び二瓶が寝こけていた。

 (そーっと、そーっと……起こしちゃなんだか悪いよね。)

 刈井は防寒用にと自分の白衣を二瓶にかけてから忍び足で部屋を出た。

 と、10リットルのデュワーびんを運んでいる久世とすれ違った。

 「お、久世、中、液チ(液体窒素のこと)入ってるの?」

 「……うん。……刈井、使うのか?」

 刈井は考えた。無い頭を振り絞って考えた。確か、液体窒素の沸点は、0℃より低い……。ドライアイスよりは冷たかったっけかどうだったけか?……


 貴様の知識はその程度か!?
(因みに窒素の沸点はマイナス196℃です)


 「駄目だぁ、ドライアイスより冷たいじゃないか。液チじゃジェラートになっちまうってば!」

 ジェラート?何の話だ?話が見えず、デュワーびんをもったまま久世は固まり、刈井はバケツをぶら下げて別の場所を探した。

 たどり着いたのは生化研。ここには10畳ほどの4℃低温室がある。



 「あははは、はじめっからここにくりゃ良かったじゃん。こんなにでかいところならバケツ一つ置いてもどうってことないし。ここは水溶液系ばっかで窒息系の有機溶媒の匂いもないしー!」

 刈井の横で、防寒服を着、胸ポケットにタイマーをクリップで留めた生化研4年生が言った。

 「刈井、ここに置いてくのは別にいいけどさ。間違いなくそれ、喰われちまうぞ。」

 「え?喰われる?」

 生化研学生はうむ、と頷いた。

 「うちの掟は『とにかくラベルをつけろ』だ。無記名のものはカラムでもサンプルでも知らないうちに隅に勝手に追いやられる。もしくは処理される。夏にはうっかり記名しておかなかったスイカがいつの間にか皆に食われていた。……弱肉強食、これが生化研の実態だ。だけどお前の場合はさ、刈井友治≠チて書いてあったら、大丈夫かっていうとそうじゃないだろ。お前、妙に顔が広いだろ?で、うちの研究室じゃないだろ?あれ、刈井のバケツ?何だ?ってアルミ箔めくるだろ、プリンが出てくるだろ?…そりゃ、普通は食べるわな。(←酷い)」

 「……俺ってそういうキャラなわけ?」

 「お前にノートや過去問を貸したことのない同級生はおらん。寝過ごしたお前の代返をした経験者も片手じゃ足りん。」

 「うー。ここで冷やして貰って無事に喰われずに済むにはどうしたらいい?」

 「んー、お前の名前じゃなくて、根本研の院生の名前を書いておいたらいいんじゃねえ?大山さんとか二瓶先輩とか、チャバオン先輩とか。そうだ。吹田先輩の名前でっかく書いといたら、食べるどころか触る奴もいないと思うぞ。」



 アルミ箔にマジックで『吹田直也』とクキクキ書いて……それが吹田に知れたらどういうリアクションをされるのだろう……

 この先(できるとしたらだが)卒業まで冷たい視線のダイヤモンドダストで貫かれ続け、おそらく……生きた心地はすまい。

 「すまん、やっぱやめとくわ。そういえば、生化研には冷凍サンプル解凍用の冷蔵庫もあったんじゃなかったっけか。」

 「ああ、あるぞ。……でも、あそこでプリンを冷やすのは駄目だ。」

 「えー!俺、気にしないよ。プリンの隣に解凍中のトリの脳とか、ブタの膵臓とかウシの腎臓とかあってもさ。」

 「俺らが気にするんだよ!組織がプリンで汚染されるのは嫌だっつーの!」

 「…………わかった、わかったってば。……他にどっかでかい冷蔵庫があるとこ知らねえ?」

 「んー、冷蔵庫っていうか、確か…」




 紹介されて来てみたのは某研究室。ここには20畳を超すばかでかい定温室があるということなのだが……ノックして部屋に入ると、プリンを冷やすどころか、ガラス張りのその部屋では、Tシャツに短パン姿の男子学生が二人、体のあちこちに電極をつけられ、デッキチェアの上で汗をじっとりとかいて半ば干物のようになっていた。

 「え?え?ここって低い温度の部屋じゃなかったの?」

 部屋に居た知り合いの4年生に声をかけると、笑われた。

 「ここは低い温度っていうより、いろいろな温度に設定できる部屋だから。先週までは5℃に設定して寒冷地での人間の新陳代謝のデータとってたけど、今週は40℃設定。……時給3000円につられて、被験者が何人も来てくれるんだけど、いやあ、ここまで過酷なバイトってのも珍しい♪」

 ……40℃ではプリンは固まらない。刈井はとぼとぼと部屋をあとにした。


 とぼとぼと歩いている刈井は理学部掲示板の前を通りかかり、学内で行われるシンポジウム概要を眺めている下級生の姿に目をとめた。

 「神保君!」

 視野の大きな銀縁眼鏡をかけた神保は刈井の声に振り向く。

 「刈井先輩。なんですか?根本研で何か作業があるならお手伝いにいきますよ。

 「作業じゃないんだけどぉ〜〜。神保君!冷蔵庫知らない?」

 「え????」

 いきなりがしっと手を掴まれて目を白黒させた神保だが、とにかく冷蔵庫を探していること、今までどこを捜したか、ということを説明され、ちょっと考えていたが『ありますよ、』と答えた。

 「ええっ?自由に使えそうな完全フリーの冷蔵庫?」

 先に立って歩いていく神保に問い直す。

 「少なくとも、ひと月くらい前に僕が見たときにはフリーでした。中身からっぽで、でもちゃんと冷えてて。」

 「どこの研究室所属なのかな。」

 「どこのものでもないかも、です。何せ物置ぽい部屋ですから。使われなくなった直示てんびんとか、ガスクロの機械とか、旧式の液クロとか。……半分こわれているような感じで、だから、いろいろ触っても大丈夫みたいで、僕はずいぶんそこで古い器具のしくみの勉強させてもらいましたv」

 うーん、そんなのいじって楽しいのかなあ、と思った刈井だが、口には出さなかった。

 「ほら、ここです。」

 ドアをあけると、そこは小部屋で、なるほど、古い機械がぐるっと置いてあり、神保の言葉どおり冷蔵庫が置いてある。

 「アレだね?」

 「ええ。でも、変だな、なんで扉をガムテープで止めてあるんだろう。パッキンが弱くなってるのかな?」

 刈井がガムテープを外すと…ふあーっとひとりでに扉が開き

 「「!?!?!?!?」」

 なんか、大きなビニール袋に詰められた黒くてずるっとしたものが雪崩落ちてきたんですがー!!

 と、通りかかったらしい院生が飛び込んできた。

 「うわっ!開けちゃだめじゃないか!あーあ、やっちゃった。」

 黒いずるずるべったんの入った袋を院生は拾い、冷蔵庫に押し込んだ。

 「あ、あの、ソレは一体。」

 風のように現れた院生は『調べ研』のドクターだった。

 「このあいだサンプル採集してきたとこでね。今が旬だから、採れるだけとっとかないと……」

 「毒、じゃないですよね??僕、触ってしまいましたが。」

 「ああ、喰わなけりゃ毒じゃない。」

 それは毒ということか!!

 「たく、これ、詰め込むのに苦労するんだぞ。」

 ビニール袋をぎゅっと手で押し込み、押し込みきれないとわかると、アメフトのタックル宜しく体当たりを食らわせている院生をそこに残し、神保は農学部へと刈井を導いた。(それにしてもあの黒いずるずるべったんは何だったのだろう)
 
 「確か廊下に、上開きの冷蔵庫があるんです。蓋のところに“8.5”って書いてありました。そこは、僕が聴講している授業の先生の部屋で。この間話し込んだときに、中にはあまり入っていないって。刈井先輩がサンプル保存のために必要なら、きっと貸してくださいますよ。


神保にバケツの中身がプリンだとわかったらどういう反応をするのだろうか。


 (うっわー!なんか、とっても悲しそうな顔をされちゃいそうな気が!!)

 神保、ごめん、もういいから、と刈井が言おうとしたとき、冷却庫の主、食品化学研究室の教授先生が現れ、神保を見かけてひょい、と手をあげた。

 「先生!サンプル保存に冷却庫を貸していただけますか?」

 「うわ、あ、あの、ご迷惑でしょうから、別に…(食品であることには変わりないんだけど)」

 ところが、教授先生が笑顔でああいいよ、などとのたもうてそのまま去っていらしたものだから、刈井はひっこみがつかなくなり……

 「よかったですね、刈井先輩。じゃ、開けましょう。」

 廊下に置いてあった冷却庫の蓋を上にひっぱると……なんかもわもわもわーって霧が出てきたんですが……

 「な、なんか中からドラキュラとか出てきそうだよね……」

 「は?あれ?あッ!先輩、すみません。これ、冷凍庫です。8.5℃じゃなくって、−85℃でした。僕の見間違いです。そのサンプル、凍らせちゃいけないものなんですよね?」

 ごめんなさい、ごめんなさい、と頭を下げる神保を前に、刈井は、このプリンが固まった暁には神保にも(食いたいかどうかはわからないが)思う存分プリンを食わせてやろうと心に誓った。
 
 
    **********


  刈井はとぼとぼと歩いていた。もういっそ、生協の店長さんに頼み込んで、冷却ケースの片隅にでも置いてもらおうか、と考えていると、誰かに肩を叩かれた。


 びくっとして振り返ると、岡田 恵美花が立っていた。

 「うわぁ、びっくりしたぁ、岡田ちゃんか。あ、HPLC片付けてなくてごめん。」

 恵美花は腰に手をやり、自分より背のだいぶ高い刈井を見上げた。

 「HPLCは二瓶先輩に助けて貰ったからもういいけど、刈井君、皆に探されてるよ?」

 「へ?」

 「野澤先輩はディスポ手袋の箱を捜索中。」

 「ぐわ、生協の電子レンジの脇におきっぱだ。」

 「刈井君が使用して回しっぱなしの擦り合せジョイントを久世君はぼーっと待ってるし。反応時間終わったんじゃないの?」

 「そういえば、反応終わったら貸すって約束してた。」

 「溶媒出しの当番だったりもして……」

 「ぎゃー、今日だったけ?」

 「綾香ちゃんは一緒にまとめるはずのコロキウムレジメ原稿一人でまとめてる。」

 「ほ、ほええええ。」

 「根本先生は、『刈井君が実験ノートを提出しに来るはずだったんだが。先週出し忘れていたんだよねえ。』って待ってる。」

 「ふ、不覚……」

 「そして、これが何より大事なんだけど、あのね、みんなからそういうことを相談された吹田先輩が切れかけてるわ。」


 「ぎゃあああああ!」


 「今のところは、まあまあまあ、って大山先輩が例によって例の調子でなだめてるけれど、アレは時間の問題かも……刈井君、朝からいったい何をやってたの?」

 「岡田ちゃあああん……」



 **********



 恵美花は刈井からバケツプリン計画のことを打ち明けられて笑い転げた。笑い事じゃないよー、と眉を下げた刈井は、びくつきつつ、それでも逃亡することなく、ディスポ手袋の箱を回収してから研究室へと戻ることにした。……彼の頭のなかで“ドナドナ”のメロディーが流れていたことは想像するに難くない。



 「で、刈井、そのバケツの中のもののために朝からいい加減な行動をとっていた、と。」

 休憩室、刈井は吹田と差し向かいでお説教されていた。

 「はい。吹田さん、すんません。」

 「……一体そのバケツに何が……」

 また、小学生と一緒にとってきたザリガニかダンゴムシか、と想像しながら、吹田はアルミ箔をとり、ぽかんとした。

 「何だ、この黄色のサスペンションは。いや、エマルションか?気のせいかバニリン臭もしているようだが。」

 「プリンです……」

 「?今何と言った?」

 「プリンです!!俺、プリンミックスたくさん貰ったんで、でっかいプリンを作って皆をびっくりさせようとして!」

ぐさぐさ叱責されると思い、肩をすくめ目をつぶった刈井だったが、吹田は何も言わなかった。そぉっと目を開けると、吹田はぽかん、としていた。そして、小声でバケツプリン、と言って……微笑んだ。刈井の見間違いかもしれないが、とにかく刈井には微笑んだように見えた。

 「……とにかく、こんなもののせいで他の重要なことを忘れるな。君は根本研の一員。研究は一人だけでするものではないということを心得てくれ。……空いている洗面器に冷却用クラッシュアイスを入れてそのバケツをつけておきたまえ。」

 「へ?え?でもそんなことしたらプリンが凍っちゃうんじゃ…」

 吹田の目がキラーン、と光った。

 「……君は『凝固点降下』という現象を高等学校で学習しなかったのか?

 ひぇー、習ったような気がします、洗面器に氷とってきます。すみませーん、と叫んで刈井は走っていった。





 プリンは見事に固まった。夕方のお茶の時間、研究室で一番大きな皿の上にカポッと見事にプリンが落ちると、呼ばれていた神保や教授も含めて大部分の人々がおおーっと声をあげた。そして、何人かはケータイを取り出しバケツプリンを写そうとする。

 「あー。今カラメルシロップかけるからもうちょっと待ってくださいー。」

 上機嫌で言う刈井の頭を美弥子がガツン、と小突く。

 「ビーカーでシロップをつくるなーッ!」

 皆が爆笑する中、カラメルシロップがかけられ、ケータイのシャッター音がかしゃかしゃと響いた。ケータイを取り出していなかった久世も、こういうときは撮るものなのか、と皆と同じように撮影した。と、美弥子が目を見開いた。その視線を辿って恵美花も……いや、全員が呆然とした。


 彼らの視線の先には、ケータイでバケツプリンを撮影し、微笑む吹田の姿があった。


  **********


 吹田が撮影してきた『バケツプリン』の画像を見て、ベッドの上の少女は声をあげて笑った。そして、兄がタッパーウェアに詰めてきたバケツプリンの一部をスプーンですくって口に運び、美味しそうに微笑んだ。吹田が見守る中、少女はプリンをすべて平らげた。

 「全部たべられたね。よかったよかった。」

 「今日は全気分がいいの。プリン、大好き!」

 吹田はくすっと笑う。許可を貰って研究室を抜けてきてよかった。妹のこんな笑顔は久しぶりだ。

 「退院したら、バケツでプリンを作って大きなスプーンですくって食べる、それがお前の夢の一つだったっけね。」

 「うん。元気になったら、一人でバケツ一杯食べちゃうんだから。お兄ちゃん、これ作ったの、刈井さんっていう人だよね。足を折って病院に来てた人。病院に来るたびにここにもお見舞いに来てくれたのよ。あの人とっても面白くっていい人だよね。私の代わりにお礼を言っておいてね。私、刈井お兄ちゃん大〜好き!退院したら、刈井お兄ちゃんは一緒にバケツプリン作ってくれるかな。このプリンの横に写ってる可愛いペンギンのバケツ口いっぱいのプリン!」

 吹田は絶句した。あのいい加減でお調子者の器具破壊王の刈井が大好き?一瞬、彼の頭の中にウエディングドレス姿の妹とタキシードの刈井が腕を組んでいる姿が浮かんだ。
いや、いかん。奴は悪い奴ではないが、とてもじゃないが……待て、吹田 直也、今そこまで考えるのはナンセンスだろう。

 「頼んだら作ってくれるだろうが……でもね、お前と一緒にバケツプリンを一番最初に作るのは刈井お兄ちゃんじゃなくて、本当の兄さんだからね。」



  **********



 その翌日、刈井は真剣な顔で、吹田にたずねた。

 「あの、吹田さん、ちょっといいですか。あの、化学のことじゃないんですが。」

 「今は別にかまわないが。」

 「……昨日からずっと気になって気になって……もしかして、吹田さんは、見かけによらず、すっげえ甘党なんですか?もしよかったら、なんですけど、駅前に超美味しそうなパフェの店があるんですが、さすがに一人だと入りづらくて……すげぇんですよ。大きいのに下のほうがコーンフレークばっかじゃなくて。」

 吹田はわなわなと手をふるわせ……怒りを飲み込んで、そんな暇は今はない、と仏頂面で言った。

 「ああ、それより、ちょっと頼みがある。」

 「え?吹田さんが俺に?俺でできることなら……」



  **********



 刈井がバケツプリンを作ったバケツ……ペンギンが徒党を組んでラインダンスを踊っている柄のポリバケツは、吹田家で、その出番を今か今かと待っている。



おわり
水原様からいただいた160000HITキリリクです。(水原様、キリリク部屋への掲載が遅れまして申し訳ございませんでした。)
化学モノで何か。ということで、いろいろ考えた末に頭に浮かんだのがこんなおバカなもので申し訳ございません。冬の気候では外に出しておくだけで固まってしまうので、晩夏の話ということにしました。プリン冷却に使おうとしたいろいろな手段は1つを除いて私の大学に存在したもので、あとの一つも知り合いの大学に存在したものです。流石にバケツプリンはやったことがありませんが、スイカは冷やしました。冷凍した組織片の横にアイスバーが入っていたのは目撃しましたが、双方密閉してあったので、実験に支障はなかったはず。
冷温室が壊れた時にはクラッシュアイスを中に入れて急場を凌いだのは今となってはいい思い出です。
文中には書きませんでしたが、プリンを食べる段になって、根本先生は二瓶君の弟妹を電話で呼び寄せ、通りかかった馬方君や布施君も引きずり込まれたに違いありません。主役の刈井君ははっきり言っておバカ丸出しで、準主役の吹田氏は「他人にも自分にも厳しく、妹にはひたすら甘く」という人間として書いてみました。

なんだかんだ言って陰の主役は「バケツ」ということでよろしくお願いいたしますv

キリリクリク部屋へ  「まだまだもひとつおかわり」に戻ります