キャラクターに50の質問
(リーフ・・・純真なレンスターの王子)
| 01 お名前は? |
| リーフといいます |
| 02 性別は? |
| 男です |
| 03 出身地は? |
| レンスター城で生まれました |
| 04 現住所は? |
| レンスター城です。ここに落ち着くまでには逃亡生活を送ったり、大規模な戦いがあったりそれはもうたいへんでした。あの時のことを思い出すと、今の生活が夢みたいです。 |
| 05 地位・身分・職業等は? |
| レンスター王。この前即位式が終わったところです。・・・・・王位が空位であることは国政の不安に繋がるということで即位しましたが、実際に王様になるにはまだまだ力不足で大臣たちにかなり頼ってしまっています。 |
| 06 家族構成は? |
| 両親は亡くなっています。姉が一人。・・・・・・・・・おい、フィン、付き合いも長くなったことだし、フィンを兄上ということにしてはいけないか?え?ダメ?姉上の補佐もしてくれているんだし、どうしてもダメか?・・・・・つまらない・・・・そうか!姉上とフィンが結婚してしまえばフィンは僕の兄上ということになるんだな!!なぁ、フィン、・・・・なんだよ!怒ったのか?逃げなくてもいいじゃないか!お〜い。 |
| 07 まわりからどんな性格だといわれていますか? |
| 突っ走る上にワンテンポずれている。・・・・・・心当たりが大いにあって少し恥ずかしいな。 |
| 08 自分の性格はどうだと思いますか? |
| 一生懸命。なんにしても。 |
| 09 どうしてもなおらない癖はありますか? |
| 気合を入れて何かを主張しようとすると、逆に支離滅裂な言葉になってしまう。・・・あ、演説はきちんと原稿を書いているから大丈夫だよ。 |
| 10 口癖は何ですか? |
| 特にないのじゃないかな。 |
| 11 長所は? |
| 一生懸命 |
| 12 短所は? |
| 一生懸命過ぎるところ・・・ |
| 13 好きな食べ物は? |
| 何だって美味しく食べられる自信はあるなぁ。今城で食べている料理はもちろん美味しいけれど、小さい頃に食べさせてもらったふかしたての芋や揚げ菓子の美味しさはまた格別だったよ。・・・国内巡視のとき、こっそり買いに出たりしてるよ。・・・・セリスと違って僕は市井の人たちと同じ服を着るとあんまり目立たないみたいなんだ。あ、大臣たちには内緒だよ。 |
| 14 嫌いな食べ物は? |
| 今はない。・・・タマネギだって今は大好きになった。 |
| 15 座右の銘は? |
| 一生懸命・・・・僕にできることはそれしかないからね。 |
| 16 好きな単語は? |
| 一生懸命・・・・あ、いや、思いつかないっていうこともあるんだけれど、自分ができないことを目標にするより、自分の力の及ぶ範囲で精一杯にやるっていうのは大切なことだと思うよ。 |
| 17 趣味は? |
| いろいろな分野の本を読むこと。フィンにもハンニバルさんにも1つの考え方だけに囚われるのは危ないっていわれているからね。 |
| 18 特技は? |
| いろいろなことを少しずつ。剣、弓、斧、魔法・・・・・槍が苦手なのはどうしてなんだろうな。ただ、フィンは、僕の槍術は決して劣ってはいないと言うんだ。ノヴァの血筋を意識するあまり、目標を高く置き過ぎているということのようなんだが・・・確かに僕は父上に追いつきたいっていう焦りがあるのかもしれないな。 |
| 19 今一番欲しいものは? |
| 落ち着き、かな。自分でもじたばたしているという気持ちはあるからね。 |
| 20 今すぐにでも捨て去りたいものは? |
| 甘さ、幼さ。ナンナには「それは全部は捨ててはいけないと思います」っていわれたんだが・・・・甘さ、幼さを残しておいていいことなんてあるんだろうか。 |
| 21 宝物は何ですか? |
| 身近な人たちはもちろん、この国の人たち全て。僕が生きてこられたのは一人の力じゃないからね。品物だったら母上の形見のこの魔法剣。 |
| 22 今旅行してみたい場所はどこですか? |
| 昔お世話になったレンスターの村や町。・・・今もまだ復興途中のところが多いはずなんだ。御礼を言うとともに、この目で実態を見てきたい。 |
| 23 お酒は飲めますか? |
| フィンくらい。・・・・・・つまりは姉上より飲めないということか・・・・ |
| 24 煙草は吸いますか? |
| 吸わない。・・・・・一生に一度くらいは体験してみるべきなのかな?・・・・ナンナ、なんで笑ってるの? |
| 25 好きな異性のタイプは? |
| そばにいてほっとするような人。 |
| 26 嫌いな異性のタイプは? |
| 理屈ばかり並べる人。 |
| 27 好きな異性は誰ですか? |
| ナンナ。でも、僕なんかでよかったのかな。生まれたときから一緒だったから、今でも恋人という意識と違って「傍にいることがあたりまえ」っていう感じなんだ。 |
| 28 嫌いな異性は誰ですか? |
| 特にはいないな。 |
| 29 親友は誰ですか? |
| セリス。いとこ同士だしね。セリスの方が年上だし、背も高いし、なんといっても落ち着いていて為政者の風格があるからセリスからすると僕は手の焼ける弟っていう感じなのかもしれないけれど。アレスとも友達のつもりなんだけど・・・話すと僕だけが喋っちゃって・・・・ |
| 30 こいつとは絶対に友達になりたくないという人は誰ですか? |
| いないな。むしろできるだけ多くの人と友達になりたいと思っているよ。 |
| 31 苦手な相手は誰ですか? |
| いつも苦手というわけではないのだけれど、旧式な考え方をする大臣たちと話をするのは疲れるかな。ハンニバルさんは頑固だけれど相手の意見を認めないわけではないから全然苦手じゃないんだけれどね。 |
| 32 尊敬する人は誰ですか? |
| 父上、母上、フィン、セリス、みんな。 |
| 33 将来の抱負は? |
| レンスターとトラキアがよい形で互いを認め合うこと。・・・その先の「一つの国になること」まで見届けられればこれ以上の幸いはないのだが。 |
| 34 今までの人生において、後悔したことは何ですか? |
| 出兵の時期を見誤って兵に犠牲を出したこと。 |
| 35 今までの人生において、最も幸福だった瞬間は? |
| 戦争の終結、レンスター城の奪還、ナンナが「はい」っていってくれたとき。姉上に出会えたとき。フィンが生きかえってくれたとき・・・・・あ、最もっていうのはもしや1つだけっていうことだったかな? |
| 36 一つだけ願い事がかなうとしたら、何を願いますか? |
| レンスターとトラキアの平和。 |
| 37 ありあまるほどお金があります。さぁ、どうする? |
| 今、お金がいくらあっても足りないくらいなんだが・・・・レンスター寄りの考え方にならないよう、アリオーン王に報せて両国間で話し合いたいな。 |
| 38 生まれ変わったら、何になりたいですか? |
| 自分。ただ、両親が健在な世界に。 |
| 39 もし自分が違う性別だったら、何をしてみたいですか? |
| ・・・・・・・どうだろう。ナンナと一緒に手芸かな。時々姉上がナンナのところに来て手芸をしているんだが、それがとっても楽しそうで。足を踏み入れられない雰囲気、あれが「女の子の世界」って奴なのだろうか。 |
| 40 もし明日世界が滅びるとしたら、何をしますか? |
| やれることを一生懸命に。 |
| 41 幼いころ、なりたかった職業等は? |
| 職業なんてことは考えられなった。自分が王子だって知らされたのも10歳になってからだったし。ただ、逃亡生活を続けていて、帝国に苦しめられている人たちを見、なんとかしなけりゃ、ということは強く感じていた。 |
| 42 今の地位・身分・職業等をやめたいと思ったことはありますか? |
| やめられるものじゃないしね。辛かったこともあるけれど、僕よりずっと辛かった人はたくさんいるはずなんだ。 |
| 43 今の地位・身分・職業等をしていてよかったことは? |
| 多くの人たちが平和を求めていることがわかった。 |
| 44 今の性別でよかったと思ったことは? |
| あまり「こまやかな心遣い」は得意じゃないから男の方がよかったと思う。 |
| 45 母親に一言。 |
| 私の性格は父上より母上に似ているってフィンから言われています。母上の記憶はないけれど、母上は私の中に生きているのだな、と思うと胸が温かくなります。母上も愛してくださったレンスターを守っていきますね。 |
| 46 父親に一言。 |
| レンスター王となっても、僕には聖痕もなければ父上のような槍術の腕もありません。しかし、父上が私に遺してくれた素晴らしい人々が僕を助けてくれています。私は父上と少し違ったやり方でトラキアとの国交を考えていくことになると思いますが、国を愛する心は同じだと思います。見ていて下さい。 |
| 47 敵キャラの誰かに一言。 |
| 誰かが傷ついたり泣いたりするようなことを好む奴は放ってはおけない。 |
| 48 ファンのみなさんに一言。 |
| ・・・・・・・・・・僕よりもずっとしっかりした人がたくさんいるんだけどな。セリスとかフィンとか姉上とか・・・それでも僕を応援してくれるなんて感激だな。・・・・・・もっと頑張らなくちゃいけないよね。 |
| 49 こいつだけには、一言いっておきたいというのがあったらどうぞ。 |
| フィン、重ねていうようなんだが、やっぱり兄上と呼んではいけないだろうか・・・・わかったわかった、だからそんな怖い顔でにらまないでくれ。 |
| 50 自分の創造主に一言。 |
| 僕はとにかく一生懸命にやる。・・・・・・・あまりからまわりさせないで欲しい。 |